要約筆記者勉強会聞こえの学級の生徒の情報保障(要約筆記)をやってくださっている方々の勉強会です。 聞こえの学級に通っている生徒への理解や ノートテイクのやり方などを丁寧に勉強されていました。 いつもボランティアで要約筆記をしてくださっていて本当に感謝しております。(副校長) 駒の学び舎生活指導主任会それぞれの学校の様子を情報交換し、 夏休みの生活(過ごし方)について学び舎で共通理解をしました。(副校長) 美術の授業アンディ・ウォーホルが70年代に発表した作品を例にあげ、 生徒の意欲を高め、 さらに、資料集も活用し、色の明暗を理解し、立体感を表現していました。 2学期の作品が楽しみです。(副校長) 交通安全教室生徒たちは、今日の教室を通して、 自転車の乗り方を中心に交通の安全ついてたくさんのことを感じ、考え、 命の大切さや身の安全について学んだと思います。(副校長) 世田谷区民自転車利用憲章 ●私たちはルールを学び、正しく自転車に乗ります。 ●私たちはマナーを守り、優しく自転車に乗ります。 ●私たちはゆとりの心で、楽しく自転車に乗ります。 3年生進路(キャリア)学習都立高校の「本校の期待する生徒の姿」を参考に、 志望校選択や面接試験のポイントについて考えました。 そこから自分のキャリアや今後の生活など考えを深めました。(副校長) 保護者会全体会では、校長先生のあいさつに続いて、通知表について、夏休みの生活、進路やキャリア学習、学校評価などの話がありました。 その後、各学級に分かれて、学級懇談・茶話会を行いました。 暑い中、たくさんの保護者の方々が来校され、感謝しております。(副校長) 道徳教育を取り入れた教科の授業(社会)道徳教育を取り入れた教科の授業を行いました。 「ファシズム(軍国主義)に抵抗した人々」という内容を学習しました。 女優オードリー・ヘップバーンの11歳の頃の体験と 日本のシンドラーといわれる杉原千畝のビザ発給の話を取り上げ、 生徒は当時の世界事情などを理解し、今日の授業の内容を深めることができていました。 生徒たちはヘップバーンや杉原さんを通じて、真理や真実・理想を求め、自分の人生を切り拓くことをしっかりと学ぶことができました。(副校長) 水泳の授業が始まりました。今年度から更衣室が改修工事できれいになり、使いやすくなりました。 プールの管理室にもAEDが設置されました。 これから9月まで、安全に配慮しながら授業を行っていきます。(副校長) 2年生の道徳の授業物語の中心発問として、「借金を返済する人々の動機」を考えました。 生徒はそれぞれ意見を出し、人の意見を聞いて、さらに考えを深めていました。 そして、最後に「お天道様とは何だろう。」 という発問に「良心」「神様」「自分の心」などの答えが返ってきました。 生徒たちは「遵法の精神」や「社会秩序」について自覚を深めました。(副校長) 社会の授業「戦時下の国民生活」という内容の学習でした。 その中で俳優の三國連太郎さんの話を取り上げていました。 生徒たちはその頃の日本と今の日本を比較して考えるなど 考えを深めながら、真剣に取り組んでいました。(副校長) 歌舞伎鑑賞教室前半、歌舞伎の見方などの説明があり、 お弁当をはさんで、公演を鑑賞しました。 生徒たちは興味をもって鑑賞していました。(副校長) 生徒朝会「昨年度集めたベールマークで昼休み開放用のボールを購入しました。」 と生徒会役員から報告があり、昼休み開放担当の体育委員会に手渡されました。 表彰では、剣道部の女子が団体と個人で都大会出場を決め、 表彰されました。(副校長) 選挙管理委員会夏休みが明け、9月の下旬には、生徒会役員選挙があります。 そのために準備が始まりました。 立候補の受け付け、今学期から始まり、夏休みを挟んで受け付けます。 駒沢中学校をもっともっとよくしたい。 生徒会活動をもっともっと活発にしたい。 などと思っている人ぜひ立候補を考えてみましょう。(副校長) 数学の授業因数分解を使った2次方程式の解き方を学習していました。 教科書にでている問題はすらすら解いていました。 この調子で基礎的・基本的な知識・技能は完全に定着させ、 より発展的な問題にチャレンジしてほしいと思います。(副校長) PTA運営委員会これまでの活動と今後の予定などを報告し、 運動会の反省や行事のお手伝いなど活発な話し合いも行いました。 とてもよい会になったと思います。 その後、学級委員会の方々が2学期に実施する単P研修会について話し合いました。 こちらもとても前向きな話し合いでした。(副校長) 教科「日本語」の授業先日の公開授業で行ったアサーティブな表現のまとめの授業を行いました。 生徒たちはしっかりと考えて、意欲的に授業に参加していました。 この学習を通じて、攻撃的な表現を見直し、 アサーティブな表現がたくさん身につくといいですね。(副校長) 英語の授業お店に行って買い物をするというシチュエーションの 会話文を英語で作文していました。 グループでお互いに意見を出し合い、 考えながら作文していました。 とても真剣に取り組んでいました。(副校長) 英検2次試検対策英語の先生方が、今日の放課後、その対策を行いました。 生徒たちもひとつひとつのポイントを大切にし、 意欲的にがんばっていました。(副校長) 1年生とスクールカウンセラーとの面接スクールカウンセラーが生徒の悩みや気になっていることを聞いています。 生徒たちはカウンセラールームのリラックスした雰囲気の中で いろいろな話をしています。 自分の思いを伝えることはとても大切なことです。(副校長) 数学の課題夏休みの課題について話がありました。 統計グラフのポスターを作成する宿題です。 生徒は見本のポスターにとても関心をもっていました。 さっそくタブレットPCで題材を何にするか考えたり、相談したりしていました。 できあがりが楽しみです。(副校長) |
|