6年 邦楽鑑賞授業
今日は邦楽鑑賞授業を行いました。講師の先生方からお箏と尺八の演奏を聴かせていただきました。1時間があっという間に過ぎ、6年生の子どもたちは、もっと美しい音色に親しんでいたいという感想を寄せていました。日本の伝統を伝えてくださった講師の先生方に感謝です。ありがとうございました。
体育 水泳 5年
気温34度水温27度の条件の中、のびることを教わり、音楽の合図で入れ替えをしながら平泳ぎで体力づくりをしました。
全校朝会前のラジオ体操
8時25分から、全校朝会の前にラジオ体操第一に取り組みました。
回を重ねるにつれて右左と動きもそろってきました。 児童集会(キッズ)
児童集会が体育館でありました。キッズ班で集まり、「これは何でしょう」というクイズに答えていました。異学年交流の一環で行われた集会の様子です。
あいさつ運動
晴れた気持ちのよい朝になりました。6年生が担当であいさつ運動をがんばりました。
全校朝会とことばのひろぱ4年
全校朝会でいじめにつながる「ことばのぼう力」について校長先生から話がありました。
その後、「ことばのひろば4年」ということで、4年生が「雨だれの歌」を発表してくれました。写真は、その時の様子です。はじめての試みだったので、少し緊張気味でしたががんばりました。他の学年はしっかり発表している4年生の方向を向いて聞いています。 都・学力調査 5年
午前中いっぱいかかって、国語・社会・算数・理科に取り組みます。現在、2教科目に取り組んでいます。がんばったため、少し疲れ気味でした。
今日の校庭の様子
雨があがって、少しむしむししていましたが、元気に遊ぶ姿が見られました。一年生はジャングルジム、六年生はバスケットボールなどで楽しんでいました。
全校音楽集会
先生たちがいろいろな楽器で演奏しました。その音にのって全校児童が踊りながら元気に歌いました。
今日の中休み
くもり空でしたが、たくさんの子供が元気に遊んでいました。中学年や高学年はボールで、低学年は遊具で遊んでいることが多いようです。一年生の朝顔が咲き始めました。今日で一学期の75%が終わることになります。いよいよまとめに入ります。
児童集会 等々力小博士クイズ
先生方にまつわるいろいろなクイズにキッズ班で答えるという集会でした。朝から熱気につつまれました。
三島幼稚園との交流 一年生
三島幼稚園との交流会がありました。集団で歩くと15分ほどかかります。その道のりをしっかり手をつないで歩きました。到着すると早速グループでの遊びです。どのグループもそれぞれが考えた遊びを楽しんでいました。帰りは少し雨がパラパラとふってきましたが、かさはささずにすみました。
避難訓練
地震の後、近くの家屋から出火という想定で行われました。休み時間の訓練だったため、
少しお話が多く、この点次回の訓練の時に注意していくことになりました。写真は起震車 体験の様子です。各クラスより代表児童が体験し、その後3年生が全員体験しました。 4年 ビオトープの授業苗植え
5年生が取り組んでいました。例年になく苗の成長はよいそうです。雁音農園の方にご指導いただきました。
ラジオ体操
6月16日の朝会の前にラジオ体操をやりました。少しずつ技に切れ味がでてきました。
低音朝会
低学年の音楽朝会が体育館でありました。雨だったため、高学年の体育朝会は中止となりました。元気に歌っている低学年の様子です。
スポーツテスト ソフトボール投げ
1年生がソフトボール投げに挑戦していました。どの子もがんばっています。
やごとり
3年生が「やごとり」をしていました。「とれたとれた」といろいろなところから校が聞こえてきました。
運動会 開会式1
いよいよ運動会が始まります。お天気に恵まれ、晴天の中、入場行進が始まりました。赤組も白組も力の限り自分の力を出し切ってほしいと願っています。そして何よりチームワークも大切にしてほしいと思います。最高気温が30度に達するのではないかと暑さも懸念される中でのスタート、あきらめずに、自分の力を精一杯発揮して、友達を心から応援して・・・そんなすばらしい運動会になることを願っています。今年のテーマは「赤白とともに 一つの輪をつくり 心の鐘をひびかせろ」です。計画委員会・代表委員会を中心に子どもたちが考えました。マスコットも決定し、子どもたちの活躍を見守ります。
等々力小学校の運動会は、子どもたちがたくさん活躍する運動会です。開閉会式の司会進行も計画委員の子どもたちが担当します。運動会の準備や片付け、様々な仕事を5・6年生児童が担当します。 保護者の皆さま・地域の皆さま、関係の皆さま、大きな声援をよろしくお願いいたします。 |
|