【5年】流れる水のはたらき大実験
こんばんは、最後の記事は「理科の実験」についてです。
金曜日に流れる水のはたらきについて実験を行いました。 グループごとに実験計画をたて、「浸食・運搬・堆積」の現象について 自分たちで実験を行い、その様子をデジタルカメラで撮影するというものでした。 実験を行うにあたり、シャベルを使って簡単な川を作ります。 そしてジョウロで水を流し、水のはたらきについて確認をしました。 「あっ!浸食してるよ」 「見て見て!石が流された!運搬だね」 「ここに三角州が出来ているよ!堆積だ」 実験中に子どもたちから、学習した言葉が出てきた様子から 流れる水のはたらきをしっかりと確認できているようすがわかりました。 今日の写真は、実験の際子どもたちが実際に撮影した写真です。 ですので、珍しく担任が映っています. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】リコーダー特訓中![]() ![]() 5年生では、3月の卒業式に向けてリコーダーの特訓中です。 もう卒業式?と思われる方もいるかと思いますが、 5年生はリコーダーの演奏と歌を歌う予定です。 いまからコツコツと練習を進めて、6年生の門出に花を添えたいと思います。 週末に家庭で練習をしている子もいるみたいです。 ぜひ、指使いのアドバイスをしてあげてください。 【5年】外国語活動
こんばんは、5年HP担当です。
恒例の週末、一斉更新です。 先週の出来事をまとめてお送りします。 最初にお送りするのは、「外国語活動」の時間です。 今回は、アルファベットについて学習しました。 子どもたちは「Z」のカードを見ると、「ゼット」と読みますが、 英語では、「ズィー」と発音します。(この発音の仕方は子どもが発見しました) 普段と違う発音の仕方に戸惑う子もいましたが、 アルファベットを使ったカルタ取りでは、ALTの発音を集中して聴いている姿 が印象的でした。ぜひご家庭でもアルファベットについて話し合ってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もみじが紅葉![]() ![]() ![]() ![]() 1年生のマット遊び![]() ![]() 縦割り活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日の給食![]() ![]() えびチャーハン 牛乳 わかめスープ 中華サラダ <食材> たまご(青森) 鶏もも小間(岩手) むきえび(インド) 生わかめ(徳島) にんじん(千葉) 玉葱(北海道) ねぎ(新潟) にんにく(青森) しょうが(高知) キャベツ(愛知) きゅうり(埼玉) 以上です。 アウトリーチミニコンサート
本日は4年生の音楽授業にウ゛ァイオリン、チェロ、ピアノの演奏者を迎え、音楽室にてミニコンサートを開きました。コンサートホールとは違い、より近い空間で演奏を聴くことで各楽器の生の音のよさ、微妙な強弱、音の重なりなど子どもたちにとって発見や感動がたくさんある素晴らしい演奏会になりました。
子どもたちも生の演奏の迫力に一様に目を輝かせていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日の給食![]() ![]() たまごトースト 牛乳 クリームスープ ぶどうゼリー <食材> たまご(青森) 鶏もも肉(宮崎) じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) きゅうり(埼玉) 玉葱(北海道) 以上です。 理科室のプロジェクタ、調整完了!
工事の最後の部分で、理科室のプロジェクタの設置が完了し、さらに大きさや角度、色調整が完了しました。教科書やノートを大きく写したり、青虫や花を観察することができるようになりました。後は、出番を待つばかり!
![]() ![]() 5年生 部活動体験 2![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 部活動体験![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日の給食![]() ![]() *かむかむメニュー2* ごはん 牛乳 豆腐入り サクサクハンバーグ 切り干し大根の煮つけ キャベツソテー <食材> 鶏ももひき肉(岩手) 卵(青森) にんじん(千葉) さやいんげん(鹿児島) ねぎ(埼玉) しょうが(高知) れんこん(茨城) キャベツ(愛知) 以上です。 1・2年生の英語活動![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日の給食![]() ![]() 里芋ごはん 牛乳 ししゃもの磯辺揚げ みそ汁 <食材> 鶏もも(岩手) 卵(青森) ししゃも(北欧) 生わかめ(徳島) さといも(埼玉) にんじん(千葉) だいこん(神奈川) ねぎ(埼玉) 以上です。 カメの背中を綺麗に!
八幡には数匹のカメがいます。子どもたちは水槽や砂利、カメの背中を綺麗に磨いてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】英語で交流
こんにちは、5年HP担当です。
週末集中更新第2弾の今回は、外国語活動についてお伝えします。 今回の学習では、「I like 〜」の文章を使って、 自分の好きな色や動物を伝えました。 英語講師の発音をよく聞いて、たくさん交流することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八幡ファームに花を![]() ![]() 【5年】習字「仲間」
週末集中更新第3段は「習字」についてです。
今週、1組も2組も習字を行いました。 今回書いた字は「仲間」です。 画数が多いのでどうしても字が細くなってしまいます。 文字の大きさのバランスを考えながら慎重に字を書く子どもたち。 シーンと静まった教室で一生懸命字を書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】白熱!バスケットボール
こんにちは!5年HP担当です。
今回は平日に更新ができませんでしたので、 まとめての更新となります。 5年生では、体育の授業でバスケットボールを行っています。 チームの中で協力して声をかけあって練習をしています。 試合も行い、熱い戦いが繰り広げられていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|