4日13時日光![]() ![]() 夏季水泳低学年
1・2年生は依然3ケタの参加者数を保っています。今日は115名が参加しました。
暑い中、ギャラリーからの参観にも感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4日11時30 分日光![]() ![]() 夏季水泳中学年
3、4年生は合わせて78名が参加しました。テンポよく指導が進んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書の参考に・・・
夏休みの宿題に読書感想文を書くための本を選んでおく、という学年が多いのではないでしょうか。一学期末に図書委員会が作成した「本を読もう」というパンフレットを配りました。これは各クラスで取り組んだおすすめの本カードの代表児童と教職員のおすすめの本が紹介されています。この中から選んでみてはいかがでしょうか。
また、例えば下記のようなホームページも参考にしてみるのもいいかもしれませんね。 http://kids.yahoo.co.jp/event/mag/dokusho/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4日10時日光![]() ![]() 夏季水泳5年のみ
夏季水泳三週目。今日と明日で前期はおしまいです。
一回目の高学年の部は5年生が36名参加しました。 水慣れでアクアビクスを行いました。 きゃりーぱみゅぱみゅの曲に合わせて水中ならではの動きを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4日9時20 分日光![]() ![]() おはようございます!
日光林間学園も3日目を迎えました。夕方帰ってきます。
さて、久しぶりに「よねスペ」を出題いたします。 先日、本校の初期の卒業生の方にお話を聞く機会がありました。 すると、初代の甲斐茂校長先生と現在の渡邊克元校長先生に共通点があることが分かりました。さて、その共通点とは何でしょうか? ちなみに出身地などの個人的なことではありません。 答えは9月に発表します。 ![]() ![]() 4日8時20 分日光![]() ![]() 3日14時10 分日光![]() ![]() 3日13時50 分日光![]() ![]() 3日112時50 分日光![]() ![]() 3日11時50 分日光![]() ![]() 3日10時40 分日光![]() ![]() 歩いています。天気が良すぎます。 3日9時7 分日光![]() ![]() 3日8時7 分日光![]() ![]() 3日6時半日光![]() ![]() 2日20時15 分日光![]() ![]() 2日18時30 分日光![]() ![]() |
|