9/4 中休みは長縄跳び!
今日の中休みは、全校児童で長縄跳びです。長縄跳びは、自分たちに合った目標を立てて挑戦します。そして、何よりも大切なのはチームワークです。先生と一緒にがんばっているクラスが多くあります。
写真は、1年生、2年生、5年生の様子です。 9/4 体育朝会〜長縄朝会〜
今日の体育朝会は第1回目の長縄朝会です。学級のチームワークづくり、運動感覚づくりにはとてもよい運動種目なので全校で取り組みます。
各学年・学級ごとに目標は異なりますが、自分たちのチームの力を信じて、目標を掲げがんばっていきます。 1、モチベーション(意欲) 2、ドンマイコール(励まし合い) 3、トレーニング (繰り返し練習) 特に友達のミスを決して責めないドンマイコールが命です。そして、協力して練習に取り組んで、はじめて成果を手にすることができるのです。 写真は、3、4、6年生の様子です。 9/3 6年生の水泳授業
6年生は、今週末の水泳記録会に向けて、それぞれの泳ぎを練習することに力を入れています。水泳記録会を前に、記録会で泳ぐ種目のタイムを測り、泳ぎの細かいルールもチェックして、練習の成果がしっかりと発表できるようにしています。友達が全力で泳ぎ切ったあとの拍手が、温かい6年生らしくて印象的でした!
6年生の水泳記録会は、5日(金)開会式13:30〜、競技開始13:50〜の予定です。ご都合のつく方は、ぜひご参観ください! 9/3 本日の給食ごはん かみかみ佃煮 肉じゃがうま煮 野菜のごま酢かけ 牛乳 普段よく噛んで食べていますか?よく噛むことは体にいいことがたくさんあります。例えば、頭の働きをよくすることがあります。今日はよく噛むようにかみかみ佃煮にしました。一口20回を目指して噛みましょう!特に、夏休み明けで頭がボーっとしている人は噛むことを意識しながら食べて、頭を学校モードに切り替えて下さいね。 給食中、教室を回っていたら「400回噛んだ。」と報告してくれました。これからも400回まではいかなくても、意識して噛むことを続けてほしいと思います。 9/2 2学期の給食が始まりました!
2学期の給食が始まりました。どの学級も配膳係の子どもたちがよく仕事をしていました。待っている子どもたちの姿勢もとてもしっかりとしていて立派です。
「いただきます!」の後は、とっても楽しそうに食べていました。給食も含め、早く2学期の学校生活になれてほしいと思っています。 写真は1年生の様子です。 9/2 本日の給食うぐいすきな粉の揚げパン 春雨スープ 野菜の中華風味 牛乳 2学期が始まりました。今日は船橋小の大人気メニュー揚げパンです。今回は青大豆を原料にして作ったうぐいすきな粉を使いました。緑色がとてもきれいですね。何でも食べて2学期も楽しい給食の時間を過ごしましょう。 今学期も安心安全でおいしい給食を作るために、給食室一同協力して頑張ります。どうぞよろしくお願いします。 9/1 防災訓練〜引き取り訓練〜
9月1日は防災の日。船橋小学校でも引き取り訓練を実施しました。
10時30分、巨大地震の警戒宣言が出されたという想定での保護者引き渡し訓練です。各担任から教室で引き渡しが行われましたが、多くの保護者の方々にご参加いただきありがとうございます。 実際に同様なことが起こった場合には、引き取りにお越しいただけないご家庭も多くなることを想定しております。保護者または引き取り人名簿に登録されていらっしゃる方がお越しいただけるまでは、学校でしっかりと安全にお預かりしますのご安心ください。 本日は雨の中、ご協力ありがとうございました。 9/1 2学期始業式〜立派な姿勢です!〜
2学期の始業式を体育館で行いました。私がステージに上がると、日に焼けてたくましさを増した子どもたちが、一斉に私の方に注目をしました。この集中力、さすが船橋小学校の子どもたちだなと嬉しくなりました。
始業式の中で、6年生の日光林間学園の話をしました。6年生の多くの人が自覚ある行動ができ、特に、時間を意識した行動ができました。また、友達のよさや大切さをしっかりと感じることができ、友達との絆もさらに深まりました。お世話になった方々に感謝の気持ちもしっかりと表すことができました。ホテルの方からは、「あいさつもよくしてくれて、しっかりとしたお子さんですね」、「素晴らしいお子さんですね。孫を入れたい小学校です」とお褒めの言葉をいただきました。 これからも、船橋小学校のよきリーダーとして下級生の手本となってほしいと思っています。下級生も6年生を良き手本として、さらに子どもたちの心が成長していってほしいと思っています。 代表児童(2・4・6年生)の言葉も新学期の心構えがきちんとまとめられ、原稿を持たずに話をする態度もとても立派でした。最後に転入生の紹介がありました。 8/29 船橋希望学舎 理科実技研修会
船橋希望学舎の小学校3校、中学校1校の教員が集まって、教科研究部会を行った後、理科室で小学校教諭対象に、中学校の理科担当教諭による、理科実技研修会を行いました。日頃から小学校でも理科の授業は行っているのですが、中学校の専門性のある教員から、器具の使い方や、中学校での理科の授業の進め方を教えてもらい、参考になりました。何よりも、このような研究会、研修会で、各校の教員が顔見知りになり、連携して教育を進めていく基盤ができたことに価値があると感じました。
8/28 体育実技研修会
第4ブロック教職員の体育実技研修会が経堂小学校の体育館で行われました。子どもたちの体力向上を目指した取り組みとして、A体の柔らかさ、B巧みな動き、C力強い動きのポイントや指導のスモールステップを学びました。
他校の先生とチームを組みながら、本校の先生も汗びっしょりになりながら、指導の仕方を実践を通して勉強してきました。安全面に十分気をつけながら、2学期以降の授業に生かしていきたいと思っています。 8/27 不審者対応研修会
今日は、教職員向けの不審者対応研修会を行いました。成城警察署の方にお越しいただき、不審者侵入時の対応を学びました。先生役、児童役に分かれて、家庭科室に無断侵入した不審者に扮した警察官に対応しました。先生が対応している最中に児童は外へ避難します。異常を察知した職員室から、職員が駆けつけて不審者に対応しました。
最後に、警察の方から講評をいただきました。12月には、このようなケースも想定して、真剣な訓練を怠らないよう努力してまいります。 8/27 2.3年生、及び1年生の水泳教室は中止にします
本日、2.3年生、及び、1年生の水泳教室は、気温、水温が低いため、残念ながら中止にいたします。
本日で、夏季水泳教室は終了ですが、今年はさらに指導教員を増やし、少人数での級別指導により、上達した子どもたちの笑顔を見ることができて幸せな夏でした。ご家庭での健康管理に感謝いたします。 8/27 4.5.6年生の水泳教室は中止にします
本日、4.5.6年生の水泳教室は、気温、水温が低いため中止にします。
なお、2.3年生、及び1年生については、8時45分に判断しメールいたします。 8/26 夏季水泳教室16日目〜検定日〜1
今日は朝から曇り空ではありますが、気温27度、水温30度と、絶好の検定日和です。336名と多くの子どもが参加しました。子どもたちは、何度も検定に挑戦し、ぐんぐん級が上がり大喜びです。検定に合格できなくても、一人一人にていねいな個別指導が行われています。
8/26 夏季水泳教室16日目〜検定日〜28/25 夏季水泳教室15日目
夏季水泳教室も15日目となりました。途中で小雨が降る天候でしたが、プールの水温が30度を超えており、水に入っていたほうが温かく感じるほどでした。子どもたちはたくさん練習して、検定での合格を目指して泳いでいました。あと2回の夏季水泳教室に、多くの子どもたちの参加をお待ちしております。
ホームページのアップが翌日になってしまい、申し訳ありませんでした。 8/24 学校に泊まろう会ー13 ありがとうございました!私も宿泊をしましたが、皆さんの温かさをたくさん感じることができ幸せな気持でいっぱいでした。参加をした子どもたちも、とっても幸せだと思いました。 オヤジの会、PTAの方々をはじめ、お手伝いをいただいたすべての方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 8/24 学校に泊まろう会ー12朝のラジオ体操、そして、朝食のカレーうどんをいただきました! 8/23 学校に泊まろう会ー11それでは、今日はここまでです。おやすみなさい! 8/23 学校に泊まろう会ー10 |
|