12月のあいさつ運動
月初めには、「あいさつ運動」を行っています。縦割り班の当番が校門に立ちます。その他に、あいさつボランティアの子も立っています。12月から、みどりの学び舎で作ったのぼりも飾ってあります。あいさつあふれる学び舎にしていきます。
バラエティ音楽クラブ 訪問演奏
12月3日(水)のクラブ活動で、バラエティ音楽クラブが、デイホーム赤堤を訪問し、ミニコンサートを行いました。会場の方々が喜んで聴いて下ったり、一緒に歌ったりして、心あたたまるひとときとなりました。
世田谷子ども駅伝練習会第3回家庭教育学級
12月1日(月)
PTAの第3回の家庭教育学級が開かれました。今回は、モデルでトレーナーのヒロ先生をお呼びして、歩き方の講習会でした。スマートな歩き方など教えてもらいました。かっこいいいプロに教えてもらって感激でした。 5年生 箏体験
5年生は箏の体験授業がありました。ゲストティーチャ―からまず、箏の歴史や各部の名称、爪のつけ方などの説明を聞いた後、一人一面ずつ、文化箏というミニサイズの箏で、「さくらさくら」を練習しました。体験授業はもう一度あり、次回で「さくらさくら」を通して演奏できるようになります。
合同学校協議会
11月28日(金)
合同学校協議会が本校を会場にして開かれました。4校の地域やPTAの方々が集まりました。まず、みどりの学び舎の今年度の取り組みを聞いてもらいました。その後、「みどりの学び舎の子どもたちのかかわり」という課題で、グループに分かれて話し合いました。みどりの学び舎の子どもたちのよさや課題について、よい話し合いが行われ、これからの取り組みもはっきりしてきました。 3年生「トントン工作」
金づちを釘をうったものから想像を広げて自分のつくりたいものをつくりました。高さを変えて打ったり、釘で模様をつくったり、動く仕組みを取り入れたりともたくさんアイディアが広がりました。初めて金づちやのこぎりを使って、ドキドキしていた子もすすむにつれてどんどん打てるようになっていました。子ども達のドキドキワクワクは活動のとても大切な原動力です。
センター移動教室(4年生)
11月27日(木)
4年生は、教育センターに「センター移動教室」に行ってきました。プラネタリウムを見て、月や星のことを勉強しました。郷土資料室では、世田谷区のことを自分の課題にそって調べました。世田谷区のよさがさらによく分かったようでした。 4年生の授業研究
4年生の授業研究
11月26日(水) 4年生の授業研究でした。4年1組の子どもたちの授業を見て協議しました。単元名は「郷土の発展につくす〜玉川兄弟と玉川上水」で、玉川上水について調べた後のまとめる授業でした。「玉川兄弟は、どのようにして玉川上水をつくり、江戸の町まで水を通したのだろう。それによって人々の暮らしはどうなったのだろうか」という学習問題の答えをグループで話し合い、全体で討議してまとめました、グループの話し合いや全体の話し合いがうまく、子どもたちの育ちを感じる授業でした。 ピアノレクチャーコンサート
11月21日(金)
ピアニストの方をお呼びして、ピアノレクチャーコンサートが開かれました。モーツアルトやショパンの曲を聞きました。プロの方の演奏を間近で聴くのは迫力があります。子どもたちはいい演奏を聴いて感動していました。ピアニストの方も子どもたちと語らいながら行って、親しみがわくコンサートでした。 第3回みどりの学び舎合同研修会5年生家庭科 ごはんとみそ汁作り前回の授業では、耐熱ガラスの鍋でお米の炊ける様子を観察したので、今日はみそ汁をメインに作りました。子ども達は、煮干しとかつお節からとっただしの香りに、「良いにおい!」と嬉しそうな笑顔を見せてくれました。とても美味しかったですね!お家でもぜひ作ってくださいね。 大根抜き上保農園まで、大根抜きに行ってきました。爽やかな晴天で、子ども達は元気よく農園まで歩きました。農園に着くと、すくすくと育った大根が待っていました。先生から説明を聞いた後、大根を抜きました。「スポッ!」といい音がして大根が抜けました。子ども達は、抜きたての大根を大事そうに袋に閉まっていました。そして、大根を背負って、学校まで歩いて持って帰りました。 子ども達が抜いた大根は、どのような姿でご家庭の食卓を彩っているのでしょうか?楽しみです。明日、子ども達に聞いてみたいと思います。 わかばぬまのどうぶつたち(わかば学級)
わかば学級の演目は「わかばぬまのどうぶつたち」でした。一人ひとり自分の役をがんばってやっていました。わかばぬまの動物たちはとても仲良しでした。
魔界とぼくらの愛戦争
6年生の演目は、「魔界とぼくら愛戦争」でした。最高学年としての自負が出た素晴らしい演技ができました。地球環境を守る大切さをしっかり伝えていました。
ぼくら5年生(5年生)
5年生の演目は「ぼくら5年生」でした。劇の中の劇を見てもらう人に笑ってもらえるように、工夫してやっていました。協力団結してできました。
じゅげむ(2年生)
2年生の演目は「じゅげむ」でした。長いじゅげむのセリフをみんなしかっり覚えて、上手に演じていました。
アナトール、工場へ行く(4年生)
4年生の演目は「アナトール、工場へ行く」でした。ねずみたちがおいしいチーズを作り上げました。みんな一生懸命協力して成し遂げる喜びを味わっていました。
森のサーカス団(3年生)
3年生の演目は「森のサーカス団」でした。それぞれの得意なことを発表できました。経堂小3年生の森のサーカス団は大成功でした。
おおきなかぶ(1年生)
1年生の演目は「おおきなかぶ」でした。教科書に出てきます。勉強の成果を生かして、役になりきって楽しくやっていました。
|
|