世田谷区立船橋小学校

6/14 学校公開〜土曜授業参観〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

6/14 学校公開〜土曜授業参観〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

6/14 学校公開〜土曜授業参観〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

6/14 学校公開〜土曜授業参観〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

6/14 学校公開〜土曜授業参観〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教師にとって授業は命です。少しでもよい授業を目指して日々努力していますが、まだまだ未熟な面も多くあります。今後とも授業改善に力を尽くしてまいりますのでよろしくお願いいたします。
写真は、6年生の様子です。

6/13 第2回縦割り班活動

今日から「縦割り班活動」が正式に始まりました。残念ながら校庭では遊べませんでしたが、各班が割り当てられた教室で遊びました。6年生を中心に、班ごとに工夫した遊びが見られました。教室でできる「じゃんけん列車」や「名前当てクイズ」などで遊びました。今年度の船橋小学校の重点目標の一つ「縦割り班活動」は月に1回、同じ班で実施します。上級生が下級生のことを思いやる行動が多くの班で見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
青菜のチャーハン
麻婆汁
塩ナムル
牛乳

ナムルは韓国料理のひとつで、もやし、ほうれんそう、人参などの野菜をゆでてから調味料やごま油などであえたものです。「ナムルの味をみれば、その人の料理の腕がわかる」という韓国のことわざがあります。それほどナムルを作るには手間がかかり、作る人の心遣いが出るといわれています。おいしいナムルになあれとみなさんのことを思いながら作りました。とってもおいしくできました。今日のナムルに伝わったかな?

6/11 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
揚げパン
春雨スープ 
中華サラダ
牛乳

梅雨の時期になりました。この時期は、気温や湿度が高くなり、細菌の繁殖が活発になります。手にはさまざまな菌がついています。その汚い手で食べると、食中毒を起こすことがあります。食事をする前は、必ず手を洗いましょう。特に、パンのような直接、食べ物を触るときは要注意です。配膳台、机の上を拭くことも忘れないでください。
食材がとれたところ・・・

6/13 第2回学校運営委員会

今日は第2回学校運営委員会が開かれました。議題は、私からの学校の現況報告(運動会、学校公開、地域行事、水泳指導、船橋希望学舎、プロジェクト)と、壺井教務主幹からの世田谷区学習習得確認調査の結果・分析についての説明、そして質疑でした。1時30分あまり活発な議論がありました。
詳しくは、学校運営委員会便りに掲載いたしますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 本日の給食

<本日の献立>
鶏肉とごぼうのごはん
焼きししゃも
味噌汁
牛乳

ししゃもは、「柳の葉の魚」と書きます。私たちが食べているほとんどが、カナダやロシア産の「からふとししゃも」のメスです。産卵期になっても味が落ちず、味がよいのが特徴です。骨ごと全部食べられるので、たんぱく質、カルシウム、ビタミンがたくさんとれます。頭ごとしっかりよくかんで食べましょう!
食材がとれたところ・・・

6/12 今週はスポーツテスト週間 その3

今週はスポーツテスト週間です。今日は体育館で、上体起こし、反復横とび、立ち幅跳び、長座体前屈の4種目を測定しました。スポーツテストは、子どもたちの体力が低下している状況をかんがみ、体力・運動能力及び生活・運動習慣等の実態を把握・分析することにより、これまでの施策の成果と課題を検証し、向上に向けて改善のサイクルを確立することを目的としています。
写真は、3年生の頑張っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせ!

今日の中休みは、「図書ボランティア」の皆さんによる読み聞かせがありました。「おとうさん」という本の読み聞かせでしたが、低学年の子どもたちが中心となって集まり、図書室は満員状態です。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。休みの時間がもう少しあればなぁと思うほど、あっという間に時間が過ぎてしまいました。図書ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。電子ピアノの効果音も素敵でした!
この読み聞かせは、年に2回、次回は11月に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 児童集会〜野鳥委員会の発表〜

今日の児童集会は、野鳥委員会の発表です。野鳥委員会の子どもたちが、劇とクイズを工夫して準備をしてくれたので、鳥の名前などがよくわかりました。探鳥会で注意してほしいこと(声を出さない、目立つ服を着てこない)を心がけて、多くの子どもたちに集まってほしいと思っています。野鳥委員会の皆さん、勉強になる集会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 PTA研修〜井戸端会議〜1

今日は、船橋小学校の単位PTA研修である井戸端会議がランチルームで行われました。今年度のテーマは「深めよう親子の対話 〜子どもと心地よい対話をしよう〜 」です。
まずは、本校副校長 坪倉先生から「親子の対話」「教え子との対話」についての講演がありました。子どもに親が叱る場面では、両親のどちらかがフォローする側になり、子どもが追いつめられないようにする必要があるということや、教師が子どもに指導する場面では、やった行動を叱っても、その子自体を否定せず人格を認めることを心がけているという内容の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 PTA研修〜井戸端会議〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方々と教職員が11のグループに分かれ、「褒め方と叱り方」「子どもからのヘルプサイン」「母親と父親との関わり方」のテーマに分かれて話し合いをしました。どのグループも活発な話し合いがもたれ、子どもの心の成長に大切な「子どもの気持を受け止めるような心地よい対話」をするための貴重なヒントをみつけることができました。最後に、それぞれのグループから、話し合われた内容についての発表がありました。
PTA研修グループの皆さんをはじめ、ご協力をいただいたすべての皆さん、充実した会をありがとうございました。

6/10 「わくわくタイム」は楽しい!ー1

今日は雨天で延期になっていた「わくわくタイム」です。船橋小学校の特色の一つ、教師は常に子どもと共にある!という考えをできるだけ実現していきます。休み時間には、時間を守って元気に子どもたちと一緒に遊びます。月1回の「わくわくタイム」は格別に楽しいのです。
写真は、1年生、1年生、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 「わくわくタイム」は楽しい!ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では、花いちもんめ、ボール当て、長縄跳び、鬼ごっこ、ドッジボールなど、遊びも工夫しています。
写真は、3年生、5年生、6年生の様子です。次回は、6月14日(土)です。

6/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
豆ごはん
さくさくつくね
シャキシャキ野菜 
メロン
牛乳
 
よくかむと食べ物の味がよくわかり、よりおいしく感じるようになります。ごはんや野菜をよくかむと、次第に甘みが感じてきたり、新たな発見があるかもしれません。それぞれの食べ物の味を感じてみてください。今日でかみかみ週間は最終日となりますが、一口に30回!これからもよくかんでいきましょう!
写真は今日のメロン、熊本県産のレッドメロンです。とっても甘くておいしかったです。



食材がとれたところ・・・

6/10 今週はスポーツテスト週間!その2

本日も、スポーツテスト「20mシャトルラン(往復持久走)」を頑張っている様子です。本日は2年生の様子です。2年生の子供たちは昨年も行っているので、方法は分かっておりますが、正確な記録を出すために6年生がお手伝いに来てくれました。厳しくも優しい6年生、頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 今週はスポーツテスト週間!

今週はスポーツテスト週間です。立ち幅跳び、反復横とび、上体起こし等、計8種目の記録を測定します。今年度も1年生から全学年での実施です。
写真は1年生が20mシャトルラン(往復持久走)を頑張っている様子です。1年生にはなかなか難しい種目もありますので、お手伝い係として6年生が活躍しました。優しい6年生の姿があり嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31