領域の分科会でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の振り返りとさらに進めることを話し合いました。また、報告会のことも話し合いました。

教科の分科会では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後の協議を行いました。

各教科の学習では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業改善の視点を指導案に記し、指導に当たりました。

昨日26日に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾山台中学校で、合同の研修会を行い、授業を公開しました。1年生から3年生まで、国語、社会、算数、理科、英語、音楽、体育、教科「日本語」と8学級で行われました。その後、教科別の分科会と領域の分科会を行い、まとめと2月25にの報告会の話も進めました。

船橋希望学舎学校協議会

 11月21日(金)に本校多目的ルームで船橋希望学舎学校協議会を開催しました。
 今年度の学び舎の取り組みについて報告した後、「教育活動の充実」「健全育成」「防災・防犯」の3分科会が7グループに分かれて、グループ討議を行いました。熱心に和やかに意見交換している様子が見られ、学び舎の子どもたちを温かく見守ってくださっていることが伝わってくる話し合いでした。最後に、それぞれのグループから報告がありました。お忙しい中お集まりいただきました皆様に感謝申し上げますとともに、今後も、子どもたちの健やかな成長のためのご支援ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

船橋希望学舎合同研究会

 11月19日(水)に、船橋希望学舎合同研究会を行いました。今年度は、船橋小学校で、「自分の考えをもつことのできる児童・生徒の育成」を研究主題として、国語・算数・社会・理科・外国語活動・音楽・図工・保健体育の8つの分科会での研究授業を行いました。その後、各教科ごとに4校の教員がわかれて分科会を行いました。算数・数学部会では、習得の時間を確保するための指導計画の作成について、熱心な話し合いが行われていました。最後に、全体会を行い、各分科会での協議内容を共有しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝

 12月21日(日)に「第4回世田谷子ども駅伝」が、二子玉川緑地運動場で開催されます。今年度も、船橋希望学舎からは、小・中学生の部に、男女1チームずつがエントリーしています。11月4日から船橋小学校で朝練習を21回行い本番に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同学校協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(水)、響きの学び舎の合同学校協議会を駒繋小学校で実施しました。授業観察後、防災・避難所運営、児童生徒の健全育成、さらには教育活動の分科会に分かれ、現状を再確認すると共に課題を明らかにし、この地域のレベルを高めるため心構えを新たにしました。

富士の学び舎 「富士中学校 入学説明会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(金)の5〜6時間目には、富士の学び舎の交流の一環として行っている「富士中学校入学説明会」が行われました。

 校内見学をしたり、授業風景を参観したりしました。
体育館では、学校の様子や部活などについて生徒会から説明がありました。
吹奏楽部の皆さんは、歓迎の演奏を聴かせてくれました。

 中学3年生の皆さんが様々な案内をしてくれました。
吹奏楽部や授業では各小学校の6年生たちの先輩達や兄弟がいて、活躍している様子が見られ、子供たちは興味をもって、中学校の雰囲気を味わうことができました。

 富士の学び舎として、他校の児童と交流もできました。
富士中の先生方、生徒の皆様、貴重な体験をありがとうございました。

合唱コンクールに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各小学校の子どもたちも参観に来ていました。先輩の歌声に聞き入っていました。

25日に尾山台中学校の学芸発表会が行われ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び舎として、玉堤小、尾山台小の子どもたちの作品が展示されました。

さくらの学び舎 合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
桜丘中学校で合同研修会を行いました。
国語、数学、理科、社会、英語、保健体育、音楽、技術、家庭科、美術、日本語の研究授業です。
今日の授業は、さくらの学び舎の保護者、学校協議会、学校運営委員会、学校関係者評価委員会の方々にもご案内し、公開されています。

これまで、合同研修会では、それぞれの教科分科会で、さくらの学び舎三校の教員が、子どもの実態について情報交換をしながら、今回の研究授業の指導案について検討を進めてきました。
授業では、生徒が生き生きと学習に取り組む姿が多くみられました。
その後の協議会でも分科会で、意見交換が盛んに行われました。

さくらの学び舎の取り組みは、教員同士の交流が進んで、ますます充実しています。

領域の部会も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各領域の部会でもこれまでの取り組みや今後の予定など話し合いました。

協議会では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教科部会の協議会では、指導の視点を中心に授業を中心に話し合いました。

各教科等の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科日本語や外国語活動(尾山台中学校の教員のT2としてのかかわり)算数、図工、体育など公開しました。

昨日15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び舎の合同研修会を尾山台小学校で行いました。教科部会の授業と協議、領域部会の話合いと、前回の玉堤小学校の成果と課題を受けて、行いました。

富士の学び舎 合同学校協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日に、多聞小学校で富士中学校、多聞小学校、池之上小学校、代沢小学校、花見堂小学校の学校関係者が集まって、富士の学び舎合同学校協議会が行われました。
 内容は、「豊かな人間性」についてです。各校の調査結果を報告し合い、その後、グループディスカッションを行いました。

 学び舎内の子供たちを学校と保護者、地域の方々が連携して、どのようにかかわっていけばよいのか等、活発な議論が行われました。


響きの学び舎合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(火)、駒留中学校で学び舎合同研修会をしました。テーマは読解力・表現力の育成をめざした言語活動の充実。このテーマのもと、公開授業・分科会・報告会を持ちました。読解力、表現力と一言でいってもその内容は多種多様。そうした中でこの学び舎なりの読解力・表現力を意味づけ価値づける努力を重ね、目指す児童像・生徒像より鮮明なものとしました。

最後に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生の小学生から、中学校生活について、質問をして楽しい時間を過ごしました。

保存会の方に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
等々力渓谷の説明をしていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ねづやま夢の学び舎

翠と渓の学び舎

烏山学舎

みのりの学び舎

芦花の学び舎

温知学舎

泉の学び舎

世田谷杜の学び舎