10月16日 今日の給食「ジャンバラヤ、卵スープ、ブロッコリーのサラダ、牛乳」です。 今日はオリンピック給食の日です。【ジャンバラヤ】は、アメリカ南部の香辛料をきかせたお米料理です。スペイン料理の【パエリア】に起源があり、労働者や漁師たちが食べていた庶民的な料理です。ジャンバラヤの名前は、この料理を歌った曲としても知られていて、この曲は、「この料理を食べて友を送り出そう」といった内容の有名なカントリーソングです。 低学年でも食べられるように、香辛料は半分程度に抑えて作りましたので、1年生も「おいしい!」と言って食べてくれました。 *食材産地*** むきえび・・・・・・インド たまご・・・・・・・青森 とりにく・・・・・・岩手 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・北海道 セロリー・・・・・・長野 にんにく・・・・・・青森 赤ピーマン・・・・・山形 黄ピーマン・・・・・山形 ピーマン・・・・・・茨城 キャベツ・・・・・・茨城 ブロッコリー・・・・長野 トマト・・・・・・・青森 パセリ・・・・・・・長野 Dr.りえの おしゃれなクラシック本校の校歌の作曲者である平井康三郎先生のお孫さんの平井李枝さんのコンサートでした。世界で日本のよさを発信され、ご活躍です。素晴らしいピアノ演奏と歌を聴かせていただき、素敵な芸術の秋の一日を過ごすことができました。 iPhoneから送信 ベルディサッカー体験教室iPhoneから送信 飯ごう炊さん会なかなか出来ない基重な体験です。 iPhoneから送信 学校公開3日目です。
今日は、朝学習の時間に読み聞かせがありました。毎月、子供たちは様々な内容のお話を楽しみにしています。また、1年1組は、あさがおのツルを使ってリースを作りました。先日、世田谷八幡宮や城址公園で拾ったどんぐりや松ぼっくりを飾りにつけ、個性的なリースができあがりました。
10月15日 今日の給食「秋の香りごはん、焼きししゃも、青菜の乾物あえ、すまし汁、牛乳」です。 今日の「秋の香りごはん」には、栗とさつまいもが入っています。どちらも秋の味覚ですね。米が日本に伝わる前、縄文時代の人たちは栗を栽培して主食としていたことがわかってきました。栗は木の実にしては脂質が少なく、エネルギーのほとんどがでんぷんによるものです。脳や神経の働きを正常に保つビタミンB1、B6、そして食物繊維も豊富です。ビタミンCも豊富で、いもと同(じようにでんぷんに包まれているため、加熱しても壊れにくい性質があります。 *食材産地*** くり・・・・・・愛媛 ししゃも・・・・ノルウエー とりにく・・・・岩手 さつまいも・・・茨城 にんじん・・・・北海道 しめじ・・・・・長野 こまつな・・・・埼玉 もやし・・・・・栃木 ながねぎ・・・・青森 いとみつば・・・栃木 10月14日 今日の給食「ごはん、魚のフライ、ゆでキャベツ、野菜スープ、牛乳」です。 今日の魚は「ホキ」という魚です。「ホキ」は、ニュージーランドと南オーストラリアでとれる白身の魚です。水深200〜800メートルの深さのところで生活していて、体長は1メートル位になります。タラに似たあっさりした味で、脂肪が少ないのでフライにするとおいしいです。かまぼこの原料にも使われています。外食産業でも使われているので、みなさんも学校の給食以外で食べたことがあると思います。 *食材産地*** ホキ・・・・・・ニュージーランド たまご・・・・・青森 とりにく・・・・岩手 キャベツ・・・・茨城 じゃがいも・・・北海道 たまねぎ・・・・北海道 にんじん・・・・北海道 チンゲンサイ・・愛知 10月10日 今日の給食「カレーライス、福神漬、野菜の甘酢かけ、牛乳」です。 カレーライスは、インド料理を元にイギリスで生み出され、それに日本でアレンジが加えられたものです。インドのカレーよりとろみが強くなっているのは、イギリス海軍のメニューに採用されたとき、船の揺れに対応するためという説があります。ソースを重視するフランス料理の作り方を取り入れたとの説もあります。 きょうは今年度第2回目のたてわり給食でした。楽しく給食を食べることができました。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・青森 たまねぎ・・・・・・北海道 セロリー・・・・・・長野 にんじん・・・・・・北海道 じゃがいも・・・・・北海道 りんご・・・・・・・長野 しょうが・・・・・・高知 キャベツ・・・・・・茨城 もやし・・・・・・・栃木 道徳授業地区公開講座今日は、全学級が道徳の授業を公開しました。自分自身に関すること、他者とのかかわりに関すること、家族とのかかわりに関することのいずれかを取り上げ、資料を元に話し合い、考え合いました。さらに自分の生活をそれぞれが振り返りました。子供たちの心に響いた授業目指して各担任が準備しました。 下校後、地域、保護者の有志と本校教員が、元全国小学校道徳研究会の会長 橋本誠司先生の 熱く、温かいご講演を伺いました。 iPhoneから送信 10月9日 今日の給食「ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、きんぴらごぼう、柿、牛乳」です。 ちゃんちゃん焼きは、鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いた料理です。北海道の漁師町の名物料理で、ジンギスカン、石狩鍋と共に北海道を代表する郷土料理です。 名前の由来は「お父ちゃんが焼いて調理するから」「ちゃっちゃっと作れるから」「鉄板がチャンチャンと音を立てるから」「鮭を獲るための道具をチャンチャンと呼び、それを鉄板代わりに使っていたから」などなど、いろいろな説があります。 *食材産地*** 鮭・・・・・・・・北海道 にんじん・・・・・北海道 たまねぎ・・・・・北海道 キャベツ・・・・・茨城 ピーマン・・・・・岩手 ごぼう・・・・・・青森 柿・・・・・・・・和歌山 10月8日 今日の給食「ピザトースト、ポトフ、なし、牛乳」です。 「ポトフ」は、フランスの家庭料理の一つで、英語での「ポット・オン・ファイヤ」、つまり「火にかけた鍋」という意味です。肉やソーセージなどと、大きく荒く切ったにんじん、たまねぎ、セロリーなどの野菜類をじっくり煮込んだ料理です。各国に似た料理があり、ドイツ料理の「アイントプフ」はポトフのドイツ版です。フランスでは、日本版ポトフとして「おでん」が挙げられています。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・青森 たまねぎ・・・・・・北海道 ピーマン・・・・・・岩手 にんじん・・・・・・北海道 じゃがいも・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・群馬 セロリー・・・・・・長野 なし・・・・・・・・新潟 5年生社会科見学-4-京浜工業地帯を車窓越しにみながら、みんな元気にバスに乗り込みました。 iPhoneから送信 5年社会科見学-3-互いにお弁当自慢をしながら美味しそうに食べていました。 iPhoneから送信 5年社会科見学-2-二酸化炭素を出さないように 減らせる取り組みについて、学習できました。 iPhoneから送信 5年社会科見学 -1-そこで最初の見学先は、川崎にある東芝未来科学館でした。科学の歴史はからくり人形のからくりから…をみせていただき驚いていました。さらに三種の神器と言われた昭和初期に作られた洗濯機、冷蔵庫、掃除機も見せていただきました。その後、館内の自由見学、科学体験をしてさらに科学の進歩に驚いていました。3人ノーベル賞に輝いた日本の底力を肌で感じた一時でした。 iPhoneから送信 10月7日 今日の給食「ごはん、魚の塩焼き、煮びたし、さつまいもの含め煮、牛乳」です。 今日は、さんまの塩焼きです。さんまは秋が旬の魚です。刀のように細くて長いので、「秋の刀の魚」と書きます。 おもに体をつくるものになるたんぱく質のほか、ビタミンD、E、B12、などが多く含まれています。代表的な青背の魚で、体によく、脳を活性化するEPA、DHAという脂質を多く含んでいます。 骨がありますが、気をつけて上手に食べてくれていました。 *食材産地*** さんま・・・・・・北海道 こまつな・・・・・埼玉 はくさい・・・・・北海道 にんじん・・・・・北海道 さつまいも・・・・茨城 トイレ完成しました!iPhoneから送信 本日10月6日の臨時休業について
本日は台風による暴風警報が発令されているため、臨時休校となりました。ご家庭で安全にお過ごしください。
10月2日 今日の給食「ごはん、じゃがいものそぼろ煮、もやしのごま風味、牛乳」です。 10月になりました。食欲の秋ですね。今日の主菜は「じゃがいものそぼろ煮」です。じゃがいもは、ビタミンCが多く含まれていて、更にでんぷんに包まれているので加熱しても壊れにくいので残さず食べてほしいです。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 しょうが・・・・・・高知 にんじん・・・・・・北海道 じゃがいも・・・・・北海道 たまねぎ・・・・・・北海道 さやいんげん・・・・茨城 もやし・・・・・・・栃木 にら・・・・・・・・茨城 中央防波堤の見学数年前には、 埋め立てがあと30年しか出来ないと言われていたのが、みんなの意識向上、努力により、20年伸びたと聞きました。さらに努力していけば百年伸びるかもしれません。自分のことだけでなく、孫子の代までを考えて行動していきたいものです、 iPhoneから送信 |
|