縄跳び、開始!

 体力作りの一環でやっている中休みの運動、今回は縄跳び。大縄ではなく、短縄です。それぞれの目当てに向かってみんな音楽に合わせて練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の給食

画像1 画像1
<献立>
じゃこと青のりのごはん  
牛乳
豚肉と大根のうま煮
きのこのおひたし

<食材>
豚肩肉(鹿児島)
さといも(愛媛)
にんじん(千葉) 
こまつな(埼玉) 
しょうが(高知) 
だいこん(神奈川) 
はくさい(茨城) 
もやし(栃木) 
えのきたけ(新潟)

以上です。

八幡ファームの里芋

画像1 画像1
八幡ファームの里芋を収穫しました。来年も収穫できるようにしたいと思います。

球根の植え付け

 2年生が青い鉢に新しい土を入れて、しっかり深さをはかり、チューリップの球根を大切そうに植えました。春になると新一年生を迎える飾りにもなります。今年も元気に育って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日の給食

画像1 画像1
<献立>
豆入りキーマカレーライス 
牛乳
パンプキンサラダ
りんご

<食材>
豚ひき肉(鹿児島)
かぼちゃ(メキシコ) 
にんじん(千葉) 
にんにく(青森) 
玉葱(北海道) 
セロリー(愛知) 
しょうが(高知)  
きゅうり(埼玉) 
りんご(山形・青森)

以上です。

今日は研究発表会です!

 今日は研究発表会です。今週は様々な準備をしてきましたが、昨日は最終リハーサルをしました。本番は子どもたちが主役。みんな元気に授業に参加してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん 
牛乳
麻婆豆腐
ナムル

<食材>
豚ひき肉(静岡)
にんじん(千葉) 
こまつな(埼玉) 
にんにく(青森) 
しょうが(高知) 
ねぎ(新潟) 
もやし(栃木)

以上です。

コンクールの表彰

 地域のコンクールで、葉書の絵と書を上手に書いた児童が表彰されました。これからもたくさんの事に挑戦してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日の給食

画像1 画像1
<献立>
わかめごはん 
牛乳
魚のピリ辛ソースかけ
パリパリサラダ

<食材>
さば(ノルウエー)
にんじん(千葉) 
にんにく(青森) 
しょうが(高知) 
りんご(山形) 
キャベツ(愛知) 
きゅうり(群馬) 
玉葱(北海道)

以上です。

元気に響く、校歌!

 音楽朝会で、月の歌を歌った後に、校歌をみんなで合唱しました。普段は1番と3番しか歌いませんが、今回は4番まで全て練習しています。歌詞に込められた意味を考えながら美しいメロディーをしっかり覚えて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の給食

画像1 画像1
<献立>
きな粉バタートースト  
牛乳
ポトフ
キャベツサラダ

<食材>
豚肩肉(鹿児島)
じゃがいも(北海道)
にんじん(千葉) 
パセリ(香川) 
玉葱(北海道) 
キャベツ(愛知) 
セロリー(愛知)

以上です。

12月1日の給食

画像1 画像1
<献立>
子ぎつねごはん 
牛乳
さつま汁
もやしのゴマ風味

<食材>
鶏むね肉(岩手)
豚肩肉(静岡)
さつまいも(千葉)
にんじん(千葉) 
さやいんげん(長崎) 
にら(茨城) 
ごぼう(青森) 
だいこん(千葉) 
ねぎ(新潟) 
もやし(栃木)

以上です。

【5年】流れる水のはたらき大実験

こんばんは、最後の記事は「理科の実験」についてです。

金曜日に流れる水のはたらきについて実験を行いました。

グループごとに実験計画をたて、「浸食・運搬・堆積」の現象について

自分たちで実験を行い、その様子をデジタルカメラで撮影するというものでした。

実験を行うにあたり、シャベルを使って簡単な川を作ります。

そしてジョウロで水を流し、水のはたらきについて確認をしました。

「あっ!浸食してるよ」

「見て見て!石が流された!運搬だね」

「ここに三角州が出来ているよ!堆積だ」

実験中に子どもたちから、学習した言葉が出てきた様子から

流れる水のはたらきをしっかりと確認できているようすがわかりました。

今日の写真は、実験の際子どもたちが実際に撮影した写真です。

ですので、珍しく担任が映っています.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】リコーダー特訓中

画像1 画像1
週末集中更新第2弾は「リコーダー」です。

5年生では、3月の卒業式に向けてリコーダーの特訓中です。

もう卒業式?と思われる方もいるかと思いますが、

5年生はリコーダーの演奏と歌を歌う予定です。

いまからコツコツと練習を進めて、6年生の門出に花を添えたいと思います。

週末に家庭で練習をしている子もいるみたいです。

ぜひ、指使いのアドバイスをしてあげてください。

【5年】外国語活動

こんばんは、5年HP担当です。

恒例の週末、一斉更新です。

先週の出来事をまとめてお送りします。

最初にお送りするのは、「外国語活動」の時間です。

今回は、アルファベットについて学習しました。

子どもたちは「Z」のカードを見ると、「ゼット」と読みますが、

英語では、「ズィー」と発音します。(この発音の仕方は子どもが発見しました)

普段と違う発音の仕方に戸惑う子もいましたが、

アルファベットを使ったカルタ取りでは、ALTの発音を集中して聴いている姿

が印象的でした。ぜひご家庭でもアルファベットについて話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もみじが紅葉

画像1 画像1
画像2 画像2
正門近くのもみじが先週はまだ緑色でしたが、1週間できれいに紅葉しました。

1年生のマット遊び

画像1 画像1
1年生の体育授業は、現在マット遊びを行っています。いろいろな転がり方など体験しています。マットの準備は、順番を守って安全に気を付け並べていました。

縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月に行われるわくわくフェスタの内容を各班で決める時間です。高学年が司会をし低学年も話し合いに参加していました。

11月28日の給食

画像1 画像1
<献立>
えびチャーハン  
牛乳
わかめスープ
中華サラダ

<食材>
たまご(青森) 
鶏もも小間(岩手)
むきえび(インド)
生わかめ(徳島)
にんじん(千葉) 
玉葱(北海道)
ねぎ(新潟) 
にんにく(青森) 
しょうが(高知) 
キャベツ(愛知) 
きゅうり(埼玉)

以上です。

アウトリーチミニコンサート

本日は4年生の音楽授業にウ゛ァイオリン、チェロ、ピアノの演奏者を迎え、音楽室にてミニコンサートを開きました。コンサートホールとは違い、より近い空間で演奏を聴くことで各楽器の生の音のよさ、微妙な強弱、音の重なりなど子どもたちにとって発見や感動がたくさんある素晴らしい演奏会になりました。
子どもたちも生の演奏の迫力に一様に目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/18 開校記念集会
12/19 社会科見学5年
12/20 開校記念日
12/22 クラブ活動11 社会科見学6年最高裁
12/23 天皇誕生日