朝のひとこま
展覧会にはたくさんの方にご覧いただき、本当にありがとうございました。
子ども達も作品作りの時からとてもいい顔をたくさん見せてくれ、当日も自分の作品を見ていただきながら嬉しそうでした。 今日は雨で、登校時には傘の花がたくさん咲きましたが、子ども達は朝からまた素敵な笑顔を見せてくれています。 今日は5校時に小中合同での授業研究会があるため、該当学級以外は4時間授業です。 よろしくお願いします。 ミニ学芸員にチャレンジ 6年3組
ミニ学芸員、最後の登場は、6年3組。
面識のない来場者の方に、 「6年3組の○○です。説明させてください。」の最初の一言が 言えないもどかしさを感じながらも、保護者の方々に助けていただいたり、 担任から背中をおしてもらったりして、 説明できる変容を、1時間の中で味わうことができました。 自分が担当した作品のよさや工夫を どう説明したら伝わるか、言葉を吟味しながら準備してきた6年生、 一生懸命な学芸員姿を観ていて、私たち教職員も誇らしい気持ちになりました。 6年生のみなさん、ありがとう! ミニ学芸員にチャレンジ 6年2組
”ミニ学芸員”6年2組の担当は、3校時。
展覧会への来場者も増える時間帯です。 もじもじドキドキ学芸員には、保護者の方がそばに寄って行って しばらく立って待っていてくださる心遣いもあって、 もじもじドキドキが徐々にほぐれていったようです。 3校時の終わり頃に、「どう?」と質問すると 「何人もの人に説明できました。」 「けっこうできたよ」 と笑顔で応えてくれました。 よい経験をさせてもらえましたね。 ミニ学芸員にチャレンジ 6年1組
展覧会、各学年の作品の見所を6年生が”ミニ学芸員”になって
説明させてもらっています。 2校時は1組が担当。 「緊張する」 「説明がかみかみです」 とは言いながら、なんだか誇らしげな、爽やかな素敵な表情で 学芸員を務めています。 朝のひとこま その2
展覧会1日目の昨日は、子ども達も自分たちの作品や友だちの作品を鑑賞し、いいねカードにメッセージをたくさん書きこんでいました。
それぞれの学年の作品一つ一つにその子らしい表現や、その子の思いが表れ、楽しんで作品を作ってきたこともよく伝わってきますね。 今日は給食なしの4時間授業で下校です。 帰宅後に、またお家の方と見に来ると、話してくれた児童もいました。 子ども達の頑張りを、どうぞたくさん誉め励まし、さらなる意欲を引き出していただけたら嬉しいです。 芦花小の子ども達は、本当に素敵な子ども達です。 大事に育てていきたいです! 朝のひとこま その1
栽培委員会の児童が正門(北門)の花壇の草取りをしてくれています。
中学校北門からの花の小路は心が和むスペースですね。 登校していきた子ども達も素敵な花を眺めて気持ちよい朝のスタートを切ってくれることでしょうね。 いつもありがとう!! 交流学習 展覧会編
2年生の展覧会鑑賞の案内役は、”5年生”です。
ミニ学芸員として、各学年の作品の見所をしっかりリサーチし、 それを2年生にわかりやすく伝えていた5年生。 いつも以上に、お兄さん、お姉さんらしく見えました。 5年生のみなさん、かっこよかったよ。 2年生のみなさん、よい時間でしたね。 11月21日の給食
今日の献立
・ごはん ・スープカレー ・厚揚げサラダ ・ぶどうゼリー ・牛乳 今日はスープカレーです。家庭では、ルーの入ったカレーが定番 ではないかと思います。スープカレーは、ルーは使わず、 じっくり煮込んだ野菜をミキサーにかけ、とろみを出しています。 じゃがいもやかぼちゃは油で揚げて、最後に入れました。 おいしく出来たと思います。喜んで食べてもらえたら嬉しいです。 今日から「展覧会」。どの作品も素晴らしいです。ぜひご覧ください。 3年生 総合「安全マップ発表会」準備
10月に保護者の方々にご協力いただき、探究学習した
芦花のまちの「フィールドマップー”安全マップ”」作り。 いよいよ発表の段階にきました。 今日は、学級内で”発表会・イブ”として、 「わかりやく、見やすく」を心がけて、発表練習を繰り返していました。 「ちょっと声が小さいよ」 「今のはわかりやすいね」 とお互いにアドバイスし合い、よりよいものを目指していました。 ようこそ 八幡山保育園のみなさん!
八幡山保育園の年長組の皆さんが展覧会の参観に来てくれました。
来年4月から、ピカピカの1年生になる皆さんです。 展覧会会場入り口前に展示している自分たちの作品をじっくり観た後、 会場に入って、自分たちのお兄さん、お姉さんになる人たちの作品を 観ていました。 3年生の「めんめんオールスターズ」がお気に入りのようで、 その前にいる時間が長かったです。 皆さんが1年生の年は、「学芸会」。 皆さんが2年生になった年が「展覧会」です。 どちらも楽しみですね。 ようこそ 芦花中学校3年生!
今日から始まった展覧会に、期末考査が終わったばかりの
3年生が参観に来てくれました。 3年前の6年生だったときに、パートナーだった1年生は、 今は4年生になっています。 その4年生の作品を見つけて、「わあー」と喜んでくれたり、 各学年の個性豊かな作品に感心したりと、 短い時間ですが、様々な想いを巡らしながら観てくれていました。 中学3年生のみなさん、期末考査、お疲れ様です。 そして、今日の参観、ありがとうございました。 展覧会会場で・・
会場が参観者で大賑わいでした。
5年生児童が2年生とペアになり会場を案内中です。 作品についてやさしく教えてくれています。 参観に来てくださった地域の方にもご挨拶・・・ 中学生も見に来てくれて、「いいねカード」のメッセージを書いてくれました。 弟や妹の作品も見つけて、嬉しそうでした。 いつもどうもありがとう!! 平成26年度 展覧会 開会しました!
子どもたち一人ひとりの個性豊かな表現活動の集大成!
平成26年度 展覧会が開会しました。 保護者や地域の方々の鑑賞時間帯は、 本日の午後と明日土曜日の一日中となっています。 ご多用とは存じ上げますが、みなさまのご観覧を 心よりお待ち申し上げます。 明日から展覧会です。
体育館への作品の搬入もほぼ終わり、会場がにぎやかになってきました。
子ども達も自分の作品がどこにあるのか、自分の名札がついているかを確認しました。 「ROKAらすちゃん」も体育館内にいるので、みつけてくださいね。 皆様、お楽しみに!! 休み時間は縄跳び〜
昼休み、少しぽつりぽつりと雨粒が落ちてきましたが、縄跳び練習に励む子ども達でした。
みんなで一番長く跳べるのは誰かな・・と競争する姿もありました・・・ 11月20日の給食
今日の献立
・ごはん ・おひたし ・鶏肉のアップルソースかけ ・里芋のごま和え ・きのこと豆腐の味噌汁 ・菊花みかん ・牛乳 鶏肉のアップルソースかけ、鶏肉に下味をつけ、揚げたものに アップルソースをかけます。りんごの甘酸っぱい味がして 子どもたちにも好評でした。以前、魚を使用してアップルソースを かけたことがありましたが、このときは好評ではありませんでした。 ソースの味も改良し、鶏肉にしたので、きっと残菜が少なく なっていることでしょう。 書道展表彰
北沢税務署管内の小学校25校の5,6年生が応募した「税を考える週間」小学生書道作品展で入賞した児童の表彰式がありました。
総作品数3817点のうち、本校6年生児童が最優秀賞、優秀賞に、5年生児童が佳作に入賞しました。 芦花小学校の児童の作品は粕谷区民センター1階に11月21日(金)まで展示されているそうです。 おめでとうございます!! 11月19日の給食
今日の献立
・ごはん ・かみかみ佃煮 ・ムロアジのメンチカツ ・ゆで野菜 ・こふきいも ・大根とわかめの味噌汁 ・牛乳 今週からご飯は新米を使っています。 魚のメンチカツには、鯵を使ってみました。 納入される前日にミンチしてもらったので臭みは、 ほとんどありませんでした。 魚というと拒否反応もありますので、 生姜と味噌を入れて臭み抜きをして、 さらに食べやすくしました。 どうだったでしょうか。 芦花中学校 期末考査中です。
芦花小学校の子どもたちがいっしょに学校生活を送っている
芦花中学校は、今日、明日と期末考査です。 1年生の教室は、中学3年生のすぐお隣なので、 いつも以上に気をつかって、大きな物音を立てないように しています。 でも、こんな心遣いをすることを通しても ”小中いっしょ”のよさを学んでいる子どもたちです。 朝のひとこま
放送委員会の朝の放送とともに一日のスタートを切りました。
今朝はいつもより過ごしやすい気候です。 子ども達の中にはのどの乾燥を訴える児童もいたので、風邪の予防も含め、 うがい手洗いをしっかりさせていきたいと思います。 ご家庭でも登校前の朝の健康観察をどうぞ今後ともよろしくお願いします! |
|