環境委員が八幡ファームの作業中!

 今年からできた環境委員は八幡ファームが仕事の場。水やり、草取り、道具の片付け、修復作業などをやっています。同時にツバメの見事なフライトも楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室から見える風景

天気の良い日が続いていますね。

気温が一気にあがり、子どもたちの服装も半そでが目立つようになりました。

今日は、八幡小の3階の教室から見える景色についてお伝えします。

夕方、3階の教室からはとってもきれいな夕日が見えます。

夕日の下にはなんと山が見えました。世田谷からも山が見えるんですね。

方角的には、狛江市、川崎市、多摩市、

稲城市、日野市、八王子市

さらに遠くは山梨県の方角だと思われます。

町の向こうに見える山々、そこに沈む夕日はなんとも幻想的です。

そして、その夕日に照らされて東京タワーとスカイツリーがとてもきれいに見えました。

天気や風の強さによっては見えない日もあります。

教室から見える景色からも学べることがたくさんありそうです。

子どもたちも「今日はスカイツリーが見える」と話をしていることがあります。

明日はどんな景色を見せてくれるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区の相撲大会で優勝!

 世田谷区の相撲大会4年生の部で、八幡小の児童が優勝しました。今日は表彰が行われました。大きな賞状と優勝トロフィー、金メダルが渡されました。来年も頑張ってください。
画像1 画像1

八幡中、生徒会代表が来校!

 今週末の土曜日にある八幡中の運動会の広報に、八幡中の生徒会代表が来校し、その内容を伝えてくれました。
 また各クラスで作成しているクラス旗のコンテストもあること、小学生の参加できる競技があることを紹介してくれました。
 みなさんも参加してみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の給食

画像1 画像1
<献立>
ミルクパン 
牛乳
ポテトグラタン  
ゆでブロッコリー
コンソメスープ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
豚肩ひき肉(青森)
ベーコン(デンマーク・ハンガリー)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重)
ナチュラルチーズ(オーストラリア)

*****働く力になるもの*****
ミルクパン(小麦粉:アメリカ・カナダ)
じゃがいも(鹿児島)
ひまわり油(ひまわり:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(徳島)
ブロッコリー(埼玉)
パセリ(茨城)
玉葱(兵庫)

以上です。

重要 同窓会総会が開催されました

     
平成26年度 同窓会総会が開催されました


5月18(日)に40名程の出席者を迎え同窓会総会がランチルームにて開催されました。

第一部(総会)
 前年度の活動報告と会計報告を行い、承認されました。

第二部(懇親会)
 卒業生である久保敏氏(昭和20年卒)に「新幹線開通50周年を迎えて」をテーマにビデオをまじえた講演をして頂きました。
 久保氏は昭和39年の東京オリンピック五輪に合わせて開通を目指したプロジェクトチームの若手メンバーで、試験を繰り返しながら完成に一歩一歩近ずいていったそうです。
 営業運転に入ってからも高速の影響で色々な問題点が発生したそうです。
 その一つとして長いトンネルに入ると、気圧の関係でトイレが逆流するなどの苦情があったそうです。
 このような苦労話や裏話を出席された皆さんも熱心に聞かれていました。
 最後に、日本人は和を尊ぶ民族で、新幹線もみんなの力を結集して完成させた技術立国日本を象徴するプロジェクトであり、この精神を未来へ継続させて欲しいと述べられました。
 
 また、今回は新幹線がテーマだった為、鉄道ファンの方も参加され、さらに今年卒業した中学生の方もおられ、久しぶりに総会で若い顔を拝見することが出来ました。

 そして、集合写真を撮り、和やかなうちに会は閉会しました。

 来年も5月に総会を開きますので、是非、御参加下さい。

画像1 画像1

ティーボール教室

画像1 画像1
画像2 画像2
遊び場開放主催、やはたイーグルス共催ティーボール教室が開かれました。開会式の後準備運動をして始まりました。前半は、体育館で行い後半は、校庭で練習試合を行います。役員・コーチ・お世話係の方がありがとうございます。

ティーボール教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ試合が始まります。ベースランニングの練習をしてから、校長による始球式があり、試合がはじまりました。1回終了どちらも得点でき、盛り上がっています。

ティーボール教室

世田谷区教育委員会生涯学習・地域・連携事業の遊び場開放の活動です。校庭での練習が始まりました。初夏の日差しも強く水分補給をしながら、進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】墨の手紙

5年生は図工の授業で墨を使って作品作りをしています。

墨の濃淡が表れるように筆を水につけて、調節します。

熱心に作品作りに取り組む子どもたち。

授業の最後には「楽しかった〜」と声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【応援団】朝練開始!

応援団の朝練習が始まりました。

6年生が中心になって考えた踊りをみんなで輪になって練習します。

はじめは小さかった踊りも、最後には笑顔で踊れるようになっていました。

写真上:体育館に集合する応援団
写真中:踊りの練習をする応援団
写真下:情熱的に踊っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石巻の大川小に由来するヒマワリを植えました!

 大震災で108人の児童のうち74人、教員11人中10人が亡くなった宮城県石巻市の大川小学校。家も全て流されてしまいました。

 5ヶ月後、おばあさんが家の裏の土手で咲いているヒマワリを見つけました。地域で亡くなった6人の子どもたちに似ているということで話題になりました。

 今回、大川小学校の悲劇、東北地方大震災、そしてみずほちゃんたちを忘れない、という意味で、賛同する多くの人たちと共に、八幡小学校でもヒマワリの種を植えることになりました。

 担当は環境委員会。プール前の花壇に植えました。津波にも耐え芽を出したヒマワリ。きっと八幡小学校でも大きく育ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全のため、集団下校をしました!

 今朝、自由が丘の駅の近くで強盗事件が起きました。警察等に連絡し現在は安全ということですが、一応、2時20分から1,2,3年生は集団下校をしました。

 また、3時20分から4,5,6年生も集団下校します。教職員が安全確認のために付き添います。
 放課後もしばらくの間はご注意いただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん 
牛乳  
四川豆腐
塩ナムル

<食材>
*****血や肉になるもの*****
豚肩肉(静岡)
冷凍えび(インドネシア)
豆腐〔大豆:アメリカ・カナダ)
八丁みそ(大豆:中国)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
でんぷん(馬鈴薯:北海道)
ひまわり油(ひまわり:アメリカ)
白ゴマ(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)
ごま油(タンザニア、ナイジェリア)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(徳島)
こまつな(埼玉)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
ねぎ(千葉)
たけのこ水煮(鹿児島・福岡・熊本)
干し椎茸(宮崎、大分、熊本、佐賀、長崎、鹿児島)
もやし(栃木)

以上です。

【5年】川場移動教室に向けて

5年生では、6月に行われる「川場移動教室」に向けての準備が始まってます。

14日は、子どもたちに向けて持ち物のお知らせをしました。

また、保護者の方々に向けての説明会も行いました。

持ち物について各ご家庭でじっくりと話し合っていただき、

当日に備えて頂けたらと考えております。
画像1 画像1

5・6年運動会に向けて〜エイサー練習

高学年では、運動会に向けてエイサーの練習に取り組んでいます。

バチとパーランクーを持って必死に踊っています。

小グループでの教え合いでは、6年生が一生懸命教えてくれます。

5年生は丁寧に教えてもらえるのでメキメキ上達していくのがわかります。

6年生ありがとう!

明日からは新しい踊りに挑戦です。

写真上:踊る6年生と見る5年生
写真下:踊る6年生と見る5年生2
写真中:踊りが少しずつ合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】応援団始動!

画像1 画像1
5月31日は運動会です。

運動会に向けて、高学年の紅組・白組から立候補で応援団が結成されました。

早速、中休みや朝早くから集まり話し合いを行いました。

果たして、団長は誰になるのか・・・。

これからの応援団の活躍に、ご注目ください。

※朝練は8時から行います。ご協力をお願いいたします。

写真上:応援団の全員が集まりました。

写真中:話し合いを行う紅組

写真下:同じく話し合い中の白組

調理実習〜ゆでたまご編〜

5年生の調理実習もいよいよ2回目となりました。

今回調理に挑戦するのが、「ゆでたまご」です。

前回、お湯を沸かしてお茶を入れた子どもたちが、

その経験を活かして奮闘していました。

写真上 卵の皮をむく子どもたち
写真中 盛りつけにこだわりました
写真下 盛りつけにこだわりました2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数単位量当たり

5年生では、算数の授業で単位量当たりの学習をしています。

計算機を使い、求めた数字をグラフに表しました。

グラフに表してから解ることを話し合い、特徴や傾向を読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日の給食

画像1 画像1
<献立>
チキンカレーライス  
牛乳
こんにゃくサラダ  
美生柑

<食材>
*****血や肉になるもの*****
ベーコン(デンマーク・ハンガリー)
鶏もも肉(岩手)
粉チーズ(オーストラリア)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)
おおむぎ(福岡・佐賀)
じゃがいも(長崎)
小麦粉(アメリカ・カナダ)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
板こんにゃく(群馬)
ごま油(タンザニア、ナイジェリア)
ひまわり油(ひまわり:アメリカ)
バター(北海道)
白ごま(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(徳島)
にんにく(青森)
玉葱(佐賀)
セロリー(茨城)
りんご(青森)
しょうが(高知)
きゅうり(宮崎)
もやし(栃木)
美生柑(愛媛)

以上です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 クラブ活動7 社会科見学3年
10/22 連合運動会6年