水泳指導
今日は水泳や水遊びが心地よい天候になりましたね。今年度は低学年の学級増に伴い、1,2年の指導時間を分けたので、次の指導学年の受付も指導時間の後半から開始される時程で編成しています。受付にはもうたくさん次の指導学年が並んでいました。みんな自己の目標に向かって夏の水泳を楽しんでくださいね。
個人面談
夏季休業中の期間を利用して、個人面談を行っています。今日も朝からありがとうございます。子ども達の頑張り、課題を、学校と家庭で共有しながら、ともによりよい方向へ子ども達を導いていけたらよいです。よろしくお願いします!
サマーワークショップ「おはしの使い方をマスターしよう」
今日のサマーワークは、日本の文化、「お箸の使い方をマスターしよう」です。自分のきき手でない方の手でも、挑戦です。うまくはさむことができたでしょうか・・・・
水泳教室 1年生
初めての夏休み。
初めての授業ではない水泳教室です。 1学期に何度も学年で入っているプールですが、 夏休みの水泳教室となると、どこか今まで道理にいかないところが あるようです。 初日は、ちょっとした”こんとん”とした状態でしたが、 それもが楽しい1年生。 明日、明後日とどんどん慣れていって、 夏休みの終わりには、一回りも二回りもたくましくなっているのでしょう。 サマーワークショップ「みんなで楽しく運動能力UP!!」
芦花小学校、芦花中学校の卒業生で、
地域でスポーツ教室を開いていらっしゃる 西薗 一也先生に、1,2年生がご指導いただきました。 身体を大きく動かす運動、ボールを使っての運動など 様々な種類の運動をする大切さを、 実際に一緒に身体を動かしながら教えていただきました。 サマーワークショップ「ルークの冒険」
前学校運営委員で、KIT虎ノ門大学院教授の三谷宏治先生の
”ルークの冒険”です。「ヘェー」の連続の教室でした。 まずは、人が白黒を認識する感覚部位と色を認識する感覚部位の違いから起こる 錯覚を知る実験です。白黒の形は、すぐに認識できるのに、それよりちょっと遅れて 色がわかるとどうなるか、最初の「ヘェー」です。 次は、身の回りの円柱探しと紙コップのひみつ探し。 机上で思いつくものと、体を動かして探し、見つけるものとの数の違いに 「ヘェー」です。 そして、身の回りの空気。重さを感じることなんかありませんが、 膨らませた風船が体にぶつかると、かなりの衝撃が。 最後の「ヘェー」です。 この教室の延長で、たくさんの「ヘェー」に出会える夏休みになりますように! 夏季水泳教室始まりました!
夏休みに入って子どもたちは、どんな過ごし方をしているのでしょうか。
学校では、夏季水泳教室の初日が始まりました。 一番手は、高学年です。男女で100名以上が参加して、 さっそく泳ぎ込んでいました。 すすんで参加し、どんどん泳力を伸ばしていってほしいです。 はじめての”通知表” 1年生
1年生は、生まれて初めての”通知表”です。
担任が、1学期の生活の中で よかったこと、がんばっていたことを しっかり書き、それを伝えてもらいながら 受け取ったので、みんな笑顔笑顔でした。 ご家庭でも、一緒にご覧になり、いっぱいいっぱい 褒めてあげてください。 夏休みの生活について
終業式が終わってから、「夏休みの生活について」
生活指導主任の山崎先生から子どもたちに指導しました。 い…いつでも 通学路 の…乗り物に ち…注意 と、都内で最近起こった小学生の交通事故のふまえ 改めて、命を大切にしていきましょう、と指導しました。 校外委員の方にもご協力いただき、車のウィンカーで 曲がる方向を意識することを教えていただきました。 1学期 終業式
平成26年度 1学期の終業式です。
学校長の話は、 よ…よく考え、行動する い…いのちを大事にする こ…困ったことは一人で悩まないで相談する が、1学期できましたか、という質問から始まりました。 長い夏休みは、一人一人が自分の計画を立てて過ごすよいチャンスです。 自分なりの計画をもてるようにしてください、と投げかけました。 児童の言葉は、3年生。 ・言葉の意味をたくさん覚えられたこと ・運動会が一番盛り上がった出来事だったこと ・担任の先生に、ホテルマンのあいさつみたいとほめられたこと ・水泳の授業で”伏し浮き”ができるようになったこと を各クラスの代表が、しっかりと伝えてくれました。 最後は、全員で校歌を斉唱し、終業式を終えました。 大掃除開始〜
1学期みんなで使った靴箱や教室、机などをきれいにします。みんなで「ありがとう」の気持ちも込めて、使った物をきれいにしましょうね・・・
1学期最終日・・・
いよいよ1学期の最終日となりました。今日は今学期の学習や生活を自分自身でも振り返る一日にしてほしいです。この後は大掃除・・・今日もみんなでしっかりと締めくくりを迎えましょう・・
7月17日の給食
今日の献立
・つけ麺 ・ホキの中華揚げ ・野菜の甘酢づけ ・冷凍みかん ・牛乳 もうすぐ夏休みです。暑くなると食欲が落ち、冷たくてあっさりしたものを好んで食べがちになります。肉や魚、野菜が不足し、たんぱく質、ミネラル、ビタミンといった栄養素が不足しがちになります。そうすると、体がだるく「夏ばて」とよばれる体調不良になります。1日3食きちんと食べて、夏を元気に過ごしましょう。 外で体を動かして
今日は暑すぎる天気ではなかったので、休み時間はボール、鬼遊び、長縄などで元気に外遊日を楽しんでいました。クラスで長縄跳びに挑戦、1学期、クラスの目標にどれだけ近づくことができたでしょうか・・・・
1学期もあと2日となりました・・・
おはようございます。サマーワークショップの申し込みなども済み、いよいよ今学期の最終登校日が近づいてきました。後2日で荷物も計画的に持ち帰りです。子ども達も「今日も元気に頑張る〜」と語ってくれました。
学習もまとめに・・・2年算数
1学期最終週・・・テスト問題に挑戦したり、1学期のまとめの問題を解いて答え合わせをしたりと、学習もいよいよまとめに入りました。間違え直しをしっかりして、復習もしっかりして1学期学習したことを確認しておきましょうね。
とうもろこしはおいしい〜 1年給食
今日皮むきをしたとうもろこしを給食でいただく1年生・・・特別におかわりをもらって嬉しそうでした。「おいしい」との感想がたくさん聞かれました。
7月16日の給食
今日の献立
・ターメリックライス ・夏野菜のカレ― ・きゅうりのひと塩 ・とうもろこし 1年生がとうもろこしの皮むきの手伝いをしてくれました。とても楽しそうに皮をむき、進んで皮を集める子どももいて感心しました。家でも手伝いさせてみてはいかがでしょうか。1年生がむいてくれたとうもろこしは小学校と中学校の給食に出ました。1年生の担任の先生方は細やかに指導してくださり、本当に助かりました。 とうもろこしの皮むき 1年
今日は1年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。農家のたくさんの特別栽培のとうもろこしです。むいたとうもろこし今日の小学校、中学校の給食のメニューとして出されます。今日むいたとうもろこしは、きっと残さずに全部食べてくれることでしょうね。
7月15日の給食
今日の献立
・ごはん ・肉じゃがうま煮 ・ししゃもの塩焼き ・小松菜と油揚げの味噌汁 ・スイカ ・牛乳 連日暑い日が続くと、「今日の献立はどうかな」と心配になります。 先々の天気がわかっていれば、献立をもう少し考えられるのに、とも 思います。今日はスイカを出したので、少しは涼しさを感じてもらえたでしょうか。 もっと減らしてほしいと願っている子もいるでしょうし、パクパクと 美味しそうにごはんと煮物を食べている子もいます。 しっかり食べて、元気に過ごしてほしいです。 |
|