5月28日(水)授業の様子(2年1組)

2年1組では学級活動「プールでじしんがおこったら(災害安全)」の学習が行われました。「プールでじしんがおこったら、どうしたらよいか、かんがえよう」が学習課題です。
まずは、プールで地震が起こった場合にはどのような危険が発生するか、どのように行動したらよいかについて話し合いました。日頃の避難訓練等の積み上げから、多くの意見が子どもたちから出されました。
次に、プールから避難する方法について考えた後、実際に避難行動をとりました。こちらも日頃の指導の成果が十分発揮され、整然と避難ができました。
最後に、生活指導主任の先生から避難の仕方についてお話を聞きました。
子どもたちが真剣に「自分の身を自分で守る」方法について考える姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(水)授業の様子(5年5組)

5年5組では図工科「でこぼこ心模様」を題材とした学習が行われました。
「自分なりの心模様を考え、身辺材料の様々な特徴に合わせて画面を作り、凹凸画面のおもしろさを感じながら色をつけていくことで造形的な見方、考え方、感じ方を深める」ことが題材の目標です。
あらかじめ準備された「材料バンク」から、自分の作品のイメージに合わせて材料を選び、熱心に作品を仕上げていました。
完成後には、互いの作品を鑑賞し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…佐賀
ねぎ…茨城
ピーマン…茨城
しょうが…高知
パセリ…千葉
小松菜…埼玉
メロン…茨城
豚もも肉…熊本
米…中国地方

5月27日(火)授業の様子(3年1組)

 3年1組では算数科「かけ算」の学習が行われました。
 「かけ算についての理解を深め、適切に用いる能力を伸ばす」ことがねらいです。
 九九にない「10×5」の計算の答えを導きだそうと、一人ひとりがノートに自分の考えを書きました。その後、少し大きめのプリントに自分の考えをまとめ、前に出て発表していました。様々な考え方を共有することができ、子どもたちの思考力も高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ジャージャー麺」「塩ナムル」「フルーツ白玉」「牛乳」です。
 「ジャージャー麺」は、中国の家庭料理の一つです。ソースにはたくさんの野菜が入っています。

5月27日(火)美術鑑賞教室事後授業(4年)

 4年生は、5月20日(火)に世田谷美術館で美術鑑賞教室を行いました。その後の学習として、世田谷美術館の方々による事後授業を行いました。美術館に飾ってあった写真をもとに、写っている人々の様子について話し合いながら、興味関心を高めていました。

 世田谷美術館の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(火)授業の様子(4年1組)

4年1組では社会科「安全なくらしを守る〜火事をふせぐ〜」の学習が行われました。
「学校やまちは火事からどのように守られているかを予想し、学習問題を見つける」のがねらいです。
板書や提示する資料を工夫して子どもたちの興味関心を高めさせ、引き出した様々な疑問から学習問題を作ることができました。
今後、学習は校内の消防設備調査や消防署見学へと広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(火)うたごえひろば

 今日は「音楽ボランティアサークル おたまじゃくし」の皆様による「うたごえひろば」が行われました。子どもたちは、リズムに合わせて体を動かしながら楽しく歌っていました。

 「音楽ボランティアサークル おたまじゃくし」の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

5月27日 給食食材の産地

人参…徳島
もやし…栃木
たまねぎ…佐賀
きゅうり…埼玉
ほうれん草…群馬、千葉
にんにく…青森
しょうが…高知
豚挽肉…宮崎

5月26日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん」「魚の竜田揚げ」「おひたし」「えのきのみそ汁」「ジョア」です。
 竜田揚げに使われている魚は「かつお」です。かつおは、5・6月と9・10月が旬の時期で、5・6月のものを特に「初がつお」と言います。

5月26日(月)全校ステップダンスフェスティバル

 今日は、5月上旬から取り組んできたステップダンスを全校児童で踊る集会を行いました。今回の目的は、「1000人で心と動きを合わせる楽しさを実感する」「1000人の体力向上」の2点です。子どもたちは、今まで練習してきたダンスを華麗に踊っていました。
 今日でステップダンスの取組はいったん終了します。今後は、様々な機会に応じてステップダンスを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 給食食材の産地

人参…徳島
もやし…栃木
ねぎ…栃木
しょうが…高地
えのき…長野
小松菜…埼玉
かつお…茨城
油揚げ…佐賀県産大豆使用
生わかめ…韓国
米…埼玉

5月23日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「手作りパトネーネ(1・2年)」「パインパン(3〜5年)」「コーン入りフレンチサラダ」「ボルシチ」「牛乳」です。
 今日で全学年に手作りパンを届けることができまた。2学期以降も手作りパンを出していこうと計画します。

※撮影用のため「手作りパトネーネ」と「パインパン」を配ぜんしています。

5月23日(金)ヤゴ救出大作戦(3年)

 3年生は総合的な学習の時間で「ヤゴ救出作戦」の活動を行いました。
 清掃前のプールにはヤゴがいっぱい。そのヤゴたちをプール清掃前に救い出すために水深を浅くしたプールへ入りました。網や虫かごを片手に子どもたちはヤゴとりに夢中になっていました。
 救出したヤゴは各家庭や教室で育て、トンボへと変身していく様子を観察します。
画像1 画像1

5月23日(金)おはなし会(山の木文庫)

今年度も「山の木文庫」の皆様にご協力いただき、読み聞かせや紙芝居などを活用した「おはなし会」を行います。今日は2年生です。子どもたちは、山の木文庫の皆様のお話を真剣に聞き、それぞれの本の世界に入り込み、楽しさを感じていました。
 「山の木文庫」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

5月23日(金)遠足(6年)

 今日は6年生の遠足です。6年生はグループごとに学校を出発して鎌倉まで行きます。現地では、安全教育に関する内容を取材したり施設を見学したりします。
 それぞれのグループは気持ちを一つにして、元気に出発しました。たくさんの思い出をつくってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…兵庫
セロリ…静岡
きゅうり…群馬
ジャガイモ…鹿児島
パセリ…静岡
キャベツ…世田谷
鶏卵…栃木
豚肩肉…青森

5月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カキアゲ丼」「玉ねぎのみそ汁」「甘夏」「牛乳」です。かき揚げはじゃこやさつまいもなど歯ごたえのある食材を使った「かみかみメニュー」です。噛むことで歯やあごを丈夫にしたり、虫歯の予防にもなります。よく噛んで食べましょう。

5月22日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…兵庫
ねぎ…茨城
さつまいも…茨城
じゃがいも…長崎
春菊…宮城
甘夏…愛媛
じゃこ…鳥取
油揚げ…佐賀県産大豆使用
鶏卵…栃木
生わかめ…韓国
米…中国地方

5月21日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「チキンライス」「卵とわかめのスープ」「おかしな目玉焼き」「牛乳」です。
 「おかしな目玉焼き」は桃の缶詰と牛乳かんを使って、目玉焼きに見立てたデザートです。レシピを学校のホームページに掲載してあるので、興味のある方はぜひ作って下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/9
(火)
学校関係者評価委員会
保護者会(3の2・4)
クラブ活動
お話会
学校運営委員会
12/11
(木)
粕谷図書館お話会(2)
12/12
(金)
ALT(2・5)
12/13
(土)
セーフティ教室
塚戸チャレンジ
12/15
(月)
全校朝会
音楽体験(1・2)
社会科見学(5)
給食
12/9
(火)
ひじき入りサラダ
セサミトースト
パンプキンシチュー
フルーツゼリー
12/10
(水)
じゃがいものハニーサラダ
くだもの(キウイ)
スパゲッティミートソース
12/11
(木)
おひたし
さつま汁
ごはん
鮭のチャンチャン焼き
12/12
(金)
すきやき煮
かぼちゃ春巻き
青菜とじゃこのごはん
12/15
(月)
根菜バーグ
ごはん
すまし汁
野菜のごまだれかけ

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係