もう一つの音楽室では・・・2年音楽
芦花小の音楽室は2つ・・・もう一つの音楽室では2年生が、「ピクニック」の歌を元気に歌い、鍵盤ハーモニカのタンギングの練習曲にチャレンジしていましたよ〜。みんな頑張れ〜
グループで合奏練習 6年音楽
音楽室ではそれぞれのグループで演奏する楽器を分担し、一つの合奏曲の練習に取り組んでいました。それぞれの楽器の音色は違いますが、合わさると素敵な曲の響きになりますね。どんな演奏に仕上がるでしょうか・・・楽しみですね。
火曜日の朝は、「算数タイム」
「算数タイム」が始まって1ヶ月以上が経ちました。
月曜日の宿題、そして、その内容の定着を確かめる 火曜日朝の「算数タイム」。 これを1年間続けると、基礎・基本の力が しっかり身につくことと思います。 時間に余裕があれば、間違えやすいところを 担任の先生が説明したり、個別の質問に答えたりも しています。 ご家庭でも、取り組みの様子を話題にしてみてください。 写真:上は、4年生の「算数タイム」 写真:中は、間違えやすいところの解説を聞いている3年生 写真:下は、個別の質問に答えてもらっている2年生 です。 走れ〜走れ〜 ひかり学級体育
ひかり学級は、体育館での体育の時間でした。今日は音楽に合わせて自分のペースで止まらないで走ることを目標に頑張っていましたよ・・・。
ミニトマトの観察 2年生活
大事に育てているミニトマト、黄色い班が咲いた後に、緑のミニトマトが段々育ってきています。今日は観察、どんな花が咲いて、どんな実ができているのか、よーく見ながら記録していました。赤いミニトマトがたくさんになるのが、今から楽しみですね!
5月26日の給食
今日の献立
・メロンパン ・鶏肉のチーズフライ ・ゆで野菜 ・コーンチャウダー ・小夏 ・牛乳 鶏肉のチーズフライを出しました。鶏肉を開いてチーズを挟む予定でしたが、 肉屋さんから「肉を薄く切ってあげるから、サンドにしたら」 と提案してくれました。 その通りお願いして、チーズを挟んで揚げてみると、形がきれいで、 揚がり方も均一でした。 いろいろな方の協力を得て、いいものができてきます。 とても感謝しています。 全校朝会 がんばっている子の紹介
今日の全校朝会では、がんばっている子、2件の紹介をしました。
1件目は、もう常連になっている2年生男子。 レスリング大会で優秀な成績を修めた紹介です。 2件目は、3年生女子。 東京都の詩吟の大会で優勝したことの紹介です。 詩吟?という子も多いので、ほんのさわりですが舞台上で演じてもらいました。 これからもどんどん紹介していきたいと思っています。 どうぞお申し出ください。 全校朝会
5月も最終週です。
気温も上がってきて、夏間近を感じさせる陽気です。 そんな中、全校朝会が行われました。 学校長の話は、 「みんなちがって みんないい」。 身の回り一人一人のよさや個性をお互いに大切にしていきましょう。 という話題でした。(写真:上) 次に、がんばっている児童の紹介が2件ありました。 この記事は、次の学校日記で紹介します。 さらに、今週から2週間の予定で実施される教育実習生の紹介がありました。 (写真:中) 最後は、看護当番の依田先生から、今週の目標について。 「外に出て 元気よく 遊ぼう」です。 小学校の運動会、中学校の体育祭と続いて、 校庭遊びも我慢してもらうこともありました。 今週は、それこそ汗びっしょりになるまで遊んでほしいです。 新体力テスト
校庭体育館を使って全学年で体力テストを実施しています。昨年度と比べて結果はどうなっているでしょうか。体力テストの結果は中学校まで記録を蓄積していきます。結果を活用しながら体力向上に向けても自己の目標を決めて頑張っていけるよう学校でも働きかけていきます。
合わせていくつはたし算 1年算数
3匹の金魚と2匹の金魚を水槽に入れます。金魚は合わせて何匹になるのでしょう・・算数ブロックを動かしながら数を確かめます。そして言葉で説明したことを算数のお話にすると・・・3+2=5という「しき」になりましたね。
5年生 総合的な学習の時間「お米をつくろう」
5年生の”米づくり”が始動しました。
今日は、「代かき」。 田んぼの深さを一定にして、同じ深さに苗を植えられるようにするための 大切な工程です。 裸足になって、どろんこの田んぼの中へ。 初めこそ、躊躇していましたが、時間が立つと大胆になる女子と いつまで立っても、恐る恐るの男子の”代かき”ぶりが好対照でした。 2年生 生活科「やさいを育てよう」
今日は、2年生が生活科で”ミニトマト”を育てる初日。
苗植えです。地元農家の高橋様に、 苗の手配から、土や肥料の準備までしていただき、 さらには、各学級に30分以上の時間を ”畑の先生”として、植え方や肥料の与え方など とてもとても丁寧に教えてくださいました。 「6月には、真っ赤なトマトが鈴なりです。」 ときっぱり宣言され、子どもたちもウキウキ気分でした。 5月23日の給食
今日の献立
・ナシゴレン ・ハムとポテトのフライ ・小松菜と白菜のスープ ・果物のヨーグルトかけ ・牛乳 ハムとポテトのフライは、じゃがいもを薄く切り、 ハムを挟んでフライにしたものです。じゃがいものはしっこも フライにして、おまけにしました。 小学生からも中学生からも、「ありがとうございます」と 感謝されました。おまけが嬉しかったのか、じゃがいもが好きなのか。 でも、この「ありがとうございます」は魔法の言葉です。 これからも、もっと美味しいものをと気持ちが高ぶりました。 6年生 こころの劇場鑑賞
劇団四季による「こころの劇場」鑑賞。
今年度も、芦花小学校6年生は、招待されました。 今年の演目は「ジョン万次郎の夢」です。 6年生は、いつもよりちょっぴりおしゃれをして出かけていきました。 2年生、遠足に行ってきました。「帰り道」
にわか雨に遭遇したり、アジア像の”花子さん”が
看板だったりするハプニングはありましたが、 みんなと一緒に過ごせた遠足。 帰りも、井の頭池の辺を散策しながら、井の頭公園駅に向かいました。 この後、また、にわか雨に出会うとは、この段階では想像していませんでした。 2年生、遠足に行ってきました。「にわか雨 のち 晴れ」
突然のにわか雨も10分ほどで去り、ふたたび、
初夏を思わせる日差しが降り注いできました。 その中、カッパを着たまま、小動物を見る余裕もありました。 昼食は、公園のご厚意で 故・北村西望氏の彫刻を展示している”アトリエ館”を開放していただき、 ブロンズ像に囲まれながら、愛情たっぷりのご家庭のお弁当をいただきました。 朝早くから、お弁当の準備、ありがとうございました。 2年生、遠足に行ってきました。「モルモットと触れあい」
今日の井の頭自然文化園の入場者は、1000名を超えていて、
モルモット園に着いたときには、もう100名以上の順番待ちの 状態でした。 それでも、マナーよく順番を待っている最中に、 雲行きが怪しくなり、その内、雷が聞こえてきました。 ここで、芦花っ子の本領発揮! 素早く雨具を着込み、10分位のにわか雨を上手に やり過ごすことができました。 このにわか雨で、他の団体がいなくなったため、 2年生は、学級ごとに、モルモットとの触れあいを楽しむことができました。 ホームページのため、表情がわかる写真を載せられないのが残念に思えるほど、 芦花っ子は、エンジェルスマイルを振りまき、モルモットの温もりや鼓動を 感じていました。 2年生、遠足に行ってきました。「公園まで」
朝は、これ以上ない晴天の中での出発。
井の頭公園駅までは、ラッシュ時間帯をうまく避けることができ、 車中もほぼマナーよく過ごしていました。 駅を降りてからも、井の頭池の辺を森林浴しながら公園に向かいました。 5月22日の給食
今日の献立
・ツナそぼろごはん ・野菜のおかか和え ・豚汁 ・りんご ・牛乳 4年生は、社会科の授業で「給食室の蛇口の数はいくつありますか?」 「窓からのぞいて○○本かな?」と真剣です。 「中を見てみたい。」という声も聞こえましたが、今はちょっと入れないので、 夏休みに開放しようと考えています。夏休み前に案内を出しますので、 楽しみに待っていてください。 芦花小の田んぼ 5年
昨年の夏にはメダカたちがたくさん増え、泳いでいた芦花小の田んぼ、いよいよ今年も田植えに向けての5年生の準備が開始しました。何だかみんなで足の裏のぬるっとした感触も楽しんで活動していましたよ〜。
|
|