26.5.12 運動会の練習運動会は体を動かすだけではありません。歌や応援も重要です。写真のみで声をお届けできないのが残念ですが、1年生は、校歌・運動会の歌・ゴーゴーゴーの3曲を元気に歌いました。5年生は組体操の基礎を体育館で行いました。 260510 2年生図工作品26.5.10 体力テスト26.5.9 グリーンピースの皮むき豆の香りがするおいしいご飯になりました。他の学年の子どもたちも 1年生の時にむいた経験を思い出しながらいただきました。 26.5.9 4年生美術鑑賞教室しっかりと話しを聞き、作品を見ることができました。 美術館スタッフの方から「よく話の聞ける生徒さんですね」との言葉をいただきました。 4つの宝のひとつである「人の話を静かに聞こう」が育っています。 26.5.9 縦割り班結成式その後は、班毎に自己紹介をしました。 26.5.8 避難訓練 地震想定
5月の避難訓練の想定は地震でした。つい先日、世田谷では震度4の地震があったばかりです。そのため、どの子も皆、真剣に「おかしも」を守り避難し、校長先生のお話もしっかり聞けました。
避難は0点か、100点しかありません。一人でも逃げ遅れ犠牲者があったら0点です。今日は100点。これからもしっかりできるといいですね。 ※「おかしも」とは、「お」押さない。「か」かけない。「し」喋らない。「も」戻らない。 26.5.7 校内研究会2年2組「国語」お手紙です。 どの子も皆、真剣に一生懸命考え、二人組みではがまくんやかえるくの思いを考え、話し合いをしました。全体の話し合いでも積極的に発言していました。 授業後は、更によい授業つくりのために、講師の功刀道子先生を中心にして、先生たちは活発な話し合いをしました。 わくわくタイム260502 6年生の体験学習260502 6年生の体験学習260502 6年生体験学習260502 6年生体験学習26.4.30 救命救急講習会
これから始まる運動会や水泳指導に向け、救命救急講習会を北沢小学校の先生方と合同で行いました。講師は、世田谷消防署救命の方々です。
小学校教師であれば毎年一回は必ず受ける講習ですが、皆、万一を想定し、真剣に講義と実習を受けました。 消防写生会感謝の気持ちをこめて伸び伸びと描くことができました。 56年生遠足いよいよお弁当です。 〓〓〓〓 青鹿和裕 〓〓〓〓 26.4.25 1・2年生 学校探検職員室・校長室・給食室・主事室・保健室・理科室・体育館・・・・・。学校の各所に2年生が待機しています。そこに1年生は3〜4人程度のグループになって探検しました。2年生は探検途中の1年生に声をかけ、その部屋の人・機能について分かりやすく説明してあげていました。 26.4.24 3・4年生遠足朝の出発式では、児童が遠足のめあてを確認しました。歩き方や電車でのマナーはとても立派でした。 「府中市郷土の森」のオリエンテーリング・お弁当は、班で行動です。どの班でも上級生の4年生が下級生の3年生を思いやっていました。 56年生遠足〓〓〓〓 青鹿和裕 〓〓〓〓 26.4.23 くるみ学級、1・2年生のわくわくタイム |
|