こころの劇場![]() ![]() 組体操ラストの言葉![]() ![]() ![]() ![]() 応援ありがとうございました。 組体操5![]() ![]() ![]() ![]() 組体操4![]() ![]() ![]() ![]() 組体操3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 組体操2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 組体操1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三角形の合同♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人自分で考えて合同な三角形をかき、それを発表して学び合いをしていました。 1年生一生懸命お勉強中♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語では登場人物の気持ちを考えて動作や読み方を工夫して表現し、音楽ではタンバリンを持って上手にリズムをとり、日本語では難しい漢詩を情景を想像しながら元気な声で音読していました。1年生みんなお勉強を頑張っています♪ (画像は1−1の様子です) 美味しいけど悔しい!![]() ![]() 試作の段階では成功だったものの、本番は量が 何十倍の野菜たち… 給食では水が水分から出てしまい、「炒め」と いうより、「煮物」になってしまいました。 次回は野菜を変えて挑戦したいと思います。 子どもたちの反応はどうかなと見に行くと、 「美味しい!!」と笑顔で答えてくれました。 この美味しいという言葉は料理をした人に幸せ をくれる魔法の言葉ですね。 ありがとう♪もっともっと美味しい給食作るね! 5年生遠足
少し早い電車に乗ることができました。14時39分に千歳烏山に到着予定です。
Happy Birthday to Chitosedai!!![]() ![]() お祝いに赤飯を給食で用意させていただきました。 「先生、今日は何で赤飯なの〜?」 と子どもから質問がありました。 「6月1日が千歳台小学校35歳の誕生日だから だよ!」 と教えると、 「そっか〜おめでたい日なんだね!」 と嬉しそうに大盛りの赤飯を口いっぱいに頬張る6年生! 赤飯が得意な子とそうでない子との差が出る結果 となりましたが、嬉しい時やお祝いをする時には 赤飯を食べるという行事食を伝えることができま した。 ほら、やっぱりきた〜!!![]() ![]() に届けにいくこと。しかし、そのまま持っていくだけ では芸がないので、クイズを携えていざ出発! 今日は牛乳に関するクイズです。教室に入るなり、 「ほら、やっぱりきた〜〜!!」と大きな声でお出迎 えをしてくれました。(なんでわかったんだろう…) クイズを出すと、子どもたちは大喜び。 正解者にはもちろん、牛乳をプレゼント! 牛乳はただ飲むよりも、飲んだ後に日光の下で元気よ く遊ぶとより骨になりやすくなります。 これからは身長がグングン伸びる時! 牛乳だけでなく、豆腐や煮干しなど、カルシウムをし っかりとって、お外で元気よく遊んで欲しいなと思い ます!! スポーツテスト!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の旗体操で鍛えられた5年生は、友達と励まし合いながら一生懸命がんばっていました! さぁ、去年からどれくらい上がったかな? 今週は50m走とシャトルランです! 遠足出発!![]() ![]() ![]() ![]() 高尾山にいってきます! きっつーい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それでもがんばれ5年生! こんにちは!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのキズナでラストスパートだ! ついたー!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命がんばりました!! 手をとり「おつかれー!」という姿はすてきです! 楽チンだね!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風が心地よくて疲れも吹っ飛ぶね! さぁ、あとは帰るだけ! 最後まで頑張ろう! リフトにのるよー!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男女ペアで楽しく乗りました♪ |
|