【5年】英語で交流
こんにちは、5年HP担当です。
週末集中更新第2弾の今回は、外国語活動についてお伝えします。 今回の学習では、「I like 〜」の文章を使って、 自分の好きな色や動物を伝えました。 英語講師の発音をよく聞いて、たくさん交流することができました。 八幡ファームに花を【5年】習字「仲間」
週末集中更新第3段は「習字」についてです。
今週、1組も2組も習字を行いました。 今回書いた字は「仲間」です。 画数が多いのでどうしても字が細くなってしまいます。 文字の大きさのバランスを考えながら慎重に字を書く子どもたち。 シーンと静まった教室で一生懸命字を書いていました。 【5年】白熱!バスケットボール
こんにちは!5年HP担当です。
今回は平日に更新ができませんでしたので、 まとめての更新となります。 5年生では、体育の授業でバスケットボールを行っています。 チームの中で協力して声をかけあって練習をしています。 試合も行い、熱い戦いが繰り広げられていました。 11月21日の給食スパゲティ(カレーソース) 牛乳 ポテト入りフレンチサラダ りんご <食材> 豚肩肉(鹿児島) じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) ピーマン(茨城) にんにく(青森) 玉葱(北海道) キャベツ(愛知) きゅうり(埼玉) りんご(長野) 以上です。 11月20日の給食ごはん 牛乳 魚の塩焼き さつまいもの含め煮 きのこ入り煮びたし <食材> さんま(北海道) さつまいも(千葉) こまつな(埼玉) しめじ(長野) はくさい(茨城) えのきたけ(新潟) 以上です。 メトロ児童絵画展の表彰
消防写生会の表彰と同じ日に「メトロ児童絵画展」の表彰もありました。これは標語を入れながら絵でも表現するので、また消防とは違った難しさがあります。これも素晴らしい作品をたくさん作ってくれました。
今日も緑友会の剪定作業!
本校にはたくさんの樹木があります。その中には何十年も手を付けられずにいたものもあります。昨日に続き、緑友会が、正門、通用門、そして八幡ファームの樹木を切って下さいました。
どこを切るのかは樹木によって違いがあり、とても難しい判断です。道具や切り方を見せていただくことで、とても参考になりました。多くの樹木がまた新しくよみがえることになるだろうと思います。今年度はこれで終わりですが、継続的に剪定をお願いしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。 ヒヨコの誕生!
飼育委員会が熱心に世話をみているカツラチャボに新しい命が誕生しました。月曜日の朝、子どもたちが登校してきて気がつきました。
黄色い小さな体で、元気に「ピヨピヨ」鳴いています。元気に育って欲しいですね。 「働く消防の写生会」の表彰
月曜日に「第64回はたらく消防の写生会」の入賞児童の表彰がありました。毎年、本物の消防車や救急車などを見て、表現力豊かな作品を作り上げてくれます。今年度も多くの児童が参加してくれました。
11月19日の給食☆郷土料理を食べよう(宮城県)☆ きのこごはん 牛乳 はっと汁 野菜のからしじょうゆかけ みかん <食材> 鶏もも(岩手) にんじん(千葉) さやいんげん(千葉) こまつな(埼玉) ごぼう(青森) しめじ(長野) えのきたけ(新潟) だいこん(千葉) ねぎ(新潟) はくさい(茨城) もやし(栃木) みかん(愛媛) 以上です。 緑友会による剪定11月18日の給食わかめとじゃこのごはん 牛乳 肉じゃがうま煮 野菜の甘酢かけ <食材> 豚肩肉(北海道) じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) さやえんどう(愛知) 玉葱(北海道) キャベツ(愛知) きゅうり(群馬) しょうが(高知) 以上です。 葉っぱや生き物を探しに!
1年生の生活科の授業で、紅葉した葉っぱや秋の生き物探しを八幡ファームで行いました。桜を中心に黄色や赤の葉をたくさん集めていました。また、ツマグロヨコバイやカメムシ、シジミチョウなどを見つけることができました。
思ったよりもたくさんの葉っぱや生き物を見つけることができたので、とても楽しそうでした。 変わり種の「キミノセンリョウ」!
千両と万両は、お正月の縁起物としてよく使われています。本校にも何本かありますが、ハート池の周りには「実が黄色くなるキミノセンリョウ(黄実の千両)」といわれるものが植わっています。赤い色とはまた別の味わいがあります。
11月17日の給食カキアゲ丼 牛乳 豆腐汁 かぶのレモン醤油かけ <食材> いか(ペルー) エビ(インド) たまご(青森) 鶏もも(岩手) しゅんぎく(千葉) にんじん(千葉) こまつな(埼玉) かぶ葉(千葉) 玉葱(北海道) ねぎ(山形) かぶ(千葉) レモン(広島) 以上です。 「同窓会幹事会の開催(11月)」
「同窓会幹事会の開催(11月)」
日時:H26年11月15日(土)13時30分〜16時00分 場所:八幡小学校会議室 (議題) 1)「同窓会だより」について 基本的なレイアウトの検討 ・表紙 →総会(5/18開催)の写真と内容紹介 →次回総会のお知らせ ・卒業生(現6年生)の思い出 →各クラス2名(学校に依頼をする) ・会長挨拶文及び校長先生等の投稿文 →先生への依頼をする ・新成人の投稿文 →来年成人式を迎える卒業生の選定をする ・クラス会報告 →現在2件、投稿を頂いている ・「同窓会の輪」 →前回とぎれたが復活させる事となり、投稿者を決定 ・同窓会活動報告 →活動状況をまとめ、載せる事を決定 ・決算書 →今まで決算報告を載せていたが、どうしても1年遅れ となるので記載を止め、総会当日に「決算書」として 資料を配付する事とした。 ・通信欄の扱い →振込用紙に通信欄があり、近況を書いて下さる方が いる。その文章を載せるのに、現状、連絡をして許可 を貰っているが、連絡がとれず、見送る場合がある。 これに対して、以下の提案が出され、問題がないかを 次回までに検討する事となった。 但し書きとして「近況を同窓会だよりに載せさせて頂 く事がありますので、ご了承願います」等を追記する。 2)卒業生への記念品について 来年卒業生は2クラスで合計52名 →次回までに各自、案を考えて来る事とした。 3)総会について ・次回総会はH27年5月17日(日)とする事に決定。 ・懇談会の講演候補者に内諾を受けた旨、提案者より 報告があった。 4)次回幹事会予定 H27年1月31日(土)14:30〜 興味のある方はご遠慮なく参加下さい。 「お願い」 同窓会は皆様の会費にて維持されています。 是非、ご協力をお願い致します。 ・維持会費 年間1口千円(二十歳から) ・郵便局の口座番号 東京 00180−0−539275 世田谷区立八幡小学校 ・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。 (卒業年度が判らない方は生年月日を記入願います) ガマの穂の旅立ち
八幡のビオトープにはガマが育っています。その穂から種たちが旅立ちました。タンポポの綿毛よりも軽く、風が吹くたびに、たくさんの種が軽やかに飛び立っていきました。風の形をとらえながら、日の光を受け、輝いていました。
次第に種は少なくなり、綿毛のダンスも終わりました。綿毛を少し持ってきて、拡大して見てみると、そこにはしっかり種がついていました。 餅つき大会【5年】自分から進んで仕事をしよう
こんばんは、5年HP担当です。
今週は、まとめて記事を投稿しています。 今週最後の話題は、今月の目標についてです。 今月の生活目標は「自分から進んで仕事をしよう」です。 学級には、係の仕事や当番の仕事などたくさんの仕事があります。 給食当番・掃除当番。高学年になると委員会の当番もあります。 大きくなるにつれてたくさんの仕事を任されるようになる子どもたち。 自分から進んで仕事ができるようになるとよいですね。 写真は、今日の掃除の時間の様子です。 |
|