烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/13  給田町会大運動会その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給田町会大運動会です。
 写真は、プログラム15番の「スプーンレース」、16番の「色合わせ」、17番の「ボールころがし」の様子です。
 午前の部は、盛況のうちに終了しました。
 午後の開始は12時30分より、プログラム18番、中学年の「徒競走」から始まります。

10/13 給田町会大運動会その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給田町会大運動会です。
 写真は、プログラム10番の「魚つり」、11番の「障害物競走」、12番の「嫁とり婿とり」の様子です。
 子どもも大人も、活躍の場がたくさんあり、がんばっています。

10/13 給田町会大運動会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給田町会大運動会です。
 写真は、プログラム6番の「ことば合わせ」、7番の「おいでおいで」、8番の「風船割り」の様子です。
 一人ひとりの笑顔の中に、本気モードが見えました。

10/13 給田町会大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、第64回給田町会大運動会が、烏山小学校で10時より開催されています。
 写真は、プログラム4番の「障害物競走」の様子です。ネットくぐり、跳び箱、平均台、前転など、スピードだけではなく、テクニックも重要で、大変盛り上がりました。

10/11 キッズフェスティバル(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 つくし学級の様子です。
 つくし学習室では、ストラックアウトと魚釣りゲームのお店を開き、お客さんに楽しんでもらいました。

10/11 キッズフェスティバル(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の様子です。
 6年生の教室では、自分たちで考えた「未来の交通」、「未来の学校」、「未来のエネルギー」等をそれぞれのブースで紹介し、投票所で投票してもらいました。

10/11 キッズフェスティバル(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の様子です。
 5年生の教室では、学習したことをヒントにした、スプーン競走、迷路、キャップつり、クイズ、的当て等をしていました。

10/11 キッズフェスティバル(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の様子です。
 4年生の教室では、学習したことを活かした、合奏や落語、しゃぼん玉作り、「水の旅」の展示等をしていました。

10/11 キッズフェスティバル(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の様子です。
 3年生の教室では、烏山区民センターのホールの催しのように、演奏、歌、クイズ、ものまね、マジック等、いろいろな演芸を披露していました。

10/11 キッズフェスティバル(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生の様子です。
 体育館では、魚釣りゲーム、かべのぼり忍者、ロケット飛ばし、的当て、ビーズ作り等のお店を開いていました。

10/10  キッズフェスティバルの準備その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6校時、明日のキッズフェスティバルの準備です。
◎3年生「烏山区民センター〜烏山出張所〜」
 烏山出張所ホールの催しの再現で、8つのグループに分かれて準備をしていました。
◎4年生「輝く四つ葉のクローバー」
 国語科・社会科・理科・音楽科の学習を生かしたお店の準備をしていました。 
◎5年生「水とともに生きる」
 社会科・理科で学習した「水」をテーマに、楽しい水の世界を作っていました。
 現在、学校中が、キッズフェスティバル一色です。保護者の皆様、地域の皆様、是非ご参観ください。

10/10  キッズフェスティバルの準備その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5校時、明日のキッズフェスティバルの準備です。
◎1、2年生「いらっしゃいませ」
 店員さんとお客さんに分かれて、楽しそうに準備やリハーサルをしていました。
◎つくし「ゲーム屋さん」
 「ストラックアウト」や「魚つり」の大道具、小道具を協力して作っていました。
◎6年生「KYS未来総選挙〜あなたはどの未来を選びますか?〜」
 未来の学校、未来のエネルギー、未来の病院等、100年後の提案の準備をしていました。

10/10 中休みの校庭の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の中休み、全学級が長縄跳びの練習です。
 教員の指導にも、熱が入っています。子どもも大人も真剣です!

10/10 縄跳び旬間(長縄跳び)4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝のジャンピングタイムは、2年生と5年生でした。2年生も5年生も、とても上手に跳んでいました。5年生からは、「2年生には、もう教えることはない。」と、いう声が聞こえてきました。

10/10 あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいさつ週間4日目です。正門(西門)では1年生が、東門ではつくし学級が担当しました。
 今朝も、当番の学年があいさつをがんばっていました。元気なあいさつで、一日元気に過ごしましょう。

10/10   6年 早朝練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より、23日(木)の連合運動会に向けた、早朝練習が始まりました。
 100M走、ハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、それぞれの種目ごとに教員が指導につき練習しました。
 さわやかな朝の陽射しの中、6年生は着実に力をつけていきました。

10/9 2年 コマーシャル集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜日のキッズフェスティバルに向けたコマーシャル集会がありました。手作りしたポスターやグッズを持って、代表の児童が全校の前でPRしました。どのコーナーも楽しそうです。
 準備では、役割を分担して作ったり、説明の仕方を考えたりしています。当日のご来場をお待ちしております。

10/9 つくし 音楽科の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5校時、音楽科の学習の様子です。
 始めに「虫の声」や「いろんな木の実」で、打楽器を演奏しながら、リズムに乗って歌いました。使った楽器は、タンバリン、ギロ、カスタネット、マラカス、鳴子、カバサ、ビブラスラップです。
 「真っ赤だな」は、ジェスチャーをつけて、「すすきの子」は、指人形を歌詞に合わせて動かしながら歌いました。
 後半は、「流れ星」で、身体全体を使ったリズムゲーム、そして最後にリズム遊びをしました。みんなで楽しそうに学習し、満足そうでした。

10/9 5年 家庭科の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3・4校時の家庭科の様子です。来週の野菜や卵をゆでる調理実習の計画です。
 始めに青菜のゆで方や、「水からゆでる野菜」と、「湯からゆでる野菜」があることを確認しました。
 次は、ゆでたまごの計画です。4分間、8分間、12分間と、ゆで時間を変えて調理するので、班の中で担当を話し合いました。
 来週の調理実習が楽しみです。持ち物の「エプロン・三角巾・タオル」を忘れないようにしましょう!

10/9 中休みの校庭の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の中休み、長縄跳びの練習風景です。
 各学級が8の字跳びで、「5分間で何回跳べたか」・「続けて何回跳べたか」というめあてでがんばっています。真剣に、そして楽しんで練習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会