マナー教室
11月11日、3学年でマナー教室が行われました。講師はマナー教育サポート協会の先生方で、正しいマナーを身につけ、将来社会人となる時や上級学校の入試の面接の時にも役立てることを目的にしています。
前半では、「思いやりの心」の大切さ、「みだしなみ」と「おしゃれ」の違いのお話しや、実際のおじぎ、自己紹介の仕方などを学びました。後半では、各学級に分かれて、おじぎや面接試験の受け方を実習しました。 砧ラリー
11月9日、「砧ラリー」が行われ、本校生徒もボランティアとして参加しました。砧ラリーとは、青少年砧地区委員会が主催する地域行事で、小学生とその家族がグループで大蔵運動公園、砧公園に設定されたゲームポイントを回るスタンプラリーです。
朝からの雨で、コースは縮小されましたが大勢の参加者でにぎわいました。 本校のボランティアは7名で、それぞれのゲームポイントで活躍しました。中には、急に参加できなくなった生徒の代わりに急遽手伝いに来てくれた生徒もいました。 いじめ防止プログラム
11月8日、1、2年生対象の「いじめ防止プログラム」が始まりました。いじめを未然に防ぐことを目的としたこの取り組みは、このあと4回、学級ごとに授業が行われます。本プログラムは湘南DVサポートセンターの講師の方により行われ、世田谷区のすべての中学校で実施されます。
初回の講演では、今の気持ちを体育館にいる人すべてに聞いた後、「本当につらくなったら、自分が今どんな気持ちかさえ分からなくなるんですよ」というお話がありました。 砧小展覧会
11月7日、8日「自立の学び舎」の砧小学校で展覧会が行われ、本校生徒の美術作品も展示されました。
全校朝礼
11月4日、全校朝礼で新しい生徒会役員の認証式と、ソフトテニス部と世田谷区の陸上競技大会の入賞者の表彰が行われました。ソフトテニス部は、第2学区大会で女子の団体が優勝、男子団体が3位、東京都新人大会で男子個人の部優勝という素晴らしいものでした。世田谷区の陸上競技大会では、2年男子1500m第1位を始め、4人の上位入賞者が表彰されました。
喜多見地区区民まつり
11月3日、喜多見地区区民まつりが喜多見小学校校庭で行われ、本校生徒がボランティアで活躍しました。ボランティアの内容は、ゴミリサイクルステーションでのゴミの分別や持ち帰り用ゴミ袋の配布、小さな子どもたちへのフェイスペイント、細い風船をひねってつなげるペンシルバルーン作りなどです。区民まつりは、たいへん多くの人出で賑わい、ボランティア活動も大忙し、ご苦労さまでした。
|
|