【1年生】芽が出た!
1年生が種をまいたアサガオが、早くも芽を出しました!
それを見て1年生たちも大喜び。 これからも大切に育てていってくれることと思います。 おいしくできたね!ゆでたまご
5年生が家庭科の時間にゆでたまごをつくりました。
卵は私達の生活に身近な食材です。 卵の性質や栄養について学習をした後、早速調理開始です。 みんなガスレンジの使い方も上手にできるようになりましたね。 おいしくできたゆでたまごを、みんなで試食しました。 ALTさん再登場!校庭まで通る元気いっぱいの声で教室が活気づいていました。 楽しいアンディ先生は子どもたちにも大人気です! 【火曜の朝は朝読書】静かな一日の始まり若小朝読書の日です。 各学級で静かな読書の時間を過ごしていました。 また学年によっては保護者の方による読み聞かせをしていただき、 子どもたちは楽しいお話の世界に旅立っていました。 図書ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました! 5月19日(月)学校給食において使用した主な食材の産地
献立名 ごはん 牛乳 むろあじのメンチカツ ゆでキャベツ 切干大根の煮つけ
主な食材の産地 米(秋田)むろあじ(八丈島)鶏肉(岩手)鶏卵(群馬)ニンニク(青森)しょうが〈高知〉ニンジン(徳島)玉ねぎ(群馬)キャベツ(神奈川)油揚げ(カナダ) ※牛乳は、区のホームページを参照してください。 【月曜恒例】全校朝会!6年生のあいさつの後で校長先生から若小ができた頃についてのお話がありました。 (詳しい内容は「校長室の窓」をご覧ください) 校長先生の後に、若小卒業生の先生から20年前の若小について教えてもらいました。 今も昔も、若小はとてもよい学校ですね! 【6年生】マット運動、上手です!今までの学習を活かして、みんな上手に回れています。 次々に新しい技に挑戦して、めきめきと腕を上げた6年生。 今日は講師の先生も加わって指導に熱が入ります。 運動会の組体操が待ち遠しいですね! 【大人気!】一輪車が盛んです中でも一輪車はコンスタントに利用する子がいて、毎休み時間ごとに妙技を見ることができます。 一年生で練習を始めた子もいます。 ますます流行りそうな予感です! 【3年生】楽しかったね!造形活動!!大きなビニールに好きな形を組み合わせたシートを、 うんていにつけたり、ジャングルジムから垂らしたり・・・ 折からの風もあって、ひらひらと綺麗にみえましたね。 表彰と演奏と今日はピアノを頑張っている4年生の表彰が行われました。 いつも頑張る若小の子たちです。 そして退場の音楽は6年生による鼓笛の演奏「若小マーチ」です。 更に自信を持って演奏できるようになりました。 間もなく2曲目の練習が始まります。 レパートリーをどんどん増やして、運動会での鼓笛パレードに備えましょう。 【おめでとう!】若林クラブ設立一周年 2若林クラブは若林町会の多くの方のご協力により運営されています。 素敵な横断幕も若林クラブの活動を応援しています! 【おめでとう!】若林クラブ設立一周年 1「若林クラブ」が設立一周年を迎えました。 若小の子たちもたくさん加入して、活躍をしています。 体育館を会場に、役員の皆様、監督さん、コーチを多数お招きして盛会となりました。 若林町会の根岸会長もご出席くださいました。 低学年羽根木公園遠足・5
大きなけがもなく無事に遠足を終え、学校にもどってきました。今日の宿題は遠足の様子をお家の人たちにお話しすることです。たくさん聞いてあげてくださいね。
低学年羽根木公園遠足・4
オリエンテーリングの後は、楽しみにしていたおべんとうです。班ごとに仲良く食べました。食後は、おかしもほおばり大満足です。
低学年羽根木公園遠足・3
チェックポイントでは、先生や主事さんが待っていて、出題された問題に正解すると、しおりにスタンプを押してもらえます。
低学年羽根木公園遠足・2
羽根木公園に到着しました。2年生の班長さんを先頭に、グループでオリエンテーリングの開始です。
低学年羽根木公園遠足・1
低学年が羽根木公園遠足に出発しました。1年生にとっては、初めての遠足。とっても楽しみにしていたようです。2年生と手をつなぎ、しっかりと並んで歩いていきました。
川場移動教室説明会
5年生の保護者の皆様を対象にした川場移動教室説明会が
今日の放課後に行われました。 昨年度も素晴らしい移動教室になりましたが、 今年の5年生でも素敵なドラマが待っていそうです。 実り多き移動教室になるよう、担任の先生も頑張っています。 ご準備等、ご協力をお願いいたします。 【5年生】新しい学校でも頑張って!
5年生に転校する子がいます。
登校最終日の今日、クラスでお別れ会が開かれました。 友達のために伴奏を弾く子、元気いっぱいの歌声を贈る子。 若小らしいとても暖かいお別れ会となりました。 新しい学校でも頑張ってね! 多くの保護者の皆様にもご参加をいただきました。 ありがとうございました。 【6年生】家庭科キッチン 2
40名の6年生だけあって、家庭科室はさながらレストランの厨房のようです。
あちらこちらで野菜いためをつくる音が聞こえていました。 手作りの味を班の仲間と堪能した6年生でした。 おいしい料理ができたかな!? |
|