ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【6年生】英語劇、準備中です

画像1画像2画像3
6年生が外国語活動をしました。
今回は英語劇に関する相談をしました。
どの班でも楽しい劇にするよう、創意工夫をしていました。
シンプルなストーリーをどうアレンジしてくれるか、楽しみですね!

【5年生】お米新聞が掲示中です!

画像1
画像2
5年生が総合的な学習の時間に取り組んだ稲の観察のまとめとして、
大きな壁新聞を作りました。
力作ぞろいの壁新聞は5年生の教室前に掲示されています。
ぜひご覧ください!

学芸会の写真

画像1
画像2
学芸会の写真のサンプルが写真屋さんから届きました。
各学年の廊下前に掲示されています。
必要な方はどうぞご覧ください。
写真の申し込みは12月12日までの予定です。
ご不明な点につきましては各学年の担任までお問い合わせください。

5年生のチームワーク

画像1画像2
5年生は体育でラケットベースをしています。
試合前には友達と声を掛け合って団結力を強めています。
掛け声の勢いのままに、よい試合が展開できました。

【6年生】拡大図を作図中〜

画像1画像2画像3
6年生は算数の時間に拡大図と縮図についての学習をしています。
昨日と今日はたくさん作図をしました。
定規コンパス分度器と、算数七つ道具を駆使してとてもきれいに作図ができました。
さすがは高学年生ですね!

お話会 3,4年生

画像1画像2画像3
本日2時間目に4年生、4時間目に3年生において、お話会がありました。
毎年来ていただいている大林さんのお話は、子どもたちもとても楽しみしており、物語だけではなく手遊びや詩なども紹介してくれて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

11月28日(金) 学校給食において使用したおもな食材の産地

画像1
献立名;ごはん、牛乳、さばのみそ煮、おひたし、五目豆
おもな食材の産地:米(青森)、さば(ノルウェー)、しょうが(熊本)、ねぎ(新潟)、もやし(栃木)、こまつな(埼玉)、にんじん(千葉)、大豆(北海道)、こんにゃく(群馬)

*牛乳においては区のホームページを参照したください。

【6年生】資料室にて

画像1画像2画像3
6年生が社会科の学習の一環で、若小が誇る資料室に行きました。
資料室には若小の歴史に関する展示のほか、古いものもたくさん置いてあります。
貴重な古い教科書を見て、日本の発達の原動力について学習しました。
昔の子たちの学習内容が予想以上に難しく、驚いた6年生でした。

【校長検定】がんばれ1年生!

画像1画像2
1年生が若小名物の日本語暗唱校長検定にチャレンジしています。
みんなやる気満々!
緊張しながらも校長先生の前で暗唱を披露して、次々に合格していました。
廊下では最後の確認に余念のない様子が見られました。
がんばれ1年生!

【4年生】きこえな人の生活を考える

画像1画像2画像3
4年生が総合的な学習として聴覚障がいについて調べていました。
耳の不自由な人はどうやって目覚まし時計を使うのだろう?
聴導犬はどのようの訓練をされるのだろう?
様々な疑問を図書やインターネットで調べていました。

読書旬間のために

画像1
保護者の方が読書旬間のためにしおりをつくってくださっています。
昨年度から始まった「読書ビンゴ」を達成した子がもらえる賞品です。
一つひとつ、丁寧に作ってくださっているしおりです。
見事読書ビンゴを達成した暁には、大切に使わせていただきましょう。

子どもたちのためにありがとうございます!

【1年生】引き算をがんばっています!

画像1画像2画像3
1年生が算数の学習をしていました。
10より大きい数の引き算です。
繰り下がりのしくみを説明しながら、みんなしっかりと計算できていました。
いつも素直で一生懸命な若小1年生です。

【6年生】自画像に取り組む

画像1画像2画像3
6年生が図工の時間に自画像を描きました。
毎年、若小では6年生が自画像に取り組み、全員の作品をPTA広報誌に載せていただいています。
そんなプレッシャーもあってか、みんな静かに鏡と向き合い、自分の顔の特徴をつかもうとしています。
いつもやる気満々の6年生です!

4年生の歌声

画像1画像2画像3
音楽室の前を通ると、4年生のきれいな歌声が聞こえてきました。
何年か前に流行った「千の風にのって」を熱唱中です。
二十数名のクラスとは思えない、しっかりとした歌声でしたね。

【保健委員会】保健集会が行われました

画像1画像2画像3
保健委員会主催の保健集会が行われました。
風邪の季節です。
風邪やウィルスによる病気に関するお話を、寸劇を交えてしてくれました。
たくさんのお医者さんも登場し、子どもたちにも大好評でした。
これからの季節、手洗いとうがいをしっかりしましょうね。
保健委員の皆さん、楽しい集会をありがとうございました!

【3年生】社会科見学に行ってきました 〜世田谷市場〜

最後に見学したのが、世田谷市場です。

ここでは、野菜、果物、花が取り扱われています。
全体で「市場のしくみ」を学習した後は、実際に花の「せり場」に入れていただきました。今時は、大画面を見ながら、ボタン操作で行うのですね。

仲卸業者さんのお店を見たり、青果のせりを疑似体験したり、フォークリフトやターレット(荷物を運ぶ小型乗物)の実演を見せていただいたり…。おいしいミカンの見分け方まで教わってきました。

今日1日を通して、雨の中ではありましたが、しっかりお話を聞いて学習してきました。

≪おまけ≫
世田谷市場で扱う果物の中で、100%輸入であるもの(国産品がないもの)が3つあるそうです。
1つはバナナ。もうひとつはアボカド(市場では果物として扱っているそうです)。
では、もう1つは何でしょう?
正解は、3年生に聞いてみてくださいね。

画像1画像2画像3

【3年生】社会科見学に行ってきました。〜等々力渓谷・次大夫堀民家園〜

九品仏浄真寺を出て、次に向かったのは等々力渓谷です。

川の浸食によってできたという等々力渓谷。東京で唯一の渓谷だそうです。
残念ながらこの時、雨が強くなってしまい(!)、足元注意。(「驚き警告」ですね…。)
等々力不動尊の紅葉も見事でしたが、不動の滝を見学して、すぐ出発しました。

次大夫堀民家園は、江戸時代の農家建築が再現されています。
ここでは、農家の暮らしや養蚕のことなどを学習してきました。
通常は、係の方のお話を外で聞くようですが、雨のため、今回は建物の中で聞くことができました。そのおかげで、実際に囲炉裏や建物の構造を見ながら、学習できました。
画像1画像2

【3年生】社会科見学に行ってきました 〜九品仏浄真寺〜

あいにくの雨の中でしたが…
3年生50名は元気に社会科見学に行って参りました。

最初に見学したのは、九品仏浄真寺です。
境内は紅葉の真っ盛りでした。

見学では、本堂で「お釈迦様」と「阿弥陀様」のお話を伺ったり、
「九品仏」の由来になった9体の仏像を見せていただいたり、
「お面かぶり」という行事のお話を伺ったりしてきました。

なお、現在仏像の修復作業が始まっており、1体ずつ京都に送って作業をしているそうです。1体の修復に1年半かかるそうですから、九品仏の9体と本堂の1体、合計10体が修復完了し、全て揃うのは、2030年になるとのことでした。
画像1画像2画像3

11月27日(木) 学校給食において使用したおもな食材の産地

画像1
献立名:スパゲッティカレーソース、牛乳、わかめサラダ、くだもの
おもな食材の産地:豚肉(埼玉)、にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、ピーマン(茨城)、キャベツ(愛知)、きゅうり(埼玉)、もやし(栃木)、生わかめ(徳島)、りんご(青森)

*牛乳においては区のホームページを参照してください。

【お話会】素話を楽しむ

画像1画像2画像3
5年生と6年生に、地域の方によるお話を聞かせてくださいました。
読み聞かせではなく、子ども達の方を向いてお話を聞かせてくださいます。
子ども達も話し手を観ながら表情や身振りまで味わいます。
ちょっとビックリするような落ちに驚きながらも、楽しい時間を過ごさせていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/1
(月)
全校朝会
12/2
(火)
委員会活動 小中合同学校協議会
12/3
(水)
クラブ活動
12/4
(木)
保護者会236年
12/5
(金)
保護者会145年
12/7
(日)
若林・三軒茶屋地域交流子ども駅伝(旧若林中)

学校だより

学校評価

登校許可証

評価計画