令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

川場通信13号

画像1 画像1 画像2 画像2
川場最後の夜。明日の布団の片付けの講習を終え、キャンプファイヤーの振り返りをしました。みんなの心が繋がり合っていくのを感じました!
班長会を経て、もうすぐ消灯です。みんな元気です!

川場通信12号

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はどうしてもキャンプファイヤーをやりたい!そんな思いで30分早くスタートしました。
しかし火の神の登場したころから雨が…。それでも歌い踊り、さらに盛り上がりました!最後は木の下で、炎を見つめて「ビリーブ」の合唱。ぐっときました!
雨のおかげで今日2回目の温泉へ、学年全員で裸の付き合い。絆が深まりました!


給食試食会実施!!

毎年恒例、給食試食会を実施しました。52名の保護者の方の参加がありました。本日の献立は和食で「ごはん、牛乳、魚のステーキソース、青菜の磯辺あえ、みそ汁」です。栄養士の先生の講話、武蔵の給食の紹介等の後、みんなで準備して、おいしくいただきました。試食後のアンケートにご協力、たくさんのご意見ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

川場通信11号

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産タイムです。あっという間に決めてしまう子、最後まで悩む子、いろんな姿が見えます。お家の人の喜ぶ顔を思い浮かべながら…楽しみにしていて下さい♪


川場通信10号

画像1 画像1 画像2 画像2
鱒が焼けました!今日の3時のおやつはとりたて、焼きたての鱒で〜す!川場はすぐお腹がすいてきます!!

川場通信9号

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングから帰ってきました。全員元気です!蛭がいて心配しましたが、大丈夫でした!
昼食を食べ、デザートのアイスを食べ、鱒つかみです。半袖、短パンに着替え、大はしゃぎです!

川場通信7号

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食をおえ、全員揃って登山に出発しました。歩いている時は暑いですが、日陰はとても涼しく気持ちがいいです!

川場通信7号

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます」川場移動教室2日目の朝を迎えました。気温は18度、爽やかな朝です!興奮しすぎて寝不足の子もいるようですが、みんな元気です!

川場通信6号

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーのやぐらを組んで、いよいよという時に、無情の雨が…!
ということで、室内レクが始まりました。部屋の中でもみんなと一緒ならいつでも楽しいです!

川場通信5号

画像1 画像1 画像2 画像2
川場スケッチを終えて、飯盒炊さんです。美味しいカレーをお腹いっぱい食べました。みんなで協力して片付けています。天気は良く、この後はみんなが楽しみにしているキャンプファイヤーです!

川場通信4号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふじやまビレッジに到着しました。開室式を済ませ、自然探索。そして待ちに待ったお昼ご飯。川場の自然に囲まれて「いただきま〜す」

川場通信3号

画像1 画像1 画像2 画像2
さらにバスは順調に進み、赤城PAでは30分の休憩です。高原の空気をたっぷり吸い込んで、みんな元気!バスの中はアナ、盛り上がっています♪

川場通信2号

画像1 画像1 画像2 画像2
8時30分!バスはあまりにも順調で、三芳PAに30分も早く到着しました。車酔いも無く、みんな元気です!

川場通信1号

画像1 画像1 画像2 画像2
まちに待った川場移動教室です。70名全員揃っての出発です!行ってきます!!


川場通信0号

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日から川場移動教室が始まります!これまで各グループで準備を進めながら盛り上げてきました。校長室での行動班グループ会食も1グループを残し順調に終わりました♪
今日はこれから事前検診です。今夜は少し早く寝て、明日は元気に出発しましょう!



第1回学校協議会開催!小学校科学センター実施!!

6月13日(金)第1回学校協議会を開催しました。地域の方々、PTAの役員さんたち、多くの方々に参加していただきました。武蔵丘小学校は多くの方々に助けていただき、見守っていただきながら「ムサシの教育」に取り組んでいきたいと思います。
今年度、武蔵丘小学校は科学センター校として、1年間全6回科学の学習をしていきます。16校の小学校から5・6年生児童40名が集まりました。武蔵丘小学校でも6年生の児童4人が参加しました。
14日(土)第1回目は、顕微鏡を使って、水中生物等を見ました。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開!大盛況に終わりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(木)〜7日(土)まで、3日間の学校公開期間が行われました。
 各教室の廊下には、子ども達の作品の数々、運動会の絵や作文、あじさいのちぎり絵、歴史新聞、書写、観察記録など…所狭しと掲示されています。また、たくさんの保護者の中で、子ども達はいつも以上に張り切って、自分の意見を発表したり、お友達と話し合ったりして授業に取り組んでいました。
 水道キャラバン隊、岩崎京子先生のお話会、船川先生によるお琴の授業も行いました。
 雨にもかかわらず、延べ676人という多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。


プール開き前にヤゴ救出作戦、大成功!!

 6月1日(日)烏山みずとみどりの会主催「水生動物観察会」が烏山児童館の協力により、武蔵丘小学校のプールで開催されました。猛暑の中、親子でたくさんの人が参加し、プールで生まれた武蔵丘育ちのトンボの幼虫「ヤゴ」を助けることができました。つかまえたヤゴを育てて、トンボに成長させてください。学校でも3匹いただいたので育て、立派なトンボに成長させたいと思います。楽しみにしてください。
画像1 画像1

スポーツテスト

 スポーツテストは、運動能力や基礎体力を測定して、児童の体力の向上を図ることをねらいとして、1年生から6年生まで、東京都の小学校全体で取り組んでいます。測定種目は、「反復横跳び」「立ち幅跳び」「上体起こし」「ソフトボール投げ」「20メートルシャトルラン」「長座体前屈」「握力」「50メートル走」の8種目。今日は5種目をしました。
 1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が一人ずつのペアを組み、取り組みました。6年生は、1年生にどうすればうまく跳べるかなど優しく丁寧に教えていました。6年生に手を引かれた1年生は、6年生の大きさたくましさを感じていました。
 スポーツテストを通して、高学年は、自分が役に立つ喜びを感じ、低学年は、あんな風にできるようになりたいと高学年に憧れを感じます。体力と同時に、心も育ててくれる体力測定になりました。


画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで力を合わせ創り上げた武蔵丘小学校の運動会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 5月24日(土)快晴の中、武蔵丘小学校のみんなが待ちに待った運動会が開催されました。朝早くからPTAのみなさん、「ムサシおやじの会」のみなさんのお手伝いのもと、一人ひとりが運動会に向けて書いた旗が飾られ、運動会のはじまりを今か今かと待っていました。
  各競技・演技では、「自分のめあてに向かって120%力を出し切る」「チームの仲間と心を合わせる」「最後まで精一杯頑張る」を「ムサシの子」一人ひとりが一生懸命取り組んでいる姿が見られました。運動会が終わって真っ黒に日焼けした子どもたちの顔がキラキラ輝いていました。本当によく頑張りました!保護者も地域の方々も子どもたちの一生懸命取り組む姿にとても感動してくださいました。
 来週からは通常の生活に戻りますが、運動会で頑張ったことを自信にして、毎日の生活に生かしてほしいです。
 多くの保護者・地域の皆様に運動会を参観していただきました。また、準備お手伝い等でたくさんかかわっていただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
12/9
(火)
安全指導 ハッスルタイム
12/11
(木)
なかよし集会
12/13
(土)
土曜授業日