児童集会1

8日(火)朝の児童集会はイントロ当てクイズで、おおいに盛り上がりました。集会委員会の企画・運営で進行しました。子どもたちの能力は素晴らしいですね。あんな短いイントロで、次々と手が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
プルコギ丼 牛乳 わかめサラダ

原材料の産地
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・兵庫
にんじん・・・千葉
ピーマン・・・岩手
えのきたけ・・・長野
ねぎ、きゅうり・・・茨城
キャベツ・・・群馬
もやし・・・栃木
りんご・・・青森
豚肉・・・神奈川

昼の放送

給食時間には、放送委員会が昼の放送を流しています。普段は音楽を流したり、クイズを出したりというところですが、7日の昼の放送は「アカペラ大会」でした。希望者が放送室で歌をアカペラで歌うという企画です。今日は2組が登場。最初に4人組で「女々しくて」を、2組目は男子が「ありのままに」を独唱しました。歌が流れている時に、放送室の近くの1年生の教室の様子を見に行ったらけっこううけていました。アカペラで難しい曲を歌う子どもたち。すごいですね。またやるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

7日(月)の朝会は、雨模様の天気だったため体育館で行いました。あいさつ当番の元気なあいさつの後、校長講話は七夕の日にちなんで、スライドを映しながら、中国から伝わった物語が元となった織姫と彦星の七夕の話や、夏の夜空に輝く、わし座のデネブ、こと座のベガ、わし座のアルタイルの3つの星で構成される「夏の大三角形」について話しました。また、ベガが織姫(織女星)、アルタイルが彦星(牽牛星)だと言うことから、夏休み、空気がきれいで夜空が暗いところに出かけた時に、天の川と一緒に探してみようと呼びかけました。ぜひご家族一緒に探してみてください。今日は残念ながら夜にかけても雲は晴れないようですから、伝説の通りだとすると、織姫と彦星はカササギの橋をわたって出会うことになるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今年度、「進んであいさつができる子」を育てるために、年間を通してあいさつ運動に取り組んでいます。朝の登校時、1週間ずつ各学級が交代で校内に立って、あいさつをしています。今週は3年1組が当番です。7日(月)朝、腕章をつけた3年1組の子どもたちが、校内の4カ所であいさつに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(月) 給食食材産地

今日のこんだて
こぎつねずし 牛乳 七夕汁 星空ゼリー

原材料の産地
にんじん・・・千葉
さやいんげん、ねぎ・・・茨城
えのきたけ・・・長野
オクラ・・・鹿児島
鶏卵・・・栃木

今日は七夕にちなんだ献立でした。
七夕汁はオクラを星、シラタキを天の川に見立てています。にんじんの一部も星形に切ってあります。
星空ゼリーの中には、こちらも星形に切ったパイナップルを入れてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAバレーボール春季大会3

午後には、用賀小学校と玉川小学校が、決勝戦となる1・2位決定戦を行い、最後まで白熱した試合が繰り広げられました。試合終了後、閉会式で表彰を行いました。本校が会場ということで、本校PTAとバレー部が運営にあたり、大きなけがもなく運営も滞りなく行われて無事終了しました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバレーボール春季大会2

日曜日にもかかわらず、応援席には、教員バレーでお世話になったPTAバレー部の試合とあって、本校教員が10名ほど、さらに本校関係者もたくさんつめかけ声援を送りました。残念ながら力及ばず敗退という結果でしたが、最後までチームワークよく戦ったメンバーの皆さんに拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバレーボール春季大会1

6日(日)、本校体育館で、7ブロックPTAバレーボール春季大会の順位決定戦が行われました。本校PTAバレーボール部は、5・6位決定戦に出場し、桜町小学校チームと熱戦を繰り広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛鳥委員会

愛鳥モデル校ならではの委員会です。
先日行われた愛鳥検定の問題は,愛鳥委員会の子どもたちが考えたものです。
本日4日の委員会活動では,採点を行いました。採点方法を全体で確認し,慎重に2人ペアで行いました。合格証は,14日に渡す予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

七夕飾り2

教室の後ろに,子どもたちを見守るように飾られています。
「ようちえんのせんせいになれますように」「おうちがおしろみたいになりますように」「ケーキやさんになれますように」「かがくしゃになりたい」「アイドルになれますように」…かわいらしい願い事がいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の教室に七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室に、七夕飾りが取り付けられました。笹は、学校支援コーディネーターの方が地域の方にお願いして手に入れたものです。トラックで運んでいただきました。子ども立ちが作った飾りや、願い事を書いた短冊で飾り付け、教室の後ろに飾ってあります。願い事がきっとかなうでしょう。

中古テニスボール贈呈式

3日放課後、校長室で中古のテニスボールを斡旋していただいたNEC・CSR社会貢献室の代表の方が来校し、贈呈式を行いました。今年1年生に入学してきた補聴器を使用している子のために、ガタガタ音が発生しないよう、教室の机、いすの脚にテニスボールを加工して取り付けました。このボールは、PTAがNEC・CSR社会貢献室とコンタクトをとってくださり、手に入れることができたという経緯があります。贈呈式の後PTA役員さんと一緒に記念写真を撮らせていただきました。ありがとうございました。おかげさまで1年2組の教室の音が大変静かになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
わかめとじゃこのごはん 牛乳 さばの変わりソースかけ 大豆とじゃがいもの磯辺揚げ ごま酢あえ

原材料の産地
しょうが・・・高知
ねぎ・・・茨城
じゃがいも・・・長崎
こまつな・・・東京
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・群馬
もやし・・・栃木
さば・・・ノルウェー

子スズメ放鳥2

かごの扉を開け放つと、一瞬躊躇した子スズメたちですが、子どもたちの見守る中、3羽とも元気に空高く飛び立ち、歓声があがりました。かごの中に長くいたわりには、力強い羽ばたきでした。厳しい自然のなかで、果たして生き残っていけるかは、おそらく五分五分でしょう。無事を祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子スズメ放鳥1

3日昼休み、4年2組の児童が見守る中で、保護していた子スズメを放しました。これまでの経緯を改めて紹介しておきます。この3羽の子スズメは、4年2組のエアコンダクトの巣を撤去した際保護し、その後、親の元にもどすことができず、育てたスズメです。はじめに、子どもたちに自然に帰したとき、この子スズメが、厳しい自然の中で生き残る確率は低いことを話しました。いよいよ放鳥です。子どもたちが子スズメたちに一斉に声をかけますした。「元気でね」「頑張れよ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
夏野菜カレーライス 牛乳 梅サラダ 福神漬け

原材料の産地
にんにく・・・青森
セロリー・・・長野
玉ねぎ・・・兵庫
にんじん・・・千葉
トマト、なす、きゅうり・・・茨城
しょうが・・・高知
もやし・・・栃木
鶏肉・・・宮崎

「児童・生徒の学力向上を図るための調査」

7月3日は,都内全公立小・中学校の小学校第5学年の児童と中学校第2学年の生徒を対象に「児童・生徒の学力向上を図るための調査」が行われました。調査の内容は,学習指導要領に示されている教科の目標や内容の実現状況及び読み解く力に関する定着状況を把握するための内容と意識調査です。5年生が粘り強く取り組んでいる姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

愛鳥検定2

本校は愛鳥モデル校として,野鳥園での野生生物の保護,ことり文集の作成,講師を招いての探鳥会などの活動を通して,自然を愛する心を育て,環境保護への関心や意識を高める教育を行っています。新校舎2階には愛鳥コーナーがあります。ご来校の際にはぜひ足を運んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛鳥検定1

7月2日,2年生〜6年生の子どもたちが朝学習の時間に愛鳥検定を受けました。日ごろから,キーバードなどを用いて学習している成果を発揮する日です。2年生の教室では,担任が問題を読み上げながら,1問1問確かめながら取り組んでいました。「カルガモの足の色は何色でしょう」「カモはオスとメスどちらがカラフルな色をしているでしょう」「ものさし鳥と呼ばれている鳥は何でしょう」…
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/13
(土)
火曜時間割

学校だより

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

給食献立表

二子玉川小学校の教育

防災・防犯情報提供