世田谷区立船橋小学校

5/7 1・2年生の消防写生会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写生をする手にも力が入ります。どの子も一生懸命描いています。できあがった作品を楽しみにしていてください。
成城消防署の皆さま、ご多用の中をありがとうございました。

5/2 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
中華おこわ
いかのかりんとう揚げ
ホワンホワタン
牛乳

 5月5日のこどもの日に食べる中華ちまきにちなんで、中華おこわを出しました。もちもちとしたおいしい混ぜご飯は、子どもに大人気でした。
「ホワンホワタン」は漢字では、「黄色」に「花」にお湯の「湯」と書きます。卵が黄色いお花のように見えることから、この名前がつきました。片栗粉でとろみをつけてから、お鍋のふちはふつふつした頃に、卵をさーといれることがうまくいくコツです。卵が黄色いお花のようで見た目も味も最高の仕上がりでした。
食材がとれたところ・・・

5/2 学校探検〜頼もしい2年生!〜

今日は2年生が、お兄さん、お姉さんとなり、1年生を学校探検(学校案内)に連れて歩きました。1年生と手をつないで、職員室、校長室、ランチルームなど、校舎案内図を手にし、それぞれの場所で案内をしました。「ここが職員室で、先生たちがお仕事をしています」などと、わかりやすく説明をしていました。2年生が良きお手本となって、入室するときには「失礼します」、出口では「ありがとうございました」と大きな声であいさつをしているので、1年生にもとってもよい学習となりました。2年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 体育朝会〜運動会に向けて〜

今日の体育朝会は、運動会に向けての集団行動の確認です。紅白に分かれたときの位置の確認、体操の隊形に開いたときの位置の確認をしました。上級生になればなるほど、素早い行動ができているので嬉しくなりました。
5月の24日(土)の運動会に向けて一人一人が心を合わせ、全力で練習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 2年生遠足〜こどもの国〜1

今日は、2年生の遠足でこどもの国です。私は、今日の天気をず〜と心配していました。てるてる坊主を作った子も多かったのではないかと思います。お陰さまで天候に恵まれ、新緑の中をさわやかな気持ちで元気に遊んで来ることができました。まずは、花壇の前で、集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 2年生遠足〜こどもの国〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具広場で思いっきり元気に遊びました。巨大なジャングルジムや谷川渡り、ローラーすべりなど、楽しい遊具がいっぱいです。子どもたちに大人気でした!

5/1 2年生遠足〜こどもの国〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下でのおいしいお弁当は最高です。何人もの子どもが、私にかわいらしいお弁当を見せに来ました!

5/1 2年生遠足〜こどもの国〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べた後は、クラス遊びの時間です。広大な芝生で、クラスごとに走ったり寝ころがったり・・・たっぷりと遊んで来ました!
写真は、1組、2組、3組の様子です。

5/1 給食試食会

今日は2〜6年生の保護者の皆さんを対象に、第1回給食試食会が開催されました。40名を超える保護者の皆さんがご参加くださいました。今日のメニューは「雑穀ごはん・魚の西京焼き・和風サラダ・厚揚げの含め煮・牛乳」でした。むぎ、あわ、きびの3種類が混じったごはんの説明や調理室の様子を映した動画の紹介、食材についての説明、そして、食物アレルギーの対応について、栄養士から説明がありました。PTA給食試食会担当の方や、お手伝いをいただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
雑穀ごはん
魚の西京焼き
和風サラダ
厚揚げの含め煮
牛乳

雑穀ごはんには、いつも食べている白いお米のほかに3種類の穀類が入っています。お米のように白く、中に黒い線が入っているのが「押麦」、クリーム色の粒が「あわ」でほのかな甘みがあります。「あわ」より少し大きく黄色の粒が「きび」で、きび団子の材料です。もちもちとした食感でとってもおいしいご飯でした。
食材がとれたところ・・・

4/30 救命救急講習会を実施しました

今日は、救命救急講習会を行いました。成城消防署や東京防災救急協会の方々に来ていただき、心肺蘇生法、AEDの使い方を中心に、応急手当の方法を実習を通して学びました。毎年、全教職員が真剣に学んでいますが、今年度も、「健康安全なくして教育なし」の教育理念のもと、絶対に重大事故を起こさない、未然に防ぐという高い意識で臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 3年生遠足〜多摩動物公園〜1

今日は3年生の遠足で多摩動物公園です。絶好の遠足日和で多くの学校が集まる中、トップで到着することができました。最初に多摩動物公園正門前で集合写真を撮りました。3年生に進級し、遠足で初めての班行動に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 3年生遠足〜多摩動物公園〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはクラスごとに、昆虫館での見学です。世界の昆虫の標本を見学し、チョウ・バッタドーム(温室)に入りました。南国のチョウが主となり、まず本州ではお目にかかれないチョウが優雅に飛翔していて、チョウ好きにはたまらない世界でした。

4/28 3年生遠足〜多摩動物公園〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、遠足として初めての班行動での見学をしました。班ごとにまとまり、協力し合うことができていたのでとてもよかったと思います。アフリカゾウ、ライオン、キリン等の見学の仕方や4箇所でのチェックポイントで、先生の質問に答える態度がとっても素直で可愛かったので、見ていて嬉しくなりました。

4/28 3年生遠足〜多摩動物公園〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなことにも興味があり、意欲いっぱいの子どもたちですので、動物園は宝の山のようでした。見学後は、さくら広場で待ちに待ったおいしいお弁当をいただきました。子どもたちの目が輝いていて、とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

4/28 全校朝会

今日は3年生の多摩動物公園の遠足があり、校長が出かけていますので副校長が代わりに話しました。明日からのゴールデンウィーク期間にも、子どもたちには有意義に過ごしてほしいと思い、祝日の意味などを紹介しました。どの学年の子どもたちも聞く態度が素晴らしかったです。さて、「国民の祝日に関する法律」には「自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを『国民の祝日』と名づける」とうたわれています。それぞれの意義のある祝日、記念の日に思いをはせて過ごしてみてはいかがでしょうか。そしてまた、リフレッシュして学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
カレーうどん
チーズ入り蒸しパン
きゅうりの甘酢漬
牛乳

チーズは骨を強くする、カルシウムが多く含まれていることはみなさんよく知っていると思います。その他、ビタミンAやビタミンB2が豊富に含まれ、皮膚や粘膜を健康にし、肌をいきいきと保ってくれる働きがあります。美容にもいい食品なのですね。今日の蒸しパンは、初めてのメニューでした。いつもの蒸しパンとは違って、甘さが控えめなので、どうかな?とドキドキでしたが、「おいしかった」と声をかけてくれて、ほっとしました。
食材がとれたところ・・・

4/25 6年生遠足〜高尾山・城山〜1

今日は晴天の中、6年生の高尾山・城山遠足でした。今朝も中央高速は順調で、数多くの学校が遠足で集まった中、トップで高尾山ふもとの清滝駅に到着することができました。まずはクラスごとに高尾山山頂を目指し、山頂で集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 6年生遠足〜高尾山・城山〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑がとっても鮮やかな、高尾山山頂での集合写真です。

4/25 6年生遠足〜高尾山・城山〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高尾山の山頂からは、班行動で約1時間、アップダウンのコースを歩き、一丁平、そして城山を目指しました。どの班も協力し合い、全員が城山の山頂にゴールすることができました。待ちに待ったお弁当です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31