芦花中学校夏休み小学生講座「サッカー教室」
芦花中学校サッカー部顧問の井上貴裕先生とサッカー部のみなさんが
小学5、6年生を体験部活させてくれました。 基礎練習からはじまって、ミニゲームまで、中学生に混じって 一緒に活動します。 この中から、来年、2年後に芦花中学校に進学し、 サッカー部に入る子もいるかもしれません。 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。 サマーワークショップ「押し花グリーティングカード」
青少年委員で、芦花小学校の学校運営委員でもある
高橋 薫様の”押し花教室”、今年も開講です。 去年は写真立てだったから、今年は…。という 希望者がいるほど、リピーターの多い教室です。 高学年の部は、5年生女子が8名参加しました。 あまりにも真剣に取り組んでいたため、おしゃべり声も全く 聞こえない図工室で、黙々とレイアウトを考えたり、押し花を選んだりという 作業風景でした。 できあがったグルーティングカード、「誰に送るの?」と質問すると しばらく悩んで、「誰にも送れません。」と答えが返ってくるほどの 素敵な作品に仕上がっていました。 夏季水泳教室 1年生
夏休みの水泳教室も、今日で五日目。
1年生も、すっかり教室の流れに慣れ、 受付や着替えの時間よりも、プールに入っての水遊びに たっぷり時間が取れるようになってきました。 今日の参加者は、男女合わせて75名。 楽しそうに、逞しく、水遊びをしていました。 夏季水泳 5・5年
今日も朝から暑い一日です。プールの水が気持ちよく感じることでしょう。5,6年生の水泳では、クロールや平泳ぎの手と足の動きに呼吸を合わせながら、続けて長く泳ぐ(25〜50M程度を目安に・・)ことが体育での目標になっています。今日も長く泳ぐ練習をしていました。
サマーワークショップ「ミュージックベルを演奏してみよう」
1本ずつ違う音の出るベルを大勢で分担し演奏します。今日はさんぽ、ひこうき雲、ビリーブなどの曲を練習した後に、発表してくれました。音色がとても素敵でした。
サマーワークショップ「アート書でオリジナルうちわを作ろう!!」
書家の美蓮(びれん)先生をお迎えし、
「アート書でオリジナルうちわを作ろう!!」教室を開いていただきました。 美蓮先生が用意してくださった”うちわ”に、 まずは、自分の好きな字を大きく書きます。 お手本は、ありません。自分の好きな文字を、自分なりに表現します。 次に、その書の周りを飾っていきます。 あれはダメ!これもダメ!!は一切ないので、オリジナルの書に オリジナルの飾りをつけていきます。 お手本のように、教科書のように、に慣れている子どもたちには、 戸惑いもありましたが、新鮮みのある活動ができました。 美蓮先生、ありがとうございました。 学校図書館の開放
夏季休業中にも学校図書館のほんの貸出日があります。今日は貸出日です。水泳の合間の時間を活用して、読書をしたり借りる本を選んだり図書室で過ごしています。図書委員の児童が2学期に読書活動で使う用紙の準備をこつこつと進めてくれていましたよ。どうもありがとう!
夏季水泳 1年
1.2年生の水遊びでは水に慣れる遊び、浮く潜る遊び、鬼遊びなどを通して、水につかったり移動したり、水に浮いたりもぐったり、水中で息をはいたりという動きができることを目標にしています。今日も水の中でのかけっこや、イルカのようにジャンプして浮く動きに挑戦です。
6年生 日光林間学園から帰ってきました。
6年生が、二泊三日の日光林間学園から帰ってきました。
出かける前より日焼けし、見た目にも気持ちの面でも、一回りも二回りも 逞しくなって帰ってきました。 これから家に帰って、日光での楽しいできごとをたくさん語ることでしょう。 どうぞ時間の許す限り、聞いてあげてください。 日光日記3 日目・学校をめざして進行中です。日光日記3 日目・学校めざして出発先ほど高速に入りました。 日光日記3 日目・昼食日光日記3 日目・日光江戸村その2日光日記3 日目・日光江戸村日光日記3 日目・朝食日光日記3 日目・朝会日光日記2 日目・朝会や帰校式の練習日光日記2 日目-肝試し今日は涼しげな夜になりそうです・・ 日光日記2 日目・夕食宿舎近くの肝試しお勧めコースを事前に確認してきました。ちょっとこわいですよ〜 日光日記2 日目・お土産タイム |
|