世田谷中学校の生活を紹介しています

ひなぎく学級校外学習その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日好天に恵まれた中、ひなぎく学級が校外学習に出かけました。高尾山口まで電車で行き、そこから山頂まで歩きました。途中苦しいところもありましたが、全員無事に山頂に到着しました。1枚目は下高井駅集合時の様子です。参加者全員集合時間に集まりました。2枚目は歩き始めの様子です。この少しあとから山道に入りました。3枚目は山頂でみんなで仲良くお弁当を食べている様子です。

教科「日本語」校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日5校時、1年生全学級で教科「日本語」の研究授業を行いました。「生きることについて考える(一)」という哲学領域の難しい単元でしたが、宮澤賢治の「雨ニモ負ケズ」の詩をもとに自分の生涯をどのように生きたいのかというテーマで詩を創作し、代表者が自分の詩を発表しました。その詩を聞いて、印象に残ったことや感想などを発表しました。皆、真剣に授業に臨みました。
 その後研究協議会を開き、指導主事の先生から指導講評をいただきました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、2学期のあいさつ運動が始まりました。小学校は1日早く昨日からスタートしています。生徒会役員・学級委員・専門委員会委員長ほか有志の生徒が学び舎の小学校に出向き、小学生と一緒にあいさつをしました。
 世田谷中正門前では、生活委員と有志の生徒が地域保護者の方と一緒に参加しました。

修学旅行 解散

おかげさまで解散して、ほとんどの生徒が山手線に乗り帰路につきました。
3日間天候にも恵まれ、大きなケガも病気も無く過ごすことができてよかったです。
十分とは言えなかったかもしれませんが、このホームページで修学旅行の様子が少しでも感じていただけたら幸いです。ありがとうございました。

修学旅行 新幹線乗車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とうとう修学旅行も終わりを迎えようとしています。あっという間に過ぎてしまった3日間でしたが、子どもたちは日本の伝統文化に触れて、仲間と楽しい思い出をたくさん作ってくれたと思います。
きっと帰りの新幹線の車内でもカードゲームやおしゃべりなどで盛り上がるのでしょうけど、最後まで楽しんでいきましょう。

修学旅行 解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タクシー行動も無事に終わり、子どもたちはそれぞれ京都駅に集まってきました。
これからホームに移動しますが、その前に解散式を行いました。実行委員長の挨拶のあと、お世話になった添乗員さんと写真屋さんにお礼の挨拶を終えました。

修学旅行 銀閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここ銀閣寺にも子どもたちの中には見学に来る班もありました。見学地でなかなか会えない子どもたちですが、偶然にもお土産屋さんで遭遇することもありました。ちなみにお店は阿闍梨餅の満月本店です。

修学旅行 金閣寺

画像1 画像1
今日の1番人気、金閣寺ではありますが、なかなか子どもたちと会うことができてません…。
タクシー行動だと、生徒の様子をキャッチするのが難しいです。

卒業生の話を聞く会(ひなぎく学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひなぎく学級では、3名の卒業生を招いて「卒業生の話を聞く会」を行いました。事前にいくつかの質問を準備し、その質問に対してそれぞれの卒業生が自分の体験をもとに、貴重なアドバイスをしてくれました。
 その後、三つの小グループに分かれ卒業生のみなさんと直接話をしました。
 「進路については、冷静に保護者と話し合うこと。時には先生も交えて話をすること。」「学校見学等は必ず行くこと。その学校の先生と顔見知りになることも大切。」など、貴重な話がたくさん聞けました。

よさこいソーラン節練習会(双葉学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は修学旅行で不在ですが、双葉学級の1・2年生が地域の講師の先生をお招きし、「よさこいソーラン節」の踊りの練習をしました。
 見かけよりもずっとハードで、翌日筋肉痛になることもありますが、一生懸命練習してさわやかな汗をかきました。
 田中先生、鈴木先生も一緒に頑張りました。

いじめ防止プログラム 講演会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜学校公開日の本日3校時に、1年生を対象に「いじめ防止講演会」を行いました。湘南DVサポートセンター理事長、瀧田信之様を講師にお招きしお話を伺いました。
 今日の講演会を受け、来週から各学級ごとに4回のワークショップをもち、一人ひとりが「いじめ」の問題にしっかりと向き合います。
 いじめは「しない・させない・許さない・見逃さない」。世田谷中に通うすべての生徒にとって、学校が安心で安全で居心地の良い場所になるようにしていきましょう。

修学旅行 伏見稲荷大社

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空に朱色の門がとってもきれいです。運転手さんのガイドで、この伏見稲荷大社にも生徒が見学に来ました。5班とも女の子の班です。
これから千本鳥居を見に山を登って行きます。鳥居の真ん中は神様が通る所なので、鳥居の端を歩くことを教えてもらいました。
それにしても、ここは外国からの旅行者が大勢います。

修学旅行 タクシー出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日間お世話になった宿の方に見送られて、子どもたちはタクシー行動に出発しました。
京都最後の日を、タクシーの運転手さんの経験で、きっと満喫させてもらうことでしょう。
今日は金閣寺、北野天満宮、龍安寺、伏見稲荷大社など、各班で思い思いの場所に出かけて行きました。

修学旅行 3日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2度目の朝食は洋風です。食欲旺盛の男子には少し物足りないかもしれませんが、しっかり食べて最後の日をスタートさせています。

修学旅行 3日目朝

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今朝の京都もいい天気です。昨晩は、疲れていたのかほとんどの子どもたちは早く寝入っていました。
今日は最終日、シーツと枕カバーに加えて布団カバーも片づけます。男子の部屋でも、きれいに畳んで並べている部屋もあるんです。

修学旅行 係会・実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の反省を各係りから、またそれを集約するための実行委員会が行われています。
昨日の反省を今日に生かすことができた面もあり全体的にはよかったと、担当の西山先生からお話がありました。
明日はいよいよ最終日、集合時の整列や移動する時の隊列など、今日の反省を是非とも生かしてもらいたいものです。

修学旅行 入浴

画像1 画像1 画像2 画像2
昨晩は時間が無かったので紹介できませんでしたが、お風呂を紹介します。
男子は1階にある御所の湯。準天然光明石温泉で、お湯がやわらかく、湯ざめしにくく「つるつる素肌の湯」と言われているそうです。
毎日楽しく騒がしくお風呂を楽しんでいます。

修学旅行 2日目夕飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の夕食は、牛肉のしゃぶしゃぶ。男子は山盛りのお肉をペロリとたいらげ、最後は女子が食べきれない分まできれいに食べていました。さすがに食べ盛りなんですね。

咲き誇るひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暦の上では秋ももう半ばとなりましたが、世田谷中の校舎周りではたくさんのひまわりが、今を盛りと咲き誇っています。
 山口先生が撮影してくれました。

修学旅行 太秦映画村

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日最後の見学地、太秦映画村です。集合時間の連絡が終わると、子どもたちはお化け屋敷をめざして走って行きました。またソフトクリームやかき氷など、思い思いのものを食べながら楽しんでいました。これから宿に戻ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

学校だより

進路だより

給食献立表

学校評価

保健室だより

PTAだより

給食食材

月行事