リレーの朝練習
朝の始業前の時間を使って、今日も朝からリレーの練習が始まっていました。バトンパスが勝負・・・今日はバトンをもらって駆け抜けていく練習に力を入れています。当日、練習の成果が表れ、いい汗を流すことができますように・・・ガンバレ〜!!
仲良く楽しく気持ちよく過ごしています・・・
運動会も近づき、元気に登校してから練習に備えてすぐに体育着に着替えています。みんな運動会練習は楽しいとの感想・・・今のところお休みも少ないですが、学校でも暑くなってきたので、気温に合わせての衣服の調整と、水分補給をさせ、健康状態を見ていこうと思います。知らず知らず疲れが蓄積しているかも知れませんね。ご家庭でもバランスのとれた食事、十分な睡眠時間の確保とともに日々の健康状態を注意深く観察していただけると助かります!
5月7日の給食
今日の献立
・中華ちまき ・中華サラダ ・麻婆汁 ・よもぎ団子 ・牛乳 今日は、竹の皮を使った「中華ちまき」を作りました。 一度半炊きにしたもち米を、竹の皮で包んで蒸しました。 よもぎ団子の「あんこ」は給食室で煮ました。甘さ控えめにしました。 五月の節句、ご家庭ではどのようにお祝いされたのでしょうか。 運動会まであと九日 5、6年生
連休が終わり、学校に子どもたちの活気と元気な声が
戻ってきました。 1校時の校庭は、5、6年生の組体操の取り組み。 今日から音楽も入って、より本番に近い練習に 子どもたちも真剣に取り組んでいました。 また、同じ校庭で中学生も体育祭に向けての 取り組みも始めていました。 こどもの日 ベアーズ親子野球大会
毎年恒例の”祝日 こどもの日”の
ベアーズ親子野球大会がありました。 1年生から4年生までのチーム対お母さんチーム、 4、5、6年生チーム対お父さんチームと どちらも好プレイ、珍プレイありの ”こどもの日”にふさわしい楽しいひとときでした。 あなたたちの力は、そんなもんじゃない!
タイトルの言葉は、
6校時の組体操が終わった後の、担任からの言葉です。 膝に小石が食い込み、 肩には上の数名の子の体重がのしかかってきます。 確かに、苦しく、辛いことでしょう。 でも、ここで「もうだめ」「これ以上できない」と 心で思ってしまうと、体はこれ以上働きません。 「まだまだ」「もっとよくしよう」という気持ちが さらに上の段階に、自分を連れて行ってくれます。 連休明けの子どもたちの変容が楽しみです。 5月2日の給食
今日の献立
・カレーミートサンド ・ビーンズシチュー ・コールスローサラダ ・りんご ・牛乳 今朝、児童集会で給食委員会の発表があり、それを受けて 2年生のあるクラスで、給食について説明を加えさせてもらいました。 実際に10kgの米や、じゃがいものから箱を持って行って、どの位を 使うのか、何人で1100名分の給食を作っているのかを話しました。 それを聞いた後、子どもたちは、給食のルールを決めたそうです。 今日の給食は、残食もほとんどなく、そういった時間をとってもらえた ことに感謝です。 さらに、アイディアもいただき、カレーの日には、材料を前日に並べて みようと思っています。 メダカのたまご発見〜 5年
5年生の教室で飼育しているメダカたちが、水草に卵を産みました。クラスでもそのお知らせが・・・水槽の近くにはメダカのオス、メスの見分け方についてもしっかり情報が張られていました。たまごもどう変化していくのでしょうか。今後も注意深く水槽をのぞいてみましょうね・・・
音読発表会 2年
2年生の教室では音読の発表をグループごとに行っていました。グループの発表を聞きながら、声の大きさや間の取り方などについてみんなで確認したり気が付いたことを伝え合ったりと、学びを深めていました。
運動会練習ROKA花笠 3年
3年生は体育館でROKA花笠の練習・・・音楽に合わせておどりを見合っての練習や気をつけたい動きの確認をしながらがんばっていました。
運動会練習特訓中! ひかり学級
3年生は今年、ROKA花笠にチャレンジ・・かなり難しい動きに、ひかり学級の3年生もビデオを見ながらがんばっていましたよ・・・当日をお楽しみに・・・
じゃんけんのルール ひかり学級
ゲームをする時、順番を決める時などにじゃんけんをしますね。ひかり学級ではじゃんけんのルールの確認・・・グーとパーではグーの勝ち、チョキとチョキでは?あいこ 引き分けですね。
給食委員会発表集会
今朝の児童集会は、給食委員会からの発表です。
給食の配膳から、片付けまでをビデオで紹介し、 その後、クイズでポイントをおさらいしてくれました。 ・ごはんと汁ものの置き方 ・牛乳キャップの扱い など 理由も明らかにして説明してくれたので、 きっと子どもたちもよく理解できたことでしょう。 給食委員会の皆さん、ありがとうございました。 おはようございます。
今日も気温が上昇しそうな一日です。登校してくる子どもたちも半袖の子どもたちが増えてきました。栽培委員会の子どもたちが朝から水やりをしてくれます。これからは天候に合わせて衣服の調節もできるとよいですね。
5月1日の給食
今日の献立
・なめたけごはん ・切り干し大根の卵焼き ・野菜の甘酢和え ・小松菜と生揚げの味噌汁 ・オレンジ ・牛乳 骨や歯の材料になるいカルシウムの多い食べ物をたくさん食べても ビタミンDがないと、骨や歯までカルシウムを届けてくれません。 ビタミンDが多く含まれる食材は、レバー、さんま、いわし、かつお などの魚や干し椎茸です。給食にもよく使う食材です。 太陽の光に当たると、ビタミンDをつくることもできます。 外で元気いっぱい遊ぶことも大切です。 休み時間にも読書
雨の影響で今日は校庭の具合いが回復せず、中休みには室内で過ごしていました。図書室をのぞくと、休み時間も読書タイム・・・大きな絵本を広げたり、窓際に座って読んだり、それぞれのお気に入りのスタイルで楽しんでいました。
粘土を使って・・・2年
図工の時間にねん土を丸める、のばす・・と形を変えて作品作りをしていました。
できた作品をみんなで観賞です。「じょうずだね。」「わたしのも見て」とかかわり合いながら活動していました。 芦花のろろくんを、よろしく・・・
入学式で1年生に返事のお手本を示してくれた芦花のろろくん、校門でのあいさつにも時々顔を出します。今日はみんなが手にはめてごあいさつです・・・・ろろくんにも出会ったら、元気にあいさつをお願いします!
4月30日の給食
今日の献立
・筍ごはん ・鰆の西京焼き ・じゃがいもの甘辛煮 ・おひたし ・かきたま汁 ・いちご ・牛乳 この季節、店頭には皮のついた「筍」が並んでいます。 生の筍をゆがくときには、米ぬかや米のとぎ汁を使います。 親切に米ぬか付きで売っているところもあるほどです。 ゆでた筍も売っていますので、ご家庭でも筍ごはんや 煮物、すまし汁などに登場するのではないでしょうか。 この時期の旬を大切に味わいたいです。 ゴールデンエイジ・スポーツプロジェクト(3)
活動を支えるお母さん達・・道具の準備などで活躍してくださいました。どうもありがとうございます。「芦花小サポーター」募集中です。
|
|