10/31 給田タイム6年生の代表が、演技を見せてくれました。 11月から1月中旬までの11回の給田タイムは、短縄跳びをします。 児童は、名人→鉄人→超人→給田王目指して、頑張っていきます。 10/30 5年生・給田ウォーカー発表会給田ウォーカーは、5年生が実際に地域の様々な場所で取材し、体験させていただいたことをまとめたものです。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 10/29 1年生・研究授業国語の授業で、子どもたちは楽しく話し合い、学習を深めました。 教員は、1年間を通して、指導力の向上・児童の成長のために、授業の向上を目指しています。 1年4組のみなさん、お疲れ様でした。 1年生 学芸会にむけて その1
今週から本格的に学芸会の練習が始まりました。
1年生は3つのめあてをもって練習に取り組みます。 ともだちをたくさんつくる。 じぶんでかんがえてこうどうする。 おしえあう。 このめあてを、各クラスの代表がみんなの前で発表してくれました。 めあてをもって練習することで、大きく成長してほしいですね。 10/28 連合運動会・6年生各自の記録、学級の記録などの更新を目指して、皆でがんばってきました。 各種目の記録は後日送付されますが、50mハードル走に出場した本校女子児童が、見事に、世田谷区記録を更新したことが発表されました。 10/27 写生会表彰入賞者11名に表彰状が手渡されました。 入賞者の皆さん、おめでとうございます。 10/25 さつまいもほり本校の2~4年生の多くの児童が参加させていただきました。 上祖師谷中学校のボランティアの生徒の皆さんの援助もあり、皆、楽しくいもほりができました。 農園関係、地区委員、烏山出張所、PTA、上祖師谷中学校の生徒の皆様方、お世話になり、ありがとうございました。 10/25 烏山中学校 学芸発表会舞台発表では、各学年、各学級の合唱の発表が大変素晴らしいものでした。 烏山学舎の各小学校から、校長はじめ教職員も卒業生の頑張る姿を鑑賞させていただきました。 10/25 世田谷泉高校 華泉祭本校の児童も、見学させていただきました。 なお、給田小学校の校長は、世田谷泉高校の学校運営協議会委員と評価委員をつとめさせていただいています。 10/25 六所神社祭礼10/24 漢字検定10級から2級までの受検希望者が集まり、給田小学校を準会場として行いました。 合格という目標を目指して、皆、頑張っていました。 また、運営等は、ボランティアの皆さんが、「みんなの子をみんなで育てる」という気持ちで協力していただきました。 受検した皆さんのチャレンジ精神をたたえると同時に、ボランティアの皆さんに感謝いたします。 10/24 5年生・日本語の話し方教室日本語を正しく美しく話す実習や、歌の歌詞を通して「思いやり」「友情」の大切さについて考えました。 また、この学習は、学芸会にも生かせる内容でした。 講師の皆様、ありがとうございました。 [2014年10月24日(金)] 5年 美しい日本語 話し方教室「あ・い・う・え・お」の母音を意識して話すことで、 美しい日本語になることを楽しく教えていただきました。 学芸会練習に生かす子も増え、一人一人のレベルアップを 期待しています。 本番の『ともだちはいいもんだ』の全員合唱が楽しみです。 1年生 生活科 秋みつけ
先日、近隣の公園まで「秋みつけ」に行ってきました。
林の中でドングリや松ぼっくりを拾ったり、草むらで虫を探したりしてきました。 道の途中でも柿やカラスウリ、イガつきの栗なども見つけることができました。 10/23 就学時健康診断ご来校いただいた皆様、お疲れ様でした。 10/23 4年生・昔の地域のお話児童は、昔の農業の方法に興味をもち、楽しく学習できました。 お話していただいた保存会の皆様、学校支援コーディネーターの皆様、ありがとうございました。 10/21 日本文化クラブ前回のクラブ活動で、茶道の先生からお茶の指導を受け、今回は、茶会を開きました。 子どもたちは、緊張の面持ちの中にも、楽しく活動ができました。 ご指導いただいた特別講師の皆様、ありがとうございました。 10/21 わかたけ活動各班ごとに、リーダーを中心に、様々なゲームなどで楽しみました。 子どもたちの笑顔(+教員の笑顔)が素晴らしいひと時でした。 10/20 烏山学舎 小中交流活動美しい歌声だけでなく、きびきびとした動きからも多くのこと学べました。 中学生の皆さん、合唱コンクール、頑張ってください。 10/20 6年生 小中交流美しい歌声だけでなく、きびきびとした動きからも 多くのこと学べたようです。 学んだことを生かし、学年一丸となって 学芸会に向かっていきます。 |
|