三年生 修学旅行 2日目
【コラム】 2014-05-29 15:52 up!
三年生 修学旅行 2日目
鯛の養殖場に着きました。生け簀には、いかだが渡してあり、その上を歩きます。バランスをとらないと危ないですね。波が静かなのでなんとか大丈夫です。
ペレット状の餌をまきます。鯛は跳ねるように餌に向かって行きます。1年、2年、3年(1歳、2歳、3歳)と分かれていて、餌も変わります。
【コラム】 2014-05-29 15:49 up!
三年生 修学旅行 2日目
日差しが強くなりましたが、波はあまりありません。快調に船は沖にむかって進んで行きます。波しぶきが飛んできて体をぬらします。わざわざかぶっている人も
【コラム】 2014-05-29 15:39 up!
三年生 修学旅行 2日目
ライフジャケットを着込み、魚船に乗って養殖場に向けて出発です。
【コラム】 2014-05-29 15:34 up!
三年生 修学旅行 2日目
【コラム】 2014-05-29 13:31 up!
三年生 修学旅行 2日目
私は午後は、鯛の餌付け体験の担当です。乗船する船ごとに集合し、説明をいただきます。
ここから港に歩いていきます。
日差しが強くなって来ました。影がはっきりうつります。
【コラム】 2014-05-29 13:20 up!
三年生 修学旅行 2日目
完食の鯛。回りの白いのは塩です。片付けに入ります。
【コラム】 2014-05-29 13:08 up!
三年生 修学旅行 2日目
ひたすら食べます。魚に群がるという感じですね。鯛も昨日とった魚も、淡白でありながら濃い味わいです。炭火で焼くからでしょうか。
生徒たちの成果を味見させてもらいました。
みんなお腹いっぱい。
【コラム】 2014-05-29 13:05 up!
三年生 修学旅行 2日目
鯛の塩釜焼きもできました。ようやくお昼ご飯になりました。味噌汁もいただいて、早速いただきます。お味はどうでしょう?
【コラム】 2014-05-29 12:31 up!
三年生 修学旅行 2日目
魚が焼けて来たようです。香ばしい匂いがただよいます。
【コラム】 2014-05-29 12:27 up!
三年生 修学旅行 2日目
ひたすらあおぎます。同時に、昨日の地引き網漁の魚も焼いていきます。
【コラム】 2014-05-29 12:03 up!
三年生 修学旅行 2日目
なぜか卵黄で絵を描いてから、最後にアルミホイルでおおって、炭火で焼きます。上におおいをかぶせます。
30分くらいかかるそうです。うちわでバタバタとあおぎながら焼いていきます。
【コラム】 2014-05-29 11:56 up!
三年生 修学旅行 2日目
下ごしらえした鯛を水洗いしてから、切れ目を入れ、昆布やネギ、大葉を合わせて、塩で包みます。
【コラム】 2014-05-29 11:41 up!
三年生 修学旅行 2日目
【コラム】 2014-05-29 11:34 up!
三年生 修学旅行 2日目
鯛のうろこを取る、下ごしらえから始めます。同時に、卵の白身をとって、塩と混ぜ合わせます。
【コラム】 2014-05-29 11:30 up!
三年生 修学旅行 2日目
シェフから包丁の扱い方や調理の段取りの説明をしていただきます。
【コラム】 2014-05-29 11:21 up!
三年生 修学旅行 2日目
【コラム】 2014-05-29 11:17 up!
三年生 修学旅行 2日目
生徒たちは2つに分かれて、午前中田植えのグループと鯛の餌付けのグループになっています。私は田植えグループに行きました。鯛の餌付けのグループが帰って来て、これから鯛の塩釜焼きを作ります。講師の方や皆さんにあいさつをします。
【コラム】 2014-05-29 11:13 up!
三年生 修学旅行 2日目
町民文化会館に帰って来ました。これから昼食になる鯛の塩釜焼きを作ります。地元の皆さんが準備をして下さっています。炭の火おこしや鍋の準備やさまざまなです。昨日の地引き網漁の魚も用意できました。
ありがたいことですね。
【コラム】 2014-05-29 11:05 up!
三年生 修学旅行 2日目
畦道の水路で手足を洗います。透明な水が濁っていきますが、しばらくするとまた透明に。
地元のミカンをいただいて、休憩します。冷たくて甘いミカンに、もう一つ食べたいと生徒が進んでいました。
田植えの土の感触が素足を柔らかく包んで心地よいようです。それを水路の冷たい水で洗うのも快さです。
日差しはあまり強くなく、田植え日和です。
【コラム】 2014-05-29 10:45 up!