11月11日(火)・吉崎先生の授業から
先日、タブレットPCが40台入りました。子ども一人ひとりに行きわたり
ました。さっそくこのPCを使って学習です。もう紙に書いて学習する時代 は、古いのかもしれません。時代の先端をいく授業でした。 11月11日(火)・今日の給食・米・・・・・・・岡山県 ・鶏むね肉・・・・岩手県 ・豆腐(大豆)・・佐賀県 ・油揚げ(大豆)・佐賀県 ・ごぼう・・・・・青森県 ・にんじん・・・・北海道 ・しめじ・・・・・新潟県 ・えのきだけ・・・新潟県 ・さやいんげん・・山形県 ・じゃがいも・・・北海道 ・ねぎ・・・・・・青森県 ・キャベツ・・・・神奈川県 ・だいこん・・・・千葉県 11月11日(火)・生活科スイートポテトづくり11月11日(火)・11月の音楽集会
3年生の元気な歌声が体育館に響き渡りました。「船で行こう」という
曲でした。この歌を3年生は2部で歌っていました。良く努力したと 思います。指揮は山科先生でした。初めてでしたが良い経験でした。 11月10日(月)・今日の給食・豚肩肉・・・・・・千葉・鹿児島県 ・ベーコン・・・・・茨城・群馬・千葉県 ・ロースハム・・・・茨城・群馬・千葉県 ・マッシュルーム・・千葉県 ・たまねぎ・・・・・北海道 ・にんじん・・・・・北海道 ・ピーマン・・・・・茨城県 ・じゃがいも・・・・北海道 ・ブロッコリー・・・埼玉県 ・キャベツ・・・・・愛知県 11月10日(月)・演劇観賞教室
今年度もPTAのご協力により、演劇鑑賞教室を実施することが
できました。劇団「風の子」の「おさな星のうたたね」を観賞しました。 午前中は6組・1・2・3年。午後は4・5・6年が観賞しました。 11月8日(土)・つるまきさんぽ11月8日(土)・冬の始まり
昨日は立冬でした。今朝は寒い朝になりました。いよいよ冬のシーズン
です。その前に、校庭の体育館の前の桜も色づきました。6組のみかん の木もたわわに実をつけています。カリンもいっぱい実をつけました。 11月7日(金)・今日の給食・めかじき・・・・・・静岡県 ・にんにく・・・・・・青森県 ・しょうが・・・・・・高知県 ・りんご・・・・・・・山形県 ・ねぎ・・・・・・・・青森県 ・じゃがいも・・・・・北海道 ・パセリ・・・・・・・静岡県 ・キャベツ・・・・・・神奈川県 ・きゅうり・・・・・・埼玉県 ・にんじん・・・・・・北海道 ・(冷)ホールコーン・北海道 11月7日(金)・佐野先生の授業から
今から700年前に書かれた「徒然草」を現在の5年生の子どもたちが
学習しています。古典に触れた瞬間でした。先人の豊かな感性にふれて 子どもたちは何を思ったのでしょうか?現在の生活に生かしてほしいものです。 11月6日(木)・神津先生の授業から
「日本語」を学習するようになって、論語には低学年のころから
親しんできました。今日は、論語の有名な教えの学習です。それぞれの 年代での子どもたちの感じ方が的を得ているのにびっくりしました。 11月6日(木)・今日の給食・米・・・・・・・岡山県 ・豚ひき肉・・・・静岡県 ・鶏もも肉・・・・鹿児島県 ・鶏ガラ・・・・・岩手県 ・豆腐(大豆)・・佐賀県 ・たけのこ(水煮)福岡県 ・しょうが・・・・高知県 ・小松菜・・・・・埼玉県 ・もやし・・・・・栃木県 ・にんにく・・・・青森県 ・にんじん・・・・北海道 ・ねぎ・・・・・・青森県 ・だいこん・・・・千葉県 11月5日・今日の給食豚ひき肉 静岡県 豚肩肉 千葉県 鶏がら 岩手県 ベーコン 茨城・群馬・千葉県 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 にんにく 青森県 キャベツ 神奈川県 パセリ 静岡県 きゅうり 埼玉県 じゃがいも 北海道 (冷)ホールコーン 北海道 11月5日(水)・ハンドボール体験岩本 真典さんをお迎えして行われました。今日は、大崎電機のチームから宮崎大輔 選手も来てくださり、56年生が、ドリブルやシュートの仕方を教わりました。 アスリートに教わる経験は、めったにありません。このチャンスを十分活かし、 スポーツの幅を広げてほしいものです。 11月5日(水)・今朝はたてわり班活動
めっきり寒くなってきました。でも、子どもたちは元気です。今朝は
たてわり班活動です。校庭・体育館・教室で先生方も交えて遊んでいます。 1年生から6年生まで一緒に活動できるのは、この時間ぐらいです。 11月4日(火) 社会科見学 3 6年11月4日(火)・今日の給食米 岡山県 鶏むね肉 岩手県 たまご 群馬県 豆腐(大豆) 佐賀県 くり 愛媛・熊本県 (干)しいたけ 大分県 ぎんなん 新潟・青森県 にんじん 北海道 しめじ 新潟県 ね ぎ 新潟県 小松菜 埼玉県 もやし 栃木県 (干)菊の花 岩手県 みかん 佐賀県 11月4日(火) 社会科見学 2 6年11月4日(火) 社会科見学 1 6年10月31日(金)・山科先生の授業から
子どもたちが口々に論語を読んでいるのを聞いていると、この時代にも
論語が生きていることを感じます。論語は不易のものです。その内容も 教えも、いつまでも子どもの心に宿り、行動規範になって欲しいものです。 |
|