ひかり学級連合運動会ひかり学級連合運動会応援も大きな声で・・頑張れの声が体育館内に響いています。 特別支援学級連合運動会ひかり学級は赤組です。今日はどちらが勝つでしょうか。 みんなで頑張ります! 3年生 花の丘学習「秋植えの植物」
3年生が恒例の”花の丘学習”に出かけました。
今日は、”秋植え”植物についての体験学習です。 長なわ大会 2回目
今年度2回目の長なわ大会です。
6年生の連合運動会に向けての取り組みに拍車がかかってきたのを 他の学年も見ていて、「自分たちも!」という思いをもって 練習していることもあって、どの学級も記録が伸びてきています。 継続は力なり、日々の積み重ねが記録更新につながります。 体力を高めるため、クラスの結束力に強めるために これからも「はい!はい!」とかけ声をかけながら 練習していく子どもたち、ご家庭でも応援してください。 5年生 稲刈り
5年生が春から育てていた”稲”。
台風の影響で、収穫時期が後ろにずれたことと、 スズメに啄まれたことで、頭を垂れるほどではありませんでしたが、 5年生が一株ずつ刈り取ることができました。 この後は、乾燥させて、脱穀です。 10月16日の給食
今日の献立
・きなこトースト ・ラザニア ・トマトと卵のスープ ・ハニーサラダ ・牛乳 今日、ハニーサラダにしました。「はちみつ」は小金井産のものが 入るかと思っていたら、愛媛県産でした。いつも給食で入ってくる 柑橘類の産地のものでした。「そば」のはちみつでなく、ホッとしました。 サラダの鯵は、ドレッシングに「はちみつ」が入り、甘みもあって、 千切りにした揚げじゃがいもを混ぜていただきました。 幅跳び 3年
3年生の校庭での体育の時間です。体ほぐしの運動をしてから、幅跳びにチャレンジ・・・
「ふみきりは片足の方がいい」 「勢いよく助走してふわっと高くとぶといい」 などと自分で試しながら気付きを活かして練習です。 目の前のダンボール(障害物)を超えて跳べるよう力強いふみきって・・・・ 最後の話し合いでは、「ああ楽しかった〜」「風がふわっときたよ。」と 様々な学習感想を伝えていました。 朝のひとこま
昨日今日と、急に朝夕の冷え込みが厳しくなりましたが、日中は太陽の日ざしの暖かさを実感しますね。
登校時にお散歩中の犬のまりもちゃんとふれあい、学校に到着する児童もいました。今日は朝の読み聞かせのことについて話してくれる児童もいました。読み聞かせに来てくださる皆様、いつもありがとうございます。 また今日一日が子ども達にとっても、楽しかったと言える一日になるとよいです・・・。 富士山 初冠雪台風一過の秋晴れだった14日(火)には、 夏山の装いだった富士山(写真:下)。 今朝は、頂から5合目あたりまででしょうか、 冬仕様に衣替えしていました(写真:上)。 朝夕の気温もかなり下がっています。 お子さんの体調管理をよろしくお願いします。 10月15日の給食
今日の献立
・中華おこわ ・魚の中華ソースかけ ・豆腐と青菜のスープ ・野菜のごま酢和え ・マラカオ ・牛乳 毎日、何人かのアレルギー対応の食事を出しています。 ふと考えてしまうことがあります。 ○○君や○○さんは賢いので、 「口に食べ物を入れて変だったり、あわない時は食べない」と。 でも、子どもたちは、それでは安心して給食を食べられないかな、と 思うこともあります。 大人が「同じものを食べさせたい」って何を願っているのだろう。 一番安心して食べられるのは、家族が料理したものなのでしょう。 2年生 ”大型絵本の読み聞かせ”に出かけました。”大型絵本の読み聞かせ”。 今日は、近隣の保育園やお年寄りの施設に訪問して、 ”読み聞かせ”を披露する日です。 2年生の各学級は、それぞれの場所に はりきって出かけていきました。 フレンド・ワールド
今朝は、雨が降ったり止んだりの肌寒い天候です。
そんな中ですが、水曜日の朝、”フレンド・ワールド”です。 1年生と6年生は、”6年生すごい!”ということで、 長なわ跳びで、5分間500回から600回に届く”跳び”の様子を 6年生が1年生に披露しました。 1年生からは、「ワァー」という歓声や、「がんばって!」という 応援の声が上がっていました。 体つくり運動 3年
体育館で体ほぐしをした後、「ボールと仲良くなろう」を目標に、ボールを操作する運動に取り組んでいました。
体育館に張ったシートの上にボールを投げ、落ちてくるボールをうまくキャッチする「屋根コロキャッチ」、 コーンの高さまでドリブルして進む「ドリブルコース」、 舞台前に貼られた的をめがけてボールを投げる「的当て」、 途中児童が見つけたよい動きを発表しながら楽しく活動していました。 お箏鑑賞教室5年生
先週、中学生にお箏の演奏の仕方を教えてもらった5年生。
そのときに「さくらさくら」を弾けるようになった面白さを 実感したことと思います。 その5年生が、地元でお箏のお師匠さんをされている佐藤先生に 超絶技法のお箏の演奏や三味線、尺八の調べを聴かせていただきました。 もうただただ感心するばかりのひとときだったことと思いますが、 ますます、お箏に興味をもった子も多いことでしょう。 第二回 家庭教育学級
今年度、2回目になる家庭教育学級です。
今日は、子どもたちに大人気のカレーライスをメインにした 給食試食会です。 給食試食会の後に、 給食調理員のレパストの皆さんを紹介させてもらったり、 栄養士の箱崎さんからの調理上、心がけていることを 説明させてもらったりしました。 150名近くの保護者の方に参加していただきました。 給食調理の様々な配慮が伝わったことと思います。 PTA家庭教育担当の皆さん、ありがとうございました。 10月14日の給食
今日の献立
・ひよこ豆入りカレー ・野菜のかみかみ和え ・フルーツゼリー ・牛乳 台風が去って、抜けるような秋晴れです。 家庭教育学級の給食試食会も、みなさんのお力添えで 何とか行うことができました。 フルーツゼリーに冬瓜を茹でて、砂糖とレモンの皮と汁に つけたものを入れてみました。冬瓜そのものは淡泊な味なのですが、 ゼリーの中で、歯ごたえの違うアクセントになっていました。 レモンは小金井市産のものが入り、驚いています。 真っ青なレモンでした。 今日も学校公開期間中です。
台風も無事に通過し、今日は世田谷区全体での台風接近・通過にともなうガイドラインにそって区全体の学校が動き、平常授業を行っています。
2年生児童が朝、「今日は大型絵本の読み聞かせにいくリハーサルをするの」と今日の活動を楽しみに報告してくれました。「できた」「わかった」「たのしかった」がたくさんの一日になるとよいです・・。 今日は家庭教育学級で給食試食会も行われます。 今日は平常授業です。
おはようございます。本日午前3時14分の時点で世田谷区は暴風警報が解除され、強風注意報になっています。本日は通常登校とします。周囲の状況に十分注意し、気をつけて登校してください。
学校公開中です。その2
2年生の教室をのぞきに行ったら、国語の時間に学習で書いた感想を友だちと読み合う活動をしていて、私の前でも読んでくれました。感想の中に登場人物の思いに共感する感想が記述されていて、素敵でした・・・。
|
|