10/13 給田町会大運動会その8給田一丁目チームは白、給田二丁目チームは赤、給田三丁目チームは緑、給田四丁目チームは紫、給田五丁目チームはオレンジ、給田西住宅チームは黄色、烏山小&給田小選抜教員チームは青の、7チームで競いました。 運動会最後の種目にふさわしく、歓声が一段と大きく響き、非常に盛り上がりました。 関係の皆様、参加者の皆様、本日はありがとうございました。 10/13 給田町会大運動会その7写真は、プログラム25番の「障害物競走」、26番の「アベック競走」、27番の「フォークダンス」の様子です。 会場が一体となって盛り上がっています。 10/13 給田町会大運動会その6写真は、プログラム22番の「中距離走」、23番の「ドックレース」、24番の「あんよは上手」の様子です。 いろいろな種目があって、参加者全員で楽しんでいます。 10/13 給田町会大運動会その5写真は、プログラム18番の「徒競走」、19番の「びんつり」、20番の「親孝行」の様子です。 「びんつり」はびんの中に棒を引っ掛けるのが難しく、20番の「親孝行」は、スピードがあって怖いようです。 10/13 給田町会大運動会その4写真は、プログラム15番の「スプーンレース」、16番の「色合わせ」、17番の「ボールころがし」の様子です。 午前の部は、盛況のうちに終了しました。 午後の開始は12時30分より、プログラム18番、中学年の「徒競走」から始まります。 10/13 給田町会大運動会その3写真は、プログラム10番の「魚つり」、11番の「障害物競走」、12番の「嫁とり婿とり」の様子です。 子どもも大人も、活躍の場がたくさんあり、がんばっています。 10/13 給田町会大運動会その2写真は、プログラム6番の「ことば合わせ」、7番の「おいでおいで」、8番の「風船割り」の様子です。 一人ひとりの笑顔の中に、本気モードが見えました。 10/13 給田町会大運動会写真は、プログラム4番の「障害物競走」の様子です。ネットくぐり、跳び箱、平均台、前転など、スピードだけではなく、テクニックも重要で、大変盛り上がりました。 10/11 キッズフェスティバル(6)つくし学習室では、ストラックアウトと魚釣りゲームのお店を開き、お客さんに楽しんでもらいました。 10/11 キッズフェスティバル(5)6年生の教室では、自分たちで考えた「未来の交通」、「未来の学校」、「未来のエネルギー」等をそれぞれのブースで紹介し、投票所で投票してもらいました。 10/11 キッズフェスティバル(4)5年生の教室では、学習したことをヒントにした、スプーン競走、迷路、キャップつり、クイズ、的当て等をしていました。 10/11 キッズフェスティバル(3)4年生の教室では、学習したことを活かした、合奏や落語、しゃぼん玉作り、「水の旅」の展示等をしていました。 10/11 キッズフェスティバル(2)3年生の教室では、烏山区民センターのホールの催しのように、演奏、歌、クイズ、ものまね、マジック等、いろいろな演芸を披露していました。 10/11 キッズフェスティバル(1)体育館では、魚釣りゲーム、かべのぼり忍者、ロケット飛ばし、的当て、ビーズ作り等のお店を開いていました。 10/10 キッズフェスティバルの準備その2◎3年生「烏山区民センター〜烏山出張所〜」 烏山出張所ホールの催しの再現で、8つのグループに分かれて準備をしていました。 ◎4年生「輝く四つ葉のクローバー」 国語科・社会科・理科・音楽科の学習を生かしたお店の準備をしていました。 ◎5年生「水とともに生きる」 社会科・理科で学習した「水」をテーマに、楽しい水の世界を作っていました。 現在、学校中が、キッズフェスティバル一色です。保護者の皆様、地域の皆様、是非ご参観ください。 10/10 キッズフェスティバルの準備その1◎1、2年生「いらっしゃいませ」 店員さんとお客さんに分かれて、楽しそうに準備やリハーサルをしていました。 ◎つくし「ゲーム屋さん」 「ストラックアウト」や「魚つり」の大道具、小道具を協力して作っていました。 ◎6年生「KYS未来総選挙〜あなたはどの未来を選びますか?〜」 未来の学校、未来のエネルギー、未来の病院等、100年後の提案の準備をしていました。 10/10 中休みの校庭の様子教員の指導にも、熱が入っています。子どもも大人も真剣です! 10/10 縄跳び旬間(長縄跳び)4日目10/10 あいさつ週間今朝も、当番の学年があいさつをがんばっていました。元気なあいさつで、一日元気に過ごしましょう。 10/10 6年 早朝練習開始!100M走、ハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、それぞれの種目ごとに教員が指導につき練習しました。 さわやかな朝の陽射しの中、6年生は着実に力をつけていきました。 |
|