4/19 第1回学校運営委員会

今年度第1回の学校運営委員会を行いました。今年度の委員は、校長を含め10名です。
地域運営学校の指定を受けて6年目を迎えた、ひがしの学校運営委員会で、今年度の校長の学校経営方針や学校予算の活用方針などの承認を受けました。
学校運営委員会の活動組織としては、読書活動応援(DKO)委員会やワークショップ事務局があります。今回は、ワークショップ事務局を運営してくださっている保護者の方も参会し、夏季ワークショップの計画を話してくださいました。
また、こども和太鼓クラブ「こざくら」を応援し、学校音楽支援コーディネーターを承認しています。
地域とともに子どもを育てる「世田谷9年教育」の推進のために今年度もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

4/19 図画工作の作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の授業では、水彩のいろいろな技法を使って自分だけの色紙を作っています。
にじみやぼかし、ストローで絵の具を吹く、網とブラシでスプレーのようにするなど、楽しく活動しています。
思いもよらずきれいな色になったり、不思議な形になったりしました。

4/18 中休み1

心配していた雨が降ることもなく、1年生が中休みデビューを果たしました。黄色い帽子が鮮やかでした。
1年生同士で遊んでいたり、先生と遊んだり、上級生と一緒に遊んでいたりしました。6年生だけでなく、どの学年も1年生を遊びに入れてくれていました。そしてお互いに楽しんでいました。ひがしの上級生は、すばらしいです。
これからどんどんお友達を増やしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 中休み2

中休み2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 今日の給食

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 1年生を迎える会1

初めて1年生から6年生までが一緒の場所に集まる「1年生を迎える会」の日になりました。
1年生が会場の体育館に入場し、会が始まりました。この会は、新旧の計画委員会や集会委員会のお友達が準備をし、進行を務めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 1年生を迎える会2

学校のクイズは昨年度の集会委員会のお友達が担当しました。
「校長先生の名前は何でしょう?」などの質問に、1年生が答えた後に上級生が答えました。集会委員会のお友達が考えたクイズを、みんなで楽しみました。
そして上級生を代表して2年生が「ピョンピョンガエル」を1年生にプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 1年生を迎える会3

1年生は、お礼のことば言って、「1年生になったら」を歌いました。元気いっぱいで、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 1年生を迎える会4

最後に、みんなそろって「友達になるために」と「校歌」を歌いました。上級生の歌声がいつにも増して体育館に響きました。
上級生の優しさが伝わるとてもすばらしい「1年生を迎える会」になりました。これから、ひがしのお友達全員で仲良くしていきましょう。
会を計画し、進行した新旧の計画委員や集会委員の皆さん、どうもありがとう。とても立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 家庭科の学習(5年生)

5年生にとっては初めての家庭科の学習が始まりました。
家庭科では、毎日の生活を、よりよく過ごすために、生活に役立つことを学んでいきます。
今年度の6年生が書いた家庭科の紹介文を読んだり、家庭科で取り組んでみたいことを考えたりしました。
これから、裁縫や調理、栄養など様々なことを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 フルメニュー(1年生)

1年生の給食のメニューが、2〜6年生と同じになりました。ご飯、麻婆豆腐、ナムル、牛乳と給食当番が配るものが増えましたが、分量に気をつけながらとても上手に配ることができました。お盆も重くなりましたが、みんな慎重に運んだのでこぼすお友達もいませんでした。
辛さをおさえた麻婆豆腐をお代わりするお友達もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 集会(委員会紹介)

10の委員会が、仕事の内容やメンバーの紹介をしました。どの委員会の委員長もしっかり分かりやすく話すことができました。さすが委員長です。
委員会は、ひがしのみんながよりよく生活できるように活動していきます。1〜4年生も委員会のお友達の活動にぜひ協力してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 算数少人数指導(3年生)1

ひがしでは、算数の指導は3年生から少人数指導になります。3年生にとっては、初めてです。
コース分けテストの結果を基にして3つのコース(3年生の各教室と少人数教室の計5か所)から自分に合ったコースを選んで学習に取り組みます。コースを選ぶときには、担任の先生やお家の方に相談することもあると思います。
どのコースも基礎的基本的な内容を確実に身につけられるよう指導していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 算数少人数指導(3年生)2

3年生は、「3けた+3けた」の筆算の学習を進めています。

今年度の校内研究は、「わかった できた 算数の楽しさを感じられる指導の工夫」としました。自分の考えをもち、筋道を立てて考え表現することができる子どもたちをそだてていくために研究に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 栄養士さんからのお手紙(1年生)

給食の時間に、各クラスに栄養士さんからお手紙が届いています。担任の先生に読んでいただいています。
今日もおいしい給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今日の給食

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 デザート(1年生)

今日の給食は、セサミトースト、牛乳に、デザートととしてりんごゼリーがつきました。おかわりをするお友達もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 学習習得確認調査(5・6年生)

世田谷区で実施している「学習習得確認調査」の様子です。
5・6年生を対象として、「国語・社会・算数・理科」について調査を行い、ひがしだけでなくみしまの森学舎の三校でその結果を基にして検討し、9年間を見通して学習指導の改善や充実を進めていきます。
5・6年生の子どもたちは、真剣に調査に取り組んでいました。
結果は、後日お知らせします。
画像1 画像1

4/15 算数(1・2年生)

2年生は、100のかたまりや10のかたまりを作って数を表していました。さらに、作った数の読み方を漢数字で表していました。

「金魚は何匹いますか?」
「2匹です。」
「同じ数だけ○を書きましょう。」
1年生が、算数の学習を始めています。
1年間で、様々なことを学習していきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り