『学芸会』大盛況、大成功に終わる!!
約1カ月に渡り取り組んできた学芸会は、ムサシの子どもたち一人ひとりが、自分の役を演じ切り、持てる力を精一杯発揮し、達成感・成就感を得ることができた2日間でした。2日間を通して、約980名の保護者・地域のみなさまにお越しいただき、頑張っている「ムサシの子どもたち」に惜しみのない大きな拍手をいただき、ともに楽しんでいただいたことを嬉しく思います。また、これまでの取組に保護者の方の多大なるご協力の数々大変感謝いたします。
【今日のできごと】 2014-11-18 18:25 up!
4年生美術鑑賞教室実施
休み明け、18日(火)には、4年生が美術鑑賞教室で世田谷美術館に行きました。陶芸の巨匠・北大路魯山人展、「ユートピアを求めて」(ロシア)の2つの企画展を鑑賞しました。3人グループで係の人の案内で説明を聞きながらひとつひとつの作品をじっくりと見ることができました。
「本物」体験を通して、感性は磨かれ、心の豊かさにつながっていくのだと思います。これを機に、おうちの人と一緒に美術館へ足を運んでみたらいいですね。割引券もいただきました。
【今日のできごと】 2014-11-18 14:57 up!
学芸会第一日目を終えて…3年生・4年生!!
3年生・4年生は2回目の学芸会でした。
3年生はユーモアあふれる劇の最後に元気はつらつな歌で会場全体が一つになりました。
4年生は演技+小道具・衣装等がとてもカラフルで劇に華が咲き、見ていて楽しい気持ちさせくれます。最後に全員で歌った素敵な歌声は、今でも耳に焼きついています。
明日もまた、パワーアップした3・4年生の発表が楽しみです。
3年生「おばけじぞう」 4年生「夢どろぼう」
【今日のできごと】 2014-11-14 15:27 up!
学芸会第一日目を終えて…1年生・2年生
学芸会第一日目、1年生のはじめのことばから始まりました。
1・2年生にとっては、学校生活はじめての学芸会でした。緊張しながらも、自分の役になりきって演じきることができました。ずっこけるシーンでは、見ている人みんなが一緒に笑ってくれました。明日も、今日の調子で頑張ります!!
1年生「えんそくにいくんだ」 2年生「どろぼう学校」
【今日のできごと】 2014-11-14 14:49 up!
学芸会当日…5年生・6年生!!
5年生「エルコスの祈り」 6年生「魔法をすてたマジョリン」
1年生の代表児童のはじめのことばにはじまり、6年生代表児童のおわりのことばで学芸会第一日目が無事に終わりました。
どの学年も一所懸命本当によく頑張って取り組んできたことを思う存分発表することができました。歌も演技も最高です!!どの学年も個性的です。
また、他の学年の劇を見る姿もとっても立派でした。劇に入り込んで、演じている人たちと一緒に楽しんでいました。
ぜひ、11月15日(土)楽しみにしてください。子どもたちとともに教職員一同たくさんご来場をお待ちしています。
【今日のできごと】 2014-11-14 14:30 up!
5・6年生最後の体育館練習を終えて…。頑張れ!!ムサシの子どもたち
13日(木)のリハーサルに向けて、5・6年生は最後の体育館練習がありました。2時間ずつ、たっぷりと劇の練習をしました。自分の役になりきって、感情を込めて…。「そのセリフはもっとはっきり、ゆっくりと」など、先生方の指導にも熱がこもっています。歌もどんどん良くなってきました。
5年生、6年生にとっては最後の学芸会になります。リハーサルは、本番と同じように行います。それぞれが、しっかりと自分の役割を果たし、見ている人みんなの心に残る劇を完成させて、ムサシの伝統を受け継いでください。
【今日のできごと】 2014-11-12 09:53 up!
学芸会に向けて〜メイキング オブ 学芸会〜
11月10日(月)の練習風景です!!
2年生の教室の前には一人ひとりの「学芸会に向けて」のがんばりどころや思いが、5年生の教室の前には「学芸会成功への道」が、それぞれの学年が、学年らしさを発揮して一所懸命取り組んでいます。
【今日のできごと】 2014-11-11 17:03 up!
学芸会に向けて〜メイキング オブ 学芸会〜
学芸会もいよいよ今週末とせまってきました。11月10日(月)休み明け、全学年が体育館で練習をしました。休み明けでどうかな…と心配していた先生方でしたが、子どもたちは、休み明けにも関わらず、自分のセリフをしっかりと自分のものにし、自分の役を演じ切っていました。歌も大きな声で元気よく歌い、劇を盛り上げていました。まだまだ本番まで課題はありますが、今日よりも、明日、明日より明後日…。高い目標に向かって「ムサシ」が心をひとつにして頑張りましょう。
【今日のできごと】 2014-11-11 17:01 up!
2年生「サツマイモ掘り」実施&学芸会に向けて〜メイキング オブ 学芸会〜
8日(土)土曜日授業の日に、2年生が学校園で育てていたサツマイモ堀りをしました。掘った後、教室で観察記録を書きました。掘ったサツマイモは一人ひとり、おうちに持って帰りました。とても嬉しそうでした。
学芸会まで1週間を切りました。衣装も来て、セリフにも気持ちがこもってきました。背景や小道具、光や音が入ると、劇全体の表情も豊かになってきます。自分の出番でない時は、照明係や音響係、歌で応援する人もいます。お友だちの演技を真剣なまなざしで見ています。
【今日のできごと】 2014-11-08 12:10 up!
学芸会まであと1週間となりました!!完成に向けて、どの学年も熱が入っています
11月14日・15日の学芸会に向けて、どの学年も練習に熱が入ってきました。衣装等をつけて、スポットライトも使って本格的に練習をしています。保護者のご協力で作ってもらった衣装、先生が作った衣装、自分たちで一所懸命作った衣装やかつらをつけて、自分の役になりきって演技をしています。休み時間も返上して、セリフや動作、ダンスの練習をしています。学芸会に向けてのめあてを一人ひとりが考えて、その目標に向けて取り組んでいるところです。
どの学年もみんなで協力して、いい舞台を創ろうと学芸会の練習と、そして授業もがんばっています。
【今日のできごと】 2014-11-08 08:47 up!
学芸会に向けて、子どもたちも先生たちも一所懸命がんばっています!!
先週から学芸会練習日程に入り、時間割も学芸会仕様になり、子どもたちは日々学芸会の練習に一所懸命取り組んでいます。先生たちも夜遅くまで、学芸会の小道具・大道具・衣装・効果音づくりなどを頑張っています。職員室や教室には、テルテル坊主、雷様のかつら、ゴキブリ、和尚様の衣装、はくさいや魚…、学芸会の装いになってきています。
体育館の舞台での練習もはじまり、みんな自分の役になりきって演じています。まだまだ練習は始まったばかり、どんな劇ができるのでしょうか、楽しみです!!
【今日のできごと】 2014-11-07 14:38 up!
第4回校内研究会実施 今年度はじめての「なかよし集会」
10月29日(水)5時間目、5年生で算数「分数のたし算」の単元で筑波大学附属小学校の中田先生を講師に迎え、研究授業を行いました。「コーヒー三分の1リットルと牛乳二分の1リットルを混ぜると、コーヒー牛乳は何リットルできるか」という問題に取り組みました。ペア学習で自分の意見を相手に伝えたりしながら、分母の違う分数のたし算について理解を深めました。
また、30日(木)朝、なかよし集会を行いました。なかよし学級に分かれて、それぞれの班のリーダーが中心となって色々な遊びを楽しみました。上級生が下級生と交流する姿はとても温かく、周囲を優しい気持ちにさせてくれます。次回のなかよし集会が楽しみです。
【今日のできごと】 2014-11-04 14:52 up!
あさがおリース(1年 生活科)
10月16・17日に、あさがおリースを作りました。1年生の子どもたちが、種をまいて大切に育てたあさがお。最初に花がさいたときに、大喜びしていたのを思い出します。そのあさがおが、個性の光るすてきなリースになりました。ご家庭では、材料の準備などご協力いただき、ありがとうございました。
25日に持って帰りましたので、お家でもかざってみてください。
【学年より】 2014-11-04 14:49 up!