東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は全校でユニセフ集会をしました。代表委員会の児童がユニセフについて調べたことを分かりやすく発表し、来週からの募金週間を呼びかけました。









iPhoneから送信

あいさつ運動最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で巴の学び舎のあいさつ運動が終わりました。最終日の今日は、中学生があいさつ運動の旗を掲げて来てくれました。
これからもあいさつの輪が広がることと、期待しています。













iPhoneから送信

11月6日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、いかと大根のうま煮、キャベツの塩こんぶかけ、みかん、牛乳」です。


 大根は1年を通して全国各地で栽培され、昔から生産量の多い野菜です。秋冬の大根は甘みが増し、おでんなどの煮物に最適です。「日本書紀」に登場するほど古くから栽培され、日本料理には欠くことのできない代表的な野菜です。各地の風土に合わせて改良された「ご当地大根」があり、世田谷区にも「大蔵大根」という煮物に適した大根があります。根には消化酵素のジアスターゼが、葉にはビタミン、カルシウムが豊富です。まるごと利用できる食品です。




 *食材産地***

いか・・・・・・・・青森
大根・・・・・・・・岩手
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・・北海道
さといも・・・・・・埼玉
キャベツ・・・・・・東京
みかん・・・・・・・佐賀

11月5日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「カレーライス、こんにゃくサラダ、りんご、牛乳」です。


 りんごは「林檎」と書き、古く中国から伝わりました。「檎」の字は「禽」と同じで「鳥」を表します。おいしい実を目当てに林に鳥がたくさん集まったことからこの名前がつきました。当時「禽」は呉音で「ごん」」と発音し、「りんごん」が縮まって「りんご」となりました。




 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
たまねぎ・・・・・・北海道
セロリー・・・・・・長野
にんじん・・・・・・北海道
じゃがいも・・・・・北海道
りんご・・・・・・・秋田
しょうが・・・・・・高知
きゅうり・・・・・・群馬
もやし・・・・・・・栃木

あいさつ運動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつ運動2日目です。今朝はまた違う中学生と先生がたが来て下さいました。今日の6年生の当番は、応援団のような立派な声であいさつしていました。肌寒い朝でしたが、その声でがみんな笑顔になり、心も温かくなりました。
今日は中学校の校長先生も来てくださり、生徒会で制作したあいさつビデオをいただきました。近いうちに上映します。













iPhoneから送信

あいさつ運動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日から7日まで、巴の学び舎の3校でのあいさつ週運動が始まりました。桜木中学校の生徒会のみなさんが本校と桜小学校に朝来てくれてそれぞれの校門に立ち、小学校の児童の代表と一緒にあいさつをしてくれます。本校の卒業生が来ると、お互いに照れながらも嬉しそうにしていました。青少年委員の方も来て下さいました。













iPhoneから送信

11月4日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、豆腐の五目炒め、じゃこサラダ、牛乳」です。


 豆腐は、大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり)その他によって固めた加工食品です。豆腐の起源は8世紀から9世紀にかけての唐の時代だといわれています。中国、日本、朝鮮半島、台湾、ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、インドネシアなどで古くから日常的に食べられています。豆腐は植物性の良質たんぱく質を多く含み、とても良い食品です。




 *食材産地***

むきえび・・・・・・インド
じゃこ・・・・・・・タイ
とりにく・・・・・・岩手
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
ながねぎ・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・北海道
だいこん・・・・・・岩手
きゅうり・・・・・・群馬
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30