7/15 縦割り班活動 “縦割り班遊び”6年生にとっては本格的な縦割り班リーダー。しかしながら、さすがは6年生です。チームワークよく協力しながら、事前に計画した“遊び”の内容にもとづいて、下学年をまとめリードしていました。 どの班も、給食そして遊びを通して交流を深め、楽しいひとときを過ごすことができました。2学期の縦割り班活動の時間に再会することを約束して解散しました。 7/15 縦割り班活動 “交流給食”献立は、「なつやさいカレーライス、福神漬け、シャキシャキやさい、牛乳」です。上級生を中心に盛り付けをし、それぞれのグループでテーブルをつくり、上級生と下級生がいっしょに、担当の先生も加わり、子どもたちが大好きで、なす・トマト・かぼちゃなどたくさんの夏野菜が入ったカレーライスをいただきました。 最初は、ちょっぴり緊張感していたグループも、美味しいカレーライスのおかげで少しずつ和やかな雰囲気に。楽しい会話を交わしながらの給食の時間となりました。 7/15 4年生 “着衣での水泳体験!”学習のめあてを確認した後、早速、順番にプールの中に入りました。歩いたり走ったりしましたが、「重い!」「腕が思うように動かせない!」たくさんの感動が飛び交いました。続いて長く浮くための体験を、背浮きをしたり、ペットボトルを胸に抱いて浮かんだり、その感覚を確かめました。靴も履いている状態での水泳学習は初めて。泳ぐ時も思うように足が動かなかったり、重く感じたりと、自由が利かないことも体験できました。 7/15 6年生 “着衣での水泳体験!”6年生は4年生の時にも経験していますが、久しぶりの着衣での水泳を体験し、改めて泳ぐことの難しさや浮くことの大切さを学習する機会となりました。 着衣で、水中を走ったり泳いだりすることを体験し、その後、長く浮くための工夫として背浮きをしたり、ペットボトル・ボール・発泡スチロール・浮き輪・ポリバケツなどを使って浮く感覚を試したり、全員が取り組みました。 着衣での水泳を体験し、水の事故から身を守ることの大切さを学びました。 7/14 つくし学級 4校交流会烏山小学校・祖師谷小学校・明正小学校・芦花小学校の特別支援学級の児童が集まって、みんなで、歌やダンスをしました。 また、他の学級の友達とゲームで自己紹介をしながら名刺を交換して、仲よく遊ぶことができました。 7/14 1学期最後の全校朝会!今日の全校朝会では、副校長から“今日7月14日は、初めて静止気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられた記念の日として「ひまわりの日」となったこと”、保健給食委員会のみなさんからは“リクエスト給食のメニューが決定し、その発表があり、9月17日にリクエスト給食が実施されること”、看護当番担当の先生から、今週の生活目標“計画的に荷物を持ちかえりましょう!”の話がありました。 終業式までの5日間を、暑さに負けず元気に過ごしてほしいと願っています。 7/12 つくし学級 調理学習メニューはじゃがいもを使ったスープです。 手元をよく見ながら、上手に野菜の皮を剥いたり、包丁で切ったりすることができました。 子ども達は「おいしくできてよかった。家でもつくりたい。」と言いながら、おいしそうに食べる様子が見られました。 7/12 6年生 “伊能忠敬になって!”
6年生は、社会科で、日本地図をつくった歴史上の人物である“伊能忠敬”について学習しています。伊能忠敬の功績を教室で学んだあと、忠敬が行った“歩測による測量”を実体験しました。
まず、一人ひとりが自分の歩幅を測り、それをもとに校庭で決められたコースを歩き、歩いた距離を導き出していました。日本全国を歩いて実測し地図をつくり上げた伊能忠敬の苦労とその功績の素晴らしさを実感した子どもたちです。 7/12 3年生 水泳学習から
今日の1・2校時には、3年生が体育で水泳学習に取り組んでいました。
気温・水温も十分で、子どもたちはにこにこ顔。自分のめあてに向かって課題別グループでの学習に取り組んでいました。 3・4校時には入れ替わりで、2年生がプールでの学習を楽しんでいます。 7/12 “あいさつ週間”の取組も最終日!
土曜授業日の今日が7月の“あいさつ週間”の取組の最終日となりました。
正門では6年生が、東門では3年生が、朝のあいさつ声かけ隊を務めました。 昨日から台風通過のあと天候が回復し、今朝も暑さを感じる強い陽射しの中を、子どもたちは、元気なあいさつをしながら登校してきました。 7/11 つくし学級 “英語活動”
今日、つくし学級の英語活動が3時間目にありました。
いろいろな英語のあいさつを歌やゲームを通して、楽しく話すことができました。 また授業の最後にはニコル先生に元気に「Goodbay」を言う子どもたちの姿が見られました。 7/11 6年生 劇団四季「こころの劇場」を観劇本日の授業について
本日は、「平常授業」とします。通常の時間に登校させてください。
また、6年生の劇団四季による「こころの劇場」鑑賞も予定通り実施します。 烏山小学校長 後藤真司 7/10 第4回学校運営委員会委員長からのあいさつから始まり、校長や教員が学校の現況報告を行いました。 次に、学習支援部会、健全育成部会、環境・安全部会に分かれて協議をしました。 最後に環境・安全部会からは「エコ活動」、健全育成部会からは「夏休み図書ボランティア」、学習支援部会からは「サマースクール」など、それぞれについての協議報告がありました。 烏山小学校の夏休みの教育活動の充実のため、引き続きお力添えをいただきます。 7/10 5年生 “音楽鑑賞教室”に行きました。神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴いたり、演奏に合わせて 歌ったりしました。 生演奏を間近で聴くという貴重な体験ができました。 7/9 3年生 研究授業子どもたちは、順番に側方倒立回転の演技を動画で撮影しました。それを全員で見てアドバイスをし合いながら、意欲的に学習に取り組んでいました。 7/9 5・6年 外国語活動から隣りの友達と、習ったばかりの英会話にchallengeしました。 7/8 つくし学級 “上祖師谷中学校I組との交流”中学校のお兄さんやお姉さんに、ボールの捕り方・ボールの投げ方・Tボールの打ち方などを優しく丁寧に教えていただきました。中学校のみなさんは、区立総合運動場体育館で行われた中学校Tボール大会に出場し活躍したばかり。Tボールの楽しさを味わうことができました。 今後も年間を通して、相互交流を行っていく予定です。 7/8 1年・つくし学級1組 “とうもろこしの皮むき”挑戦!栄養士から、とうもろこしの作りや実のでき方、栄養などについての話を聞き、一人ひとりが、一本ずつ丁寧にとうもろこしの皮むきに挑戦しました。 最初は戸惑っている様子でしたが、一枚一枚外側から皮をむき始め、中から“とうもろこし”が出てくると歓声が沸いていました。「甘い香りがするよ!」と教えてくれる子どもたち。たくさんの発見がありました。 この“とうもろこし”。今日の給食で“ゆでとうもろこし”として提供される予定です。とても楽しみな1年生とつくし学級1組のみなさんです。 7/7 全校朝会から校長からは今日のキーワード、7月7日に因んだ「七夕」と、「小暑」の2点を示し、それぞれの意味などについて話がありました。また、本日から転入学する3名の友達を紹介しました。 最後は今週の看護当番から、今週の生活目標「夏休みに向けて教室の片づけをしよう」の話がありました。 |
|