スピーチを聞いて 6年
6年生の教室では自分の選んだニュースを皆に分かるように伝え、聞き手は話のあらすじをつかみ、自分の意見をまとめる学習をしていました。話の要点や中心点をしっかり、要旨をまとめていくことも、今後にいきてはたらく力となり、とても大事な学習ですね。聞き手もしっかりとまとめる活動に取り組んでいました。
行ってらっしゃ〜い 2年遠足
2年生、井の頭自然文化園への遠足に元気に出発しました。道の歩き方、電車の中での過ごし方などの約束もしっかり出発前にみんなで確認・・・午後からの天気の崩れだけがちょっぴり心配ですが、楽しい思い出たくさんの一日にしてほしいです。帰ってきたらまた遠足のお話をきっと話してくれることでしょう。ご家庭でもどうぞお楽しみに〜!
朝は青空です。
昨日の雨がうそのように朝から暑い一日が始まりました。子ども達も元気に登校てきました。校庭では早速、芦花中学校の24日の体育祭のリハーサルが始まりました。今日は3時頃から雨の予報・・・2年生の遠足ですが、雨にあわないで帰ってこれますように・・・
校内研究会
小学校単独の校内研究会が始まりました。
今年度も「体と言葉で表現できる体育学習」という研究主題で 体育の「体つくり運動」の学習を通して ・進んで体を動かす子 ・ねばり強く最後までやりぬく子 ・体をうごかすことが楽しいと感じられる子 の育成を目指します。 5月21日の給食
今日の献立
・ごはん ・麻婆豆腐 ・小鰺のごま揚げ ・中華スープ ・セミノールオレンジ ・牛乳 無頭いわしは、長さ7cm位のもので、パン粉のかわりに すりごまをつけてあげました。 臭みが少しでも残らないよう、ちょっと揚げ過ぎかなと思う くらい揚げました。骨までまるごと食べられたと思います。 美味しかったですか? 5年生 音楽「いろいろな響きを味わおう」
2階の音楽室の方から、軽快なリズムの曲が聞こえてきます。
5年生の音楽の授業でした。 「リボンのおどり(ラ バンバ)」を パートの役割に合った楽器を選び、 グループで音の重ね方を工夫して演奏します。 音の響き合いを味わったり、 他のグループの演奏を鑑賞したりする学習です。 それぞれのグループが同じ曲を、違ったアレンジで演奏していて 「おもしろい!」と引き込まれました。 水のゆくえ 4年社会
社会の学習で、先日学校の中を探検して水道の蛇口がどこにいくつあるのかを調べていた4年生・・・今日は調べた結果をまとめる活動をしていました。水道から出る水はどこからくるのか、そして使われた水はどこへ行ってどのような処理をされるのか・・疑問解決の学習が今後も広がっていきます。
紙のない時代はどうしていたのかな・・・4年総合
総合的な学習の時間に紙について考える学習をしていました。身の周りで様々に使われている紙・・・紙のない時代にはどうしていたのか想像して意見発表です。いろんなことを学んであらためて紙のありがたさや便利さにも気付くことでしょうね・・・
話し合い 4年 学級活動
自分達の学級をよりよくしていこうとみんなでクラスの目標について話し合っていました。様々な意見が出された後、いくつかの意見へと絞り、最後は・・・「2つとも入れてはどうでしょう」などとアイデアも出されていました。次はみんなで協力して決めた目標の実現に向かって頑張っていくことでしょう・・・
今日楽しみなことは何かな・・・
出け欠席調べを届けに来る児童と、ちょこっとおしゃべりタイム・・。「今日楽しみなことは何?」と聞くと、「みんたの〜」と朝の活動をあげてくれました。「今日は4時間だから家に帰って映画をみるの」と下校後のことを知らせてくれる児童もいます。毎日、「これが楽しみ〜」と思えることがたくさん増えるといいです。
「みんたの」は、みんなで 楽しく 学級遊び
今年度初めての「みんたの」。
生憎の雨降りバージョンでしたが、 子どもたちにとっては、校庭であろうと、教室であろうと 『みんなで 楽しく 学級遊び』です。 写真:上は、風船バレーをする3年生。 写真:中は、防災ずきん版なんでもバスケットをする4年生。 写真:下は、ヘビドンジャンをする6年生 です。 雨降りの朝です
今日は傘をさしての登校・・・靴箱にも長靴が並んでいます。「苦手なの・・」と傘を閉じてくるくると巻く作業に悪戦苦闘している1年生が・・・「こうやってごらんと」と少しだけ手助けして続きを手渡しました。大丈夫・・何度も繰り返しているうちにきっとできるようになります・・・
5月20日の給食
今日の献立
・チキンカレーライス ・福神漬け ・きのこと卵のスープ ・日向夏みかん ・牛乳 1年生が「おはしが1本足りません」と給食室に来ます。 1本なのか、一膳なのか、訊き方を変えて、尋ねます。 1年生なのでよくわからないこともありますが、話の内容から 持たせています。 1年生が一人で給食室まで来て、用件を伝えることは、勇気のいる ことだと思います。こんな場面でも子どもたちの成長を感じています。 きらきらした材料を使って・・・3年図工
3年生では身の周りにある材料を使っての作品作りの最中でした。きらきら輝く材料を使って、思い思いの作品へと仕上げていきます。どんな作品になるのか楽しみですね。
ゲームを使って 3年 算数
3年生で0のかけざんの学習場面です。おはじきを使って得点を競うゲーム・・・5点に3つ入ったら5×3=15点、一つも入らなかったら5×0=0と、得点を出す活動を通して0のかけ算の理解を深めます。今日の最高得点者は何点ゲットしたでしょうか・・・
一日のスタート・・・
運動会にはたくさんのご声援をどうもありがとうございました。今日も朝から放送委員会の担当児童が活動開始、気持ちのよい声で朝の放送を入れてくれました。出欠席カードを届ける子ども達も運動会で頑張ったこと、負けても楽しかったことなどを報告してくれます。今週末、今度は中学生の運動会です・・
運動会の最優秀選手
ときには、厳しき注意され、
突き放されることもありましたが、 今日の運動会を陰になり、日向になって支えたのは、6年生。 最高の笑顔を魅せてくれました。 今年の優勝は、赤組!
今年度の運動会は、
赤組が優勝!力を合わせて、この勝利をつかみ取りました。 白組も最後まで、優勝目指して、正々堂々と戦いました。 今年のめあて 「最後まで 笑顔あふれる 赤と白」が 実現できた運動会となりました。 運動会の華 紅白リレー
今年の運動会、最終種目
紅白リレー(5・6年)。 ここでも、精一杯な姿、真剣な走りが見られました。 毎日の昼食時の練習。 選手のみなさんのたいへんさは、想像できますが、 それを支える各学級の級友が、給食の準備や、練習から帰ってきた 選手たちへの声かけ、励まし 等々があって 今年も手に汗握る激走を魅せてくれたのだと思います。 選手のみなさん、ありがとう! それを支えた各学級のみなさん、素敵です!! 「信」組体操
運動会の華がリレーとしたら、
その学校の象徴的な姿が見られるのは、 『組体操』かもしれません。 ここまで、「真剣が一番!」「真剣こそ、かっこいい!」と 取り組んできた組体操。 その姿が、最初の一人技の立ち姿から、見て取れました。 終わって、自席に戻る5、6年生のやり遂げた満足そうな表情が 実に清々しく、かっこよく見えたのは、私だけではないと思います。 |
|