八幡ファームでの収穫
先日、2年生がトウモロコシを収穫しました。このトウモロコシは、鍋で煎ると次々に爆ぜてポップコーンになります。少し乾かしてからみんなでやってみます。楽しみですね。
そのほかにもラズベリーが二度目の収穫期に入ってきました。赤くて、甘酸っぱいラズベリーは子どもたちにも人気です。 大分県からいただいたカボスも最後の収穫。大きく見事に実ったカボスは、職員靴箱の上に並べてあります。ご覧ください! 四年生の瓢箪やぐらの点検終了1年生あさがおの蔓でリース作り学校公開最終日
今日は学校公開最終日です。
5年生の授業ではパルシステムの方をゲストティーチャーとしておまねきし、お米についての学習をしました。 子どもたちは、お米の食べ比べに真剣に取り組んでいました。古代米には、特に興味を示していました。 八幡ファーム一年生のオクラ飼育委員会の発表
飼育委員会はたくさんの動物の命を預かっています。毎日の動物の世話っも簡単なことではありません。しかし、その動物たちを育てることは、私たちにとって、とても大切な心をはぐくんでくれます。優しさ、思いやり、粘り強さ・・・!素晴らしい宝物です。
皆さんも動物を育ててみませんか。 ユニセフ募金、開始!
代表委員会が呼びかけたユニセフ募金。正門のところで行っています。代表委員の児童が協力して、登校する児童に声をかけています。
皆さんの善意が、早く困っている児童に届くよう願っています。 シソの蜜にシジミチョウが!
八幡ファームにはたくさんの花が咲いています。その花には多くの昆虫がやってきます。今日は綺麗に咲いたシソの花にシジミチョウがやってきました。強い風に負けず、しっかりしがみついて蜜を吸っていました。拡大してみると、とても暖かそうな毛でおおわれていますね。
コスモスも花盛り
百日草に続いてコスモスも咲き始めました。風に揺れるコスモスを見るともう秋だなと思います。季節の移り変わりは思ったより早いようです。
ユニセフ募金の呼びかけ
朝会で、代表委員会がユニセフへの募金を呼びかけました。スライドを使いながら、自分たちの思いを込めながら全校児童に語りかけていました。
みんなの善意によって多くの子どもたちが助かるといいですね。 水泳の授業、終了!
今年度の水泳の授業は終了しました。夏から秋への変化が急激で、何回か泳ぐことはできませんでしたが、自分の目当てを達成できるようよく頑張りました。
アゲハチョウがカボスの木に!
アゲハはミカンの木にやってきます。ゆったりと飛ぶアゲハですが、なかなか止まってくれません。ようやく撮影できましたが、なんとなく、ポーズをとってくれたような感じが・・・。こちらをじっと見ていました。ちなみに、これはナミアゲハという種類で、もっとも一般的なものです。
緑のカーテンミスジチョウもやってきた!
八幡ファームには様々な蝶がやってきます。
この写真のミスジチョウはタテハチョウの仲間で、模様が三本あるところから名前がついています。ホンミスジと似ていますが、一番前の筋が不連続ではないので、ミスジチョウだと判断できます。 4年生の着衣泳
今年度最後の水泳授業です。いつものように水着で泳いだ後、長袖長ズボン靴を身につけてプールの中へ入ると「重たい」の声があちこちで聞かれました。洋服を着たまま歩いたり、泳いだりすると動きにくいことがわかったようです。慣れてくると工夫して泳いでいました。
2年生ポップコーン収穫6年のバター作り
今日は6年生がバターを作りました。生クリームから作るやり方。みんな楽しそうにフリフリ!美味しいバターを試食していました。
合唱団の朝練習音楽朝会は「世界中のこどもたちが」!
今朝の音楽朝会では、「世界中のこどもたちが」を歌いました。みんな大きな声で楽しく歌うことができました。退場の時も歌にあわせてきれいに行進することができました。
|
|