年末年始を過ごす冬休みを迎えます。寒さが一層増している毎日です。元気な年越しができるよう、体調の維持管理に心がけましょう。3学期の始業式は.1/8(水)になります。

魔法の言葉

画像1 画像1
「よ〜し!今日はすき焼きだ!」
わたくしごとで恐縮ですが、私の両親がす
き焼きを作る時にきまって言う言葉です。
この言葉を聞いた時には、いつもワクワク
していたことを覚えています。
「食べ物は人の喜びを作ることができる」
と信じている私。
今日もその喜びを子供たちに届けたいと考
えて、すき焼き煮を作りました。
今週のランチルーム給食は1−3。みんな
元気で素敵な子供たちです!
早速魔法の言葉をかけてみます。
「よ〜し、今日はすき焼きだよ〜!」
すると、数名がイスから即座に立ちあがり、
「イェ〜〜〜イ!」
とガッツポーズ!
響いた〜!!
嬉しさのあまり少し興奮して、言葉が続き
ませんでした。
魔法の言葉は時代を超えて子供たちの心に
届きます。

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の輝く千歳台っ子はCFCの5年生チームです。
北風大会という大会で見事優勝!!
優勝おめでとうございます。
「ナンバー1」はやっぱりうれしいですよね。











やきそばパワー

画像1 画像1
時刻は10時35分。
中休みも終わりに近づいたころ、体調が
すぐれないお友達が職員室にきました。
「大丈夫?!」
と声をかけたくなるほど、顔色も芳しく
ありません。
「じゃあ、もうしばらく休んでよくなら
なかったらお家に帰ろうか」
やさしい先生方の声。
私も先生方に同意です。しかし、少しだ
け心のつぶやきがもれてしまいました。
「そうか。今日の給食はとびきり美味し
い焼きそばなんだけどな〜。体調が悪く
て帰るとなると残念だな」
焼きそばという響きを聞き、突如光を帯
びた瞳が急に私に向けられました。
「え、今日やきそばなの!?じゃあ4時
間目までには体調良くして教室戻れるよ
う頑張りマス!」
今日ほどやきそばの力を目の当たりにし
たことはありません。
やきそばパワー恐るべし!
そのお友だちは宣言通り、4時間目には
しっかりと教室に戻って行きました。
教室に戻れるよう頑張るって、一体何を
どう頑張ったんだろう…
なぞは残りますが、給食がみんなの元気
に貢献していることを知れて嬉しくなり
ました。

たこをかめ!

画像1 画像1
「子供に給食をよくかん食べてもらう」チ
ャレンジをしていることは先日お伝えいた
しましたが、その取り組みの一貫として、
今日はふりかけに挑戦してみました。
ふりかけといったら鰹節や青のり、ごまと
いった材料を想像される方が多いかと思い
ますが、今回なかなか噛み切れないたこを
採用してみました。
子供たちが食べる様子を見ていると、
「赤いたこが入ってる〜!たこ大好き!」
とパクパク食べてくれる姿が目立ち、ひと
まず安心。
ただ、食べてはくれるものの、かむ回数は
そこまで増えていない様子。
う〜む。。。これでは目的が違うな。。。
美味しく食べてくれたものの、本来の目的
が達成されなかったため、後ろ髪を引かれ
るような思いが残りました。
このままでは終われません!
次回はたこの量と大きさを変えてまたチャ
レンジしたいと思います!

フルーツ!

画像1 画像1 画像2 画像2
フルーツに詳しい先生をお呼びして、みかんやりんご、ももなど、みんなが大好きなフルーツのお話を聞きました。
おいしいみかんもいただきました!










これは何のてんぷらだろう!?

画像1 画像1
いまやすっかり和食の一つとして溶け
込んでいる天ぷら。しかし、もともと
は室町時代にポルトガルから伝わった
といわれています。
時刻は12時20分。子供たちが今日もラ
ンチルームへやってきました。
「今日は何のてんぷらかわかるかな?」
子供たちは胸を張って手を挙げます。
じゃあみんなわかるみたいだからせー
ので答えましょう。
せーのっ

「えび〜〜〜〜!!」

・・・・・・・!?!?

「ちが〜うぅっ!!」
天ぷらといえば海老というイメージが
ついているんでしょうか。見た目はど
う頑張っても海老には見えないのです
が、多くの人が海老と答えたことに驚
きました。
「これはキスという魚だよ」
そう伝えると、女の子たちは少し嬉し
そう。何か思いついたのかな?
何を食べているのかを意識して食べる
ことは大切なこと。食べた天ぷらはキ
スという魚だと伝えましたので、今日
は是非、「今日は何のてんぷらだった
の?」ときいてみてください♪

この魚はなーんだ?

画像1 画像1
魚の出る日には必ずする質問。
正解は鰯です。
今週のランチルームは1−2組。
さて、答えられるかな?
「さけ!さんま!マグロ!」
色んな意見が飛び交います。
「わかったさば〜!」
おしい!海の魚だけど、ちょっと違う
な。
「いか〜?いるか〜?くじら?」
ん、、、方向がかなりずれてきたぞ…
そろそろ子供たちも頭を抱えて降参モ
ードになってきたところで、正解を伝
えると、「今鰯っていおうと思ってた
のに〜」と悔し顔!
「ほんとぅか!?惜しかったね!今日
は鰯から食べてみよう!」
クイズが大好きな1年生のみんな。答
えが分かると鰯を美味しそうに食べて
くれました。

ーおまけー
じゃが芋のバリバリサラダの作り方
材料(4人分)
1じゃが芋 5cm千切り(2個)
2塩    少量
3胡瓜   小口切り(1/2本)
4人参   4cm千切り(1/4本)
5キャベツ 1.5cm角切り(1/4玉)
ドレッシング
1油    16g
2酢    16g
3塩    3g
4粉からし 2.5g
5はちみつ 18g

1胡瓜、人参、キャベツはゆでた後冷やす。
2ジャガイモは160度で10分ほどかけてゆ
 っくりと油で揚げてしばらく放置。
 (バリバリ感は揚げた後少し時間をおくと
 でてきます)
3ドレッシングは火を一度かけた後冷ます。
 1の上にドレッシングをかけ、2をのせれ
 ば完成です。

子供たちに大人気なので、是非お試しくださ
い☆また、このメニューの作り方を知りたい
というご意見お待ちしております♪

千歳台の自慢ー肉屋編ー

画像1 画像1
子供たちが苦手だとする代表的な食べ
物、それは野菜だと思います。
そこで、美味しく野菜を食べられるた
め、ソーセージを入れたサラダを考え
てみました。
なるべく多くの子供たちにソーセージ
が行きわたるようにお肉屋さんと話合
い、0.5〜0.8mmにすべて切って
納品していただきたいと交渉しました。

「先生、こんな注文なかなかないです
よ。でもね、子供のためなら何だって
やりますから、いつでもいってくださ
いね。」

お肉屋さんからの嬉しい言葉。

「千歳台 地域も保護者も 温かい」

給食は学校「が」作っているわけではな
く、地域の方々や保護者の方々の協力が
あり、学校「で」作っているんだなと改
めて感じることができました。
今年の給食も残るところ10回。
残りの給食も、最高の物を子供たちに届
けて行けるよう取り組んで思います!

よぉ〜し、今日は噛むぞぉ!!

画像1 画像1
最近ではとろけるようなお肉、ふわふわパン
など、柔らかくて美味しいというフレーズを
よく耳にするような気がします。
しかし、噛むことはとても大切。噛むと…
1刺激が頭にいき、脳が活性化(記憶力UP)
2唾液がよくでる(消化UP、病気予防)
3胃腸に優しい(消化UP)
4歯が丈夫になる(運動能力UP)
5味を感じやすくなる(味覚UP)
などなど、食べる時に噛むことの大切さは語
り尽くせません。
今日は歯の模型を用いて1年生に噛むことの
大切さを説明しました。
「一口20回は噛んでたべるようにしましょ
う!」そういってから給食を食べ始めました。
まだまだ飲み込むように食べるお友だちが多
いように感じますが、噛むことを意識して食
べてくれた人もいました。
噛んで食べることは習慣付けするまで時間が
かかります。お家でも、ぜひ噛んで食べるこ
とを意識してみてはいかがでしょうか?

黒い揚げパン!?

画像1 画像1
「先生、今日の揚げパン真っ黒!!」
ランチルームである子がお話してくれ
ました。
これ食べても大丈夫?というかのよう
な目でこちらを覗いているので、すぐ
答えを伝えようかと思いましたが、こ
れはチャンスと考え、クイズにしまし
た。
「これは何の黒色でしょうか?」
「黒砂糖!チョコレート!こしょう…」
色んな意見が飛び交いましたが、一つ
として正解は出て来ません!
「ターイムアップ!、正解はココアで
す」
「えぇ〜〜〜!?」
子供たちはいつもなんて素敵な反応を
してくれるんだと心から嬉しくなりま
す。
そう。真っ黒の正体はココアだったの
です。
普段とは違った揚げパンでしたが、口
の周りを真っ黒にさせながら、みんな
ニコニコ食べてくれました。

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の輝く千歳台っ子は、CFCの6年生です。あと数ヶ月で卒業して中学生になりますね。小学校の仲間との素敵な成果を自信にして、さらなる輝きを期待しています。













よろしくおねがいしまーす!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が育てた聖護院大根が収穫の日を
迎えました!
雨の日も、風の日も大切に育て、ついに
大きな蕪のような形をした大根ができま
した。大きい物だと一つ1キロはある大
根に子供たちは大喜び!
子供からは「みんなに大根を食べて欲し
い」とわれていたので、11月28日の
給食で使わせてもらうことにしました。
写真は調理員さんに大根を渡していると
ころ。子供たちは自分たちが育てた大切
な大根だということをしっかり伝えるこ
とができました。
この日は試食会。2年生が作った大根だ
と伝えると、保護者の方からは、「すご
ぃ!!」と歓声がわきました。
自分で育てた物を自分で食べる、食べて
もらう。
給食の後、2年生に感想をきくと、大半
は「美味しかった!」と笑顔で答えてく
れました。しかし、何人かは、「苦かっ
た〜」と顔をすぼめていました。
2年生本当にありがとう!さて、次はど
んな野菜作りにチャレンジするのかな?
楽しみです!

だし祭り!

画像1 画像1
千歳台小学校の給食は「塩は少なめ、だ
し多め」をコンセプトに作っています。
今日は魚にかけるあん、そしてレタスの
澄まし汁の両方にだしを使ったこだわり
の料理。
見た目、香り、味と順番に楽しむことが
できるように工夫してみました。

本日は、お申込みいただいた24名の保
護者をお迎えして、初めての給食試食会
を開かせていただきました。
子供たちと同じように給食の配膳から喫
食、そして片付けまでやっていただき、
参加者から「本当に美味しかったです。
給食にこだわりをもって作って頂けてい
ることが良く分かりました。ぜひまた試
食会をやってください」と嬉しいお言葉
をいただけました。
これからも、子供たちの健康な体作りの
ために家庭と学校、そして地域が連携出
来るように様々な取り組みをしていきた
いと思います。

ふれあい給食

画像1 画像1
ふれあい給食2
交流会の後は、それぞれの教室にお招きし、一緒に給食を食べました。
楽しい会話をしながら、有意義な時間を過ごすことができました。
「おもてなし」の心を学ぶいい機会にもなりました。

ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあい給食1
11月27日、廻寿会のみなさんとの交流会を行いました。4年からの出し物では、大縄八の字、学芸会の歌、南中ソーランをやりました。
廻寿会のみなさんからは、「若いパワーをもらいました。」と言って頂きました。

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の『輝く千歳台っ子』はCFCの4年生チームです。
世田谷区民大会あすなろ大会で3位入賞いたしました。
次は2位?優勝?楽しみですね
















  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
旧給食
12/10
(水)
ご飯
ゴマ塩
すき焼き煮
南瓜と豆乳鍋
12/11
(木)
豆入りひじきご飯
チーズ入り卵焼き
澄まし汁
12/12
(金)
冬野菜入りカレーライス
タマポテサラダ
12/15
(月)
ご飯
鰆の西京焼き
茎わかめの金平
かき玉汁
12/16
(火)
わかめご飯
ジャンボ餃子
中華サラダ
りんごゼリー
給食
12/10
(水)
南瓜と豆乳鍋
ご飯
ゴマ塩
すき焼き煮
12/11
(木)
豆入りひじきご飯
澄まし汁
チーズ入り卵焼き
12/12
(金)
タマポテサラダ
冬野菜入りカレーライス
12/15
(月)
ご飯
かき玉汁
茎わかめの金平
鰆の西京焼き
12/16
(火)
中華サラダ
わかめご飯
ジャンボ餃子
りんごゼリー

学校だより

学校経営

学校評価

評価規準