9/16(火) あいさつ運動
三連休明けですが、今日も元気にあいさつ運動を行いました。
多摩川の学び舎のあいさつ運動は先週で終了したので、今日は瀬田小の児童だけで行いました。 なかなか大きな声が出ませんが「えい!」と気合いを入れてがんばると、明るく元気なあいさつになりました。 みんなのお手本になるようなすてきなあいさつをしましょう。 9/16(火) 給食(食材産地)9/13(土) 瀬田敬老会式典
本日午後1時から本校体育館で第65回瀬田敬老会式典が開催されました。
地域の方々が200名以上参加しました。 余興として、わかな保育園の園児、本校児童代表の6年生と2年生児童、童謡の会せたの子どもたち、瀬田中学校ブラスバンド部が出演しました。 心のこもった演目が続き、会場は大きな拍手に包まれていました。 9/12(金) 掃除の時間
5年生が職員室前の長い廊下を雑巾がけしています。
みんなで並んで勢いよく走りだします。何度も往復して息も上がっていました。 一生懸命掃除している姿は、本当に素晴らしいです。 心を込めて、普段使っている場所をきれいにする。このようなことが落ち着いた生活と学習のベースになるのでしょう。 箒や雑巾を使った掃除は大切なことを学ばせてくれます。 9/12(金) 今日の給食☆今日は人気No2のフルーツポンチでした。サイコロ状に切ったブドウゼリーも入れたので、彩りがきれいでした。子どもたちはゼリー入りの豪華なフルーツポンチに喜んでいました。 9/12(金) 給食(食材産地)9/12(金) 体育 6年生
連合運動会に向けての練習が始まりました。
走り幅跳び、走り高跳び、ハードル走、長縄、短距離走等に取り組んでいました。 それぞれの種目をグループに分かれて順番に行っていました。 取り組みながら課題をもち、お互いに励まし合っていました。 笑顔で一生懸命がんばる姿がとてもいいです。 9/12(金) 委員会活動報告集会
それぞれの委員会が活動内容やみんなに伝えたいことを報告しました。
クイズ形式や替え歌で盛り上げた委員会もありました。 委員会活動は、子どもたちの自主性を重んじた活動です。 自分たちのアイデアや工夫が学校生活をよりよくしていくことに役立ちます。 下学年は委員会活動に一生懸命取り組む5・6年生の姿を見ています。 9/12(金) あいさつ週間 最終日
月曜日から始まった多摩川の学び舎あいさつ週間も最終日を迎えました。
秋晴れの気持ちいい朝です。 瀬田中学校の正門前でも、本校の正門前でも元気なあいさつが響いていました。 大きく明るい声で元気よくあいさつすれば、本当に元気になります。 行動に心がついてきます。 さあ、いい一日を始めましょう。 9/11(木) 今日の給食☆今日のとり肉の天ぷらは、香川県の讃岐うどんにトッピングする『かしわ天』をイメージしました。油っぽくならないよう、胸肉を使用しました。衣には刻んだ大葉を入れましたが、量が少なかったためか、大葉の風味はあまりしなかったです。 9/11(木) 避難訓練 不審者対応
今日の避難訓練は不審者が校内に侵入したという想定で行いました。
不審者役の主事さんを昇降口付近から動かないように職員が対応し、警察が到着して取り押さえるという設定です。 警察到着までは約7分間かかるといわれています。真剣にこの時間対応するとその長さに驚きます。 子どもたちは扉を閉め、教室内で静かに待機します。 不審者が取り押さえられたと考えられた時点で、子どもたちは体育館に集まりました。校長先生と玉川警察のスクールサポーターの方からのお話をみんな真剣な顔で静かに聞いていました。 本気で訓練に参加することが自分たちの安全を守ります。 9/11(木) 多摩川の学び舎 あいさつ週間
あいさつ週間も4日目に入りました。
このあいさつ運動は多摩川の学び舎としての取り組みです。瀬田中学校の生徒は瀬田小と二子玉川小にあいさつ運動に行っています。 今日も中学生が来てくれました。来週は職場体験で4名の中学生が本校に来ます。 多摩川の学び舎の学校として、「思いやり、認め合い、助け合う心」をはぐくんでいきましょう。 9/11(木) 給食(食材産地)9/10(水) 今日の給食☆今日のカレーライスは、瀬田小で人気No1のメニューです。給食のカレーには、玉ねぎをあめ色になるまでよく炒めた、『あめ玉』を入れています。このあめ玉と、丁寧に野菜と鶏ガラでとった出汁、手作りのカレールウが、給食のカレーの美味しさの秘密です。 9/10(水) 給食(食材産地)9/10(水) あいさつ週間
瀬田中学校にもあいさつに行っています。
今日は5年生が行きました。みんな笑顔で元気よくあいさつしていました。 中学生もちゃんとあいさつしてくれます。さすがです。 朝、あいさつ当番に立つことはちょっと大変ですが、笑顔とあいさつでみんなと自分を元気にしましょう。 9/10(水) 朝の廊下
朝、校舎内を見回っているのですが、
廊下の壁にかかっている子どもたちの荷物が一つも落ちていません。 これは、担任の指導のもと、子どもたちがきちんと自分の荷物を管理しているからです。 身の回りをきちんとすることが、学ぶ姿勢の第一歩です。みんながんばっています。 9/9(火) 今日の給食☆PTAでは、この2学期、瀬田小の子どもたちがさらに元気になるようにと、『食』と『運動』の取り組みを進めています。9月は『楽しく!給食』がテーマとのことで、今週は子どもたちの人気メニューを取り入れています。 今日は、人気No3のきなこ揚げパンと人気No4の春雨スープでした。みんな喜んで食べていました。 9/9(火) 主事さんの仕事
主事さんたちが校長室前の池に亀が逃げないためのネットをかける仕事をしています。
瀬田小学校がいつもきれいでみんなが過ごしやすいのは、主事さんたちが毎日学校を直したり、掃除をしたりしているおかげです。 登下校の時も、安全を確保し子どもたちを見守っています。 「ありがとうございます」の気持ちを込めて、大きな声であいさつができるといいですね。 9/9(火) 図工 4年生
「お助けロボット参上」という単元です。
「こんなことで助けてくれる」と想像をふくらませて制作しています。 食事のメニューを持ってきてくれたり、悪者と戦ってくれたりするロボットを作っていました。 想像が形になっていくことは、とてもおもしろい。創作の喜びはとても大切です。 |
|