アドベンチャーin多摩川に出場します!
8月31日(日)、多摩川で行われる「アドベンチャーin多摩川」(いかだ下り)に、本校の児童のいかだが4艘参加することになりました。がんばってください!
校門まわりの諸表示
学校からお願いして作成しているのは、日中に警備を担当しているSさんです。お得意の画像処理の腕を生かしてくださっています。いつもありがとうございます。
3年4組町探検パンフレット
総合の時間に行った町探検の成果をパンフレットにまとめました。お勧めスポットの紹介です。
火曜日の朝です2
5年2組の黒板です。お楽しみ会が終わったのか、それともこれからあるのか?
6年2組の廊下掲示です。日光のパンフレットです。封筒がおしゃれですね。 1年2組の黒板メッセージです。間違い探しのようです。 火曜日の朝です
おはようございます。屋上には鳩が一羽、校庭を睥睨しています。
5年4組のバスケットボールの対戦表です。チーム名が面白いですね。 3年1組理科の授業
校庭の花壇に咲いたヒマワリの観察をしています。
花の直径は13cm、高さは約1m。このぐらいの高さで花が咲く品種なのだそうです。 はたらく千歳っ子その4
1年生も掃除が上手になりました。雑巾を石けんで洗うのはやめようね。
算数ルームでは掃除が早く終わったので、先生のお手伝いです。 はたらく千歳っ子その3
ゴミ捨て当番がゴミ箱を運んでいます。
雑巾がけも一生懸命です。 はたらく千歳っ子その2
掃除の様子をご紹介しましょう。げた箱掃除をするときは、靴をきちんと並べて、小ぼうきで砂を掃きとっています。
はたらく千歳っ子
今日は天気が良いので、「芝刈り隊」の出番です。
1年 日本語発表
1学期の最後の日本語発表は1年生でした。春夏秋冬の小林一茶の俳句を元気よく紹介しました。
全校朝会
今日の校長先生のお話は、いけないことをしてしまった時、迷惑をかけた大人の人にきちんと謝り、おうちの人にも正直に話すことができてえらかった子の話、物を投げたり、蹴ったり、振り回したりすると、人や物を傷つけてしまうので気をつけることという話の2点でした。
看護当番の先生からは計画的に物を持ち帰ること、休み時間に外で遊ぶ時は、帽子(紅白帽でも大丈夫)をかぶることというお話がありました。 先週のラベンダーに続いてローズマリーのご紹介です。 黒板二題
6年2組の黒板です。土曜日の国語の授業「紅鯉」の内容がわかります。
1年2組の黒板メッセージです。今日の日本語発表は1年生です。 月曜の朝、午前7時の校内その2
屋上の防災無線のスピーカーにとまっていた鳥です。何という名前でしょうか?
5年の教室で育てているインゲンマメと2年の廊下にある(先週ご紹介した)トウモロコシです。 月曜の朝、午前7時の校内
図書室前の掲示物です。夏休み用の図書は一人三冊まで貸し出します。この夏こそ、たくさん本を読んでくださいね。先生方のお勧めの本も参考にしてください。
5年 音楽鑑賞教室
5年生は11日(金)に音楽鑑賞教室に行ってきました。
昭和女子大人見記念講堂で、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聞いてきました。 生で聴くオーケストラの音色を楽しみました。 特に楽器紹介の時には、プロの奏者の技術に驚きの声が上がりました。 終わった後には指揮者のまねをしたり、メロディを口ずさんだりと、 とても充実した時間になりました。 5年 バケツ稲作り
週末の天気がよさそうなので、「中干し」の作業をしました。
水を抜いて乾かす作業です。 中干しには、土に酸素を補給することで根腐れを防ぎ、根を強くする効果や、 土中の有害なガスや酸を抜く効果などがあります。 草丈を測り、スケッチも行いました。 大きいものは60cm以上になりました。 週末、雨が降らないといいですね。 5年 体育 バスケットボール
5年生の体育はバスケットボールです。
どのように動けばパスが通るのかを考えながら試合をしています。 試合を重ねるごとにチームワークもどんどん良くなってきました。 第2回学校運営委員会が開かれました。
7月12日(土)午後2時から本校新くじらドーム1階多目的室において、第2回学校運営委員会が開かれました。今回は学校関係者評価委員会と合同で、先日実施した「学習習得確認調査」の結果分析と考察、意見交換がなされました。
ふれあいサタデーその3
下校時もおうちの方がたくさんお迎えに来てくださいました。ちょうどPTAの会合の直後だったので、一緒に下校した子もいました。
ご参加いただいた方々に深く感謝いたします。 次回は9月6日(土)です。(副校長) |
|