1年生 集団下校ではなくなりました。
新学期が始まってから昨日までは、
6つのコースに分かれての集団下校でしたが、 今日から、それぞれが自分の通学路を通っての下校になります。 門を出て、左右に分かれる子。 そのまま3、4人でおしゃべりしながら歩く子。 と様々ですが、こんなことも自然にできるようになってきました。 土曜授業日
昨日の肌寒い気候と打って変わって、
今日は春らしい穏やかな天気です。 そんな中、今年度最初の土曜授業が行われました。 新学年、新学期が始まって2週間。 子供たちも、先生たちもかなり緊張した雰囲気での 授業となりました。 参観された保護者の方には、どんな雰囲気が伝わってきましたか。 第1回 PTA企画委員会
本日は土曜授業日でしたが、それと並行して
PTA企画委員会が開催されました。 もうそれぞれの担当で実働していただいていますが、 役員全体の会としては、今日が発足です。 これから、芦花の教育活動を陰日向となって支えてくださいます。 どうぞよろしくお願いいたします。 ひかり学級での歓迎会
ひかり学級にも今年は1年生が3名入りました。今日はみんなが作ったプログラムや飾りつつけをした教室でも1年生の歓迎会をしていました。ダンスや歌などの後、1年生へプレゼントを渡しました。司会やはじめの言葉、終わりの言葉の係のお友だちも頑張ってくれましたね。
今日はふれあいデー
「学力、体力、ふれあい力を学校・家庭・地域の共育で育む」芦花小学校では、今年度新たに授業のある土曜日を「ふれあいデー」とし、地域で子どもを育てる基盤作りの一つとして家庭、地域と一体となり子ども達への声かけやあいさつ運動に取り組んでいきます。今日は今年度、最初の土曜授業日、朝から学校に足を運んでくださる方々もたくさんで、校門での声かけ等ご協力くださり、どうもありがとうございます。参観後には、一緒に帰宅しながら、子どもたちや皆さんへの「さようなら」のあいさつも聞けるとよいですね。
学校へいらしたときには、お声かけをよろしくお願いします! 1年生を迎える会
今日は、今年度最初の土曜授業日です。
朝の時間から1時間目にかけて「1年生を迎える会」がありました。 在校生は、1年生を温かく迎え、 1年生は、元気いっぱいに、”芦花っ子”の仲間入りをしました。 これからは、全校朝会や集会など様々な行事でも、 一緒に参加します。 給食当番も頑張っています。 1年生
4時間目の授業が終わり、給食の準備開始時間です。1年生の教室でも給食当番が配膳の支度を整え、皆が並び始めました。上手に配膳できるかな・・・・今日は焼きそばでしたが、「学校の焼きそばは辛いのかな?」と食べる前には、ちょっぴり不安げな質問も出ていました。芦花小学校の給食は食べてみてどうでしたか?芦花小学校の給食は、本当にいつもとても美味しいですよ・・・。みんなもたくさん味わってくださいね。
新しい学習との出会い 6年社会
6年生の社会科では日本の歴史についての学習が始まりました。昔はどのような生活をしていたのでしょう。資料をもとに気付きから、学びを深めていきます。先生も子ども達の発見、つぶやきを上手に拾い上げて、「いいことに気がついたね。」と価値づけていきます。面白い!と思った時が学びのチャンス到来です・・・みんな歴史大好き人間になれるかしら・・・・楽しい学習を積み上げていきましょう。
4月18日の給食
今日の献立
・五目ソース焼きそば ・春巻き ・野菜の甘酢漬け ・杏仁豆腐 ・牛乳 1年生の教室を調理チーフと回りました。 子供たちが駆け寄ってきてくれて、 どのようにお代わりをして食べたか、 好きな食べ物は何か、 と次々に教えてくれました。 伸び伸びと元気に育ってほしいと思いました。 あいさつキャンペーン
今日は雨が落ちてきましたが、2年生の元気なあいさつの声で一日のスタートを迎えました。いつも校門で声をかけてくださる滝澤さんにもみんなでご挨拶・・・
「これからもがんばります。」とメッセージを伝えていました。 4月 避難訓練
1年生にとっては、初めての避難訓練。
他の学年も今年度最初の避難訓練です。 今日は、大きな地震が起こったという想定で行いました。 まずは、机の下にもぐって、体を上からの落下物から守る。 これは、新1年生も、最高学年の6年生もしっかりできていました。 教室以外の場所の授業でも、それぞれの教室でしっかり体を守る動きが とれていました。 2年生は図書室にいましたが、 ご覧の写真のように、体を守り、おしゃべりを止めることまで 気をつけられていました。 4月17日の給食
今日の献立
・ごはん ・四川豆腐 ・わかめスープ ・野菜の中華漬け ・甘夏みかん ・牛乳 1年生の給食の様子を見ていると、とても嬉しくなります。 みんな行儀よく、美味しそうに食べてくれているのです。 昨日のカレーは、子供たちにとって食べやすかったでしょうか? ルー作りのときに、カレー粉を入れるタイミングがずれて、香りが 少なかったように思います。次回はもっとよいものをと、 1年生の笑顔を見ていて、気持ちを強くしました。 花の丘学習「4月」 3年生
3年生の花の丘学習が始まりました。
今日は、”花の丘学習”のスタッフの方々との対面式。 さらに、前年度に植えてくれていた ”チューリップ”と”菜の花”の花の摘み取りという ふたつのことをミッションに蘆花公園に出かけました。 初夏を思わせる気候の中で、チューリップと菜の花を 手積みして、お土産にいただいてきました。 これからひまわりやコスモスの種植えし、花の丘の花壇を 千歳台小学校の3年生と協力して作っていきます。 学年での合同体育 2年
1年生が入学して、1つ、お兄さんお姉さんになった2年生も張り切って学校生活を過ごしています。今日は朝から学年での合同体育、元気にあいさつを交わし、かけっこの学習開始です。
今日も元気に・・・
新学期がスタートし、子ども達も新しい教室での生活のリズムを形成しつつあります。
見えないところでの緊張、疲れもあるかもしれませんが、毎日の活動の中で自己の所属感や有用感も味わえるとよいです。今日も朝の学級の時間を使って、何やら楽しい活動をしていたクラスもある様子で・・・子どもたちが出欠席カードを出しながら、そっと話してくれました・・・。みんな今日も元気に頑張って〜! 学習習得確認調査が始まりました。
・児童の基礎的・基本的な力を伸ばしていくため、
自らの学習の状況を振り返って学ぶ意欲を高める ・教職員が児童の学習状況を確認して授業の充実を 進めていく この2点を目的とする「学習習得確認調査」が 5、6年生を対象に始まりました。 1校時から4校時の時程で、 国語、社会、算数、理科の4教科を午前中いっぱいをかけて行います。 調査結果は、5月末日までに個人票にてお知らせします。 あいさつキャンペーン
今日は6年生が地域の方々と、「芦カラス」のカードを持って、あいさつの声かけをしてくれました。あいさつのとても丁寧な子ども達もいて、朝からとても気持ちがよいです。
これからもあいさつの輪を広げていきたいです。 芦花小学校・芦花中学校 小中合同研究会
研究テーマ「自ら未来を拓く児童・生徒の育成」を掲げ、
”移動時間0”の小学校と中学校のよさを生かした研究が 今年度もスタートしました。 <教材・施設> ・共有 ・改善 ・賃借 ・教材研究 <授業力の向上> ・授業研究 ・系統性 ・統一化 <学習方法> ・ノート指導 ・板書 ・家庭学習 <交流学習> ・行事 ・補習 ・学習アドバイス と4つの観点で 小学校中学校の教職員が研究実践を積み重ねていきます。 研究の過程を、PTA室横の掲示板で紹介していきますので、 学校にお立ち寄りの際に、ご覧ください。 4月16日の給食
今日の献立
・ポークカレーライス ・大根のレモン風味 ・ゆで卵の醤油がらめ ・牛乳 今日は、カレーです。 下学年、上学年そして中学校と辛さを変えています。 全体としては、チーズを加えたのでやさしい感じの味になりました。 話は変わりますが、昨日の緑色をした”きなこ” クラスによっては、抹茶で通っているところも…。 ”きなこ”と”抹茶”の味は、似ても似つかないと思うのですが… 6年生 算数はTT授業
今年度、6年生の算数授業は、担任と講師の松見先生とのTT授業です。
さらに、水曜日は、芦花中学校の数学科、2年生担任の富岡先生が 指導に加わってくれます。 作業内容の確認をしたいときや、さらに詳しく質問したいときに 担任の先生と、松見先生や富岡先生が子供たちのそばにいてくださるので すぐに対応してもらえます。 さらに、発展的内容の課題解決でのご指導も楽しみです。 |
|