4月17日の給食
今日の献立
・ごはん ・四川豆腐 ・わかめスープ ・野菜の中華漬け ・甘夏みかん ・牛乳 1年生の給食の様子を見ていると、とても嬉しくなります。 みんな行儀よく、美味しそうに食べてくれているのです。 昨日のカレーは、子供たちにとって食べやすかったでしょうか? ルー作りのときに、カレー粉を入れるタイミングがずれて、香りが 少なかったように思います。次回はもっとよいものをと、 1年生の笑顔を見ていて、気持ちを強くしました。 花の丘学習「4月」 3年生
3年生の花の丘学習が始まりました。
今日は、”花の丘学習”のスタッフの方々との対面式。 さらに、前年度に植えてくれていた ”チューリップ”と”菜の花”の花の摘み取りという ふたつのことをミッションに蘆花公園に出かけました。 初夏を思わせる気候の中で、チューリップと菜の花を 手積みして、お土産にいただいてきました。 これからひまわりやコスモスの種植えし、花の丘の花壇を 千歳台小学校の3年生と協力して作っていきます。 学年での合同体育 2年
1年生が入学して、1つ、お兄さんお姉さんになった2年生も張り切って学校生活を過ごしています。今日は朝から学年での合同体育、元気にあいさつを交わし、かけっこの学習開始です。
今日も元気に・・・
新学期がスタートし、子ども達も新しい教室での生活のリズムを形成しつつあります。
見えないところでの緊張、疲れもあるかもしれませんが、毎日の活動の中で自己の所属感や有用感も味わえるとよいです。今日も朝の学級の時間を使って、何やら楽しい活動をしていたクラスもある様子で・・・子どもたちが出欠席カードを出しながら、そっと話してくれました・・・。みんな今日も元気に頑張って〜! 学習習得確認調査が始まりました。
・児童の基礎的・基本的な力を伸ばしていくため、
自らの学習の状況を振り返って学ぶ意欲を高める ・教職員が児童の学習状況を確認して授業の充実を 進めていく この2点を目的とする「学習習得確認調査」が 5、6年生を対象に始まりました。 1校時から4校時の時程で、 国語、社会、算数、理科の4教科を午前中いっぱいをかけて行います。 調査結果は、5月末日までに個人票にてお知らせします。 あいさつキャンペーン
今日は6年生が地域の方々と、「芦カラス」のカードを持って、あいさつの声かけをしてくれました。あいさつのとても丁寧な子ども達もいて、朝からとても気持ちがよいです。
これからもあいさつの輪を広げていきたいです。 芦花小学校・芦花中学校 小中合同研究会
研究テーマ「自ら未来を拓く児童・生徒の育成」を掲げ、
”移動時間0”の小学校と中学校のよさを生かした研究が 今年度もスタートしました。 <教材・施設> ・共有 ・改善 ・賃借 ・教材研究 <授業力の向上> ・授業研究 ・系統性 ・統一化 <学習方法> ・ノート指導 ・板書 ・家庭学習 <交流学習> ・行事 ・補習 ・学習アドバイス と4つの観点で 小学校中学校の教職員が研究実践を積み重ねていきます。 研究の過程を、PTA室横の掲示板で紹介していきますので、 学校にお立ち寄りの際に、ご覧ください。 4月16日の給食
今日の献立
・ポークカレーライス ・大根のレモン風味 ・ゆで卵の醤油がらめ ・牛乳 今日は、カレーです。 下学年、上学年そして中学校と辛さを変えています。 全体としては、チーズを加えたのでやさしい感じの味になりました。 話は変わりますが、昨日の緑色をした”きなこ” クラスによっては、抹茶で通っているところも…。 ”きなこ”と”抹茶”の味は、似ても似つかないと思うのですが… 6年生 算数はTT授業
今年度、6年生の算数授業は、担任と講師の松見先生とのTT授業です。
さらに、水曜日は、芦花中学校の数学科、2年生担任の富岡先生が 指導に加わってくれます。 作業内容の確認をしたいときや、さらに詳しく質問したいときに 担任の先生と、松見先生や富岡先生が子供たちのそばにいてくださるので すぐに対応してもらえます。 さらに、発展的内容の課題解決でのご指導も楽しみです。 あいさつキャンペーン 三日目
今朝も8時を過ぎた辺りから、子供たちの元気な
「おはようございます」のあいさつが響き始めました。 北門では、小学校側と中学校側と不文律がありましたが、 今日は、3年生が中学校側に”遠征”し、 登校してくる中学生を中心に、元気なあいさつと 笑顔ビーム光線を送っていました。 4月15日の給食
今日の献立
・揚げパン ・コーンシチュー ・海藻サラダ ・りんご ・牛乳 昨日から給食が始まった1年生の教室をのぞいてみました。 子供たちから 「揚げパンについている緑色の粉はなあに?」と質問をもらいました。 今日は、青大豆で作った「きなこ」をまぶしました。 一般的には、黄色い「きなこ」ですが、季節を感じてもらえたらと 「青大豆きなこ」にしました。 食品もいろいろあることを知ってもらえたらと願っています。 3,4年生保護者会
今日はクラス替えのあった3年生と、クラスはそのままで進級した4年生の新学期の保護者会がありました。校長から26年度の学校経営についてお話した後、担任、専科の先生を紹介して、各学年ごとの保護者会に入りました。椅子の片付けなども進んでご協力いただき、ありがとうございました。
今年1年間、子ども達にとって通うことが楽しみな学校、保護者の方々にとって安心して子ども達を託すことのできる学校、教職員にとって働くことに生きがい、教える喜びを感じる学校となるよう頑張っていきます。本年度も本校の教育活動に対する、ご理解とご協力をよろしくお願いします! 出席調べ
今日は検尿の提出もありました。出席状況の報告で、「今日は何が楽しみですか}とたずねると、「国語」「体育」などと返事が返ってきます。毎日学校生活の中でも「楽しかった」と思える体験をしてきたくできるとよいです。ご家庭でも夕食の時などに、学校での出来事につてのお話などをたくさん聞いてあげてくださいね。
あいさつキャンペーン その2
北門でも今日は4年生が元気なあいさつの声を、地域のサポーターの方々と響かせていました。あいさつをしてもいい気持ち・・・されるともっといい気持ちになりますね。
”算数タイム”スタート
今年度より、火曜日の朝タイムは、”算数タイム”となります。
目的は、算数の基礎・基本をしっかり身につけることです。 前日の宿題として、算数の問題を出し、 それを火曜日の朝に、確認テストを行います。 問題数は、数問で、実施時間も15分程度ですが、 この少しずつの積み重ねを大切にしていきます。 あいさつキャンペーン 二日目
今朝も春らしい穏やかな一日の始まりです。
昨日から始まっている”あいさつキャンペーン”は二日目。 北門だけでなく、南門でも行っています。 南門前の道路は、車の往来も頻繁なので、交通安全にも気を配りながら ”あいさつキャンペーン”に協力してくださっている保護者の方もいます。 きっと、各家庭のまわりでも意識して声かけをしてくださっているのでしょう。 とてもありがたく思っています。 4月14日の給食 1年生給食始め
今日の献立
・お赤飯 ・ホキのマヨネーズ焼き ・筑前煮 ・すまし汁 ・いちご ・牛乳 1年生の給食が始まりました。小学校、中学校の全校分が 揃うのも今日からです。 それを祝って、”お赤飯おにぎり”にしました。日本のお祝い事は ”お赤飯”です。日本の文化を感じてもらえたらと考えました。 初計測 1年生まず、”身体計測”を行っていますが、 今日は、1年生がその実施日です。 これから毎学期、6年生まで、成長の記録を残していきます。 身長は、個人差もありますが約50cmほど6年間で伸びます。 楽しみですね。 6年生新規事業!
全校朝会に参加した6年生。
手に手にぞうきんを持っています。 ???と思っていましたが、 朝会が終わっても体育館から退出しないで、 ”ぞうきんがけ”が始まりました。 「これから朝会の後は毎回やって、学校中をきれいにしていきましょう。」 と学年主任の物井先生から呼びかけてもらっていました。 全校朝会
今朝の全校朝会には、まだ1年生は参加していません。
今週19日(土)の「1年生を迎える会」を経て 来週からデビューします。もうしばらくお待ちください。 さて、今朝の学校長の話は、 今日から始まった「あいさつキャンペーン」についてです。 地域サポーターとして、ご協力いただいている方々にも 壇上に上がっていただき、ご紹介とお言葉をいただきました。 「一人一人のあいさつが、一日のスタートを気持ちよいものにします。」 というお話をいただきました。 看護当番の村下先生からもあいさつについて。 今週の目標 「あ…あかるく い…いつでも さ…さわやかに つ…つづけよう」 をみんなで実践できるよう呼びかけてもらいました。 |
|