全員参加 4・5年生最高の天気になりました。 欠席なしで全員で出発です。 楽しい1日になると思います。 さくらの学び舎 授業研究中学の先生が授業を行い、その後全体で研修をしました。 成長した卒業生の姿にうれしく思いました。 運動が好きな子どもを育てる 4年生ルールを工夫して、全員が楽しくゲームに参加できました。 自分もできる、みんなとできるという点がポイントです。 体力づくりには、運動が好きな子どもに育てることが大切です。 笹原小の読書週間です。朝読書の様子をのぞいてみました。 秋は読書の季節です。 ファミリー読書へのご協力もお願いします。 朝練習、スタート 6年生今日の校庭は、雨を吸い込みいい湿り気具合です。 当日までトラックは6年生優先です。 がんばれ!! 10月14日(火)、本日平常授業
未明に台風19号が通過し、暴風警報は解除されました。
本日、平常授業です。 7時前に緊急メールで「本日、平常授業です。」と流します。 お知らせしたとおり、(臨時措置を取らないので)電話連絡網は流しません。 45年生の遠足は16日に延期です。高尾山ビジターセンターによると「台風通過後の倒木などの安全確認に1日かかる」とのことでした。45年生の登校は通常通りになります。 よろしくおねがいします。 校 長 第25回 ふれあい飯ごう炊さん会会場となった桜丘中学校には、世田谷小、経堂小、桜丘小の子どもたちも集まり、総勢250人ほどの会となって大盛況でした。 子どもたちはグループに分かれて、中学生ボランティアのお姉さんお兄さんから教えてもらいながら、かまどに火を起こしたり、飯ごうでご飯を炊いたり、カレーを作ったりしました。そしてみんなでおいしくいただきました。 活動にご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 6時間目の授業 6年生体育の後の授業ということもあり、お疲れ気味の子どももいます。 それでも集中して学習に取り組みました。 稲刈りシーズン 5年生各自家から長靴持参です。 今年も豊作です。 長靴がカラフルでした。 友だちについて考える 4年生友だちとのつながりについてみんなで考えました。 友だちの優しさに気付き、自分を振り返りました。 最後に学級目標を完成させて終わりました。 マークの意味を考える 2年生どんな人に対する注意なのか相手の立場になって考えました。 自分達の周りには、いろいろな立場の人がいることに気付きました。 コンビニの工夫 3年生コンビニとスーパーマーケットを比較して工夫している点を考えました。 小さな工夫まで気がついて、感心しました。 10月集団活動
自立活動の学習として火を使わないレンジクッキングをしました。目の教室の畑で収穫したカボチャをおりまぜたクッキーと、油で揚げないポテトチップスを作りました。子どもたちは緊張した表情で包丁を握り、左手は「猫の手」でジャガイモを押さえ、薄切りに挑戦しました。グループ内の高学年の児童が低学年の児童に優しく教えながら活動するほほえましい姿も見られました。
遠足日和 1年生日差しがきつくなく、涼しくて遠足には絶好の天候になりました。 馬を見たり遊んだり楽しい時間を過ごしました。 マツボックリのおみやげを楽しみにしていてください。 よく歩き、みんないい運動になりました。 図書委員会の発表
今朝は図書委員会の発表がありました。
学校図書館の使い方や本の扱い方についての話や、図書の新井山先生のお話など、わかりやすい内容でした。 本校の「読書週間」は14日から24日です。たくさん本を読みましょう。 お客さまがいっぱい 4年生区内からたくさんの音楽の先生が集まり、授業の参観をしました。 きれいなハーモニーを聞かせてくれました。 食料自給率について考える 5年生わが国の職業自給率が低い理由について考えました。 活発に意見交換をしていました。 算数の時間 1年生先生の質問に元気に答えることができました。 黒板に出て堂々と説明もできました。 最後はみんなで歌を歌いました。 4年 教育センター移動教室子どもたちは事前に、自分の調べたいことを考えて臨みました。 プラネタリウムで、太陽や星の動きを学習したときには、真上に広がる天空に「わあ」と声があがりました。 子どもたちは終始集中して、課題に取り組んだり、センターの先生のお話をしっかり聞いたりすることができました。 朝の風景登校した子どもたちが朝遊びをしています。 朝の空気が気持ちいいです。 4年生は教育センターに出発しました。 |
|