古代眞琴さん講演会

 9月13日、道徳授業地区公開講座の一環として、PTAの研修会も兼ねシンガーソングライター古代眞琴さんの講演会が行われました。
 古代さんは今でこそ歌手に、芸人の育成にと活躍されてますが、スター誕生というテレビ番組でチャンピォンになったものの歌が売れず、話題作りのために北海道から沖縄まで走ることになりました。その時3300kmあまりを完走したのがきっかけで、今でもトライアスロン競技を続けていらっしゃいます。
 「怒られながら大人になる」「大好きだからがまんもできる」「失敗して挫折して、自分に向き合って自分自身に強くなる。そして人にやさしくなれる」「心の優勝。優しく勝つ」…60歳を前にして夢はどんどん大きく膨らんでいる古代眞琴さんから多くのことを学びました。
 最後にコンサートさながらに歌を聴かせていただき、感動とあたたかい雰囲気につつまれて講演会が終わりました。
画像1 画像1

高校の先生による出前授業

 9月12日、3学年で都立高校の先生による出前授業が行われました。
 目黒高校の堀井先生の授業では平成24年度の都立高校の入試問題を丁寧に解説していただきました。毎年受験生がどのようなミスをするか、実例を紹介していただいて生徒たちも気の引き締まる思いで話をうかがっていました。
 晴海高校、千葉先生の「産業社会と人間」の授業では、まず性格診断テストを受け、その結果から日ごろの生活パターンや向いている職業を知るという興味深い内容でした。生徒たちは見事に的中する診断結果に驚いていました。お二人の先生方お忙しい中お越しくださってありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験事前学習2

 9月10日5校時、2年生は職場体験事前学習の2回目が行われました。クロコ物流という会社を経営されている黒子伸作さんの講演会です。たいへんな逆境のなかで運送会社を立ち上げられた時のお話に始まり、職場体験を来週にひかえた2年生にとって、とても貴重なお話しを聞くことができました。
 「素直に人の話を受け入れられる人」「気配りができる人」「あいさつや時間を守ること」などの求められる人、大切にして欲しいことのお話しの後「職業に貴賎はない」どんな仕事にも価値があるのだというお話しをしていただき講演が終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員選挙

 9月9日、生徒会役員選挙の選挙活動がはじまりました。
今日は、毎日生徒会役員が順番で行っている朝のあいさつ運動に立候補者や応援者も加わり賑やかなあいさつ運動になりました。選挙活動は26日までおこなわれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

わかものハローワーク講演会

 9月5日、2年生は職場体験の事前学習として「東京わかものハローワーク」の学卒ジョブサポーターの方による講演会が開かれました。
「働く」と「仕事」の意味から始まり、職場体験や実際に仕事に就く上で大切なことやお辞儀の仕方、職場体験で学んで欲しいことなどのお話がありました。
 「職場体験でのことを絶対メールで送らない」「履歴書は事業所にとって第一印象になるものなので丁寧に書く」など、言われて初めて気づく具体的なお話しもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました。

 2学期が始まりました。始業式では校長先生から「後で後悔しないためにも手を抜かないで学校生活を送りましょう。」というお話しがありました。その後、都大会で準優勝した男子ソフトテニス部の団体と個人をはじめ、女子ソフトテニス部、水泳部、陸上部、吹奏楽部の表彰がありました。
 集団下校訓練は雨のため校庭への集合はできませんでしたが、地区ごとに教室に集まった後に予定通り実施されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動合宿 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13時30分に宿舎を出発しました。須玉ICから中央道に入り、圏央道、東名高速と走ります。
学校到着は16時30分を予定しています。

部活動合宿 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食が終わり、片付けをしてから、閉校式を行いました。三泊四日の成果を振り返りながら、宿舎の方々に代表から感謝の言葉を述べました。

部活動合宿 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合宿最後の昼食です。これまではお弁当を各部でとっていました。今日は食堂での昼食です。
おかわりの長い列もできました。

部活動合宿 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は体調が思わしくない生徒への対応で宿舎に待機していました。
練習から帰ってきた生徒たちが昼食の準備を始めています。
写真は宿舎の前に広がる茅ヶ岳です。

部活動合宿 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は本校の他に、高校の合宿、サッカーのインターハイに出場する高校4が在宿しています。
朝の出発は駐車場が大混雑です。荷物を積み込み、生徒たちが乗り込んで、次々に出発していきます
早朝に比べるとかなり日差しが強くなって来ました。空に薄い雲が出ています。午後から雷雨との天気予報。練習は午前中なのでなんとかもつでしょう。

部活動合宿 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合宿最後の朝食です。
今日はなんでも合宿最後がつきそうです。
食事係りが手分けをしながら準備をしていきます。慣れてきた頃に終わりです。生徒たちの食欲も落ちてはいないようです。疲れがたまってきたのは大人だけでしょうか?
今日も青い空が広がった北杜市です。宿舎の前には茅ヶ岳という山梨百名山が見渡せます。その山にはうっすらともやがかかっています。

部活動合宿 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合宿四日目になりました。最終的です。
朝練習でランニングをしている部は宿舎の前を走りぬけていきます。
最後の朝礼を行い、ラジオ体操と続きます。
疲れがたまる最終日です。怪我のないように活動を進めていきます

部活動合宿 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館の外からヒグラシの声が聞こえています。

サーブの練習に入りました。コーチがトスを上げて、そのボールを打つ、コーンを置いておき、そこをねらって打つなど、いくつかの方法で進めていきます。
なかなかネットを越えて飛ばすのが難しいところですが、懸命にボールにぶつかっています。努力はうそをつかない。この合宿を忘れずに進んでいって欲しいと思いました。

部活動合宿 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館の周りは水田と畑です。強い日差しがさしています。

アタックの練習に入りました。トスで上がっていくボールの動きにジャンプを合わせるのが難しいようです。


部活動合宿 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ルールの説明と練習内容の指示をして、練習再開。相手側からかえってきたチャンスボールをレシーブ、トス、スパイクと3人で攻撃する練習です。
3人のコンビネーションがそろうまで繰り返していきます。周りからの声かけや指示も大切なことがわかりました。

部活動合宿 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後はバレーボール部の会場に来ています。宿泊に対して、サッカー会場とは反対側に位置する小淵沢東スポーツセンターです。
体育館の中は風の流れはありませんが、比較的過ごしやすい気温と湿度です。今はレシーブを中心に練習しています。

部活動合宿 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカー会場のグランドは北杜市の隣の韮崎市の、また隣の南アルプス市にあります。日差しは昨日と同じくらいですが、今日はちょっとむし暑くなっています。周りの松林からはツクツクホウシの鳴き声がしています。もう夏の終わりと勘違いしたのでしょうか。それでも、ミンミンセミの声も聞こえます。
さて、練習はボールの扱いに入りました。互いにパスを回して、蹴る強さや足の感覚を確かめていきます。体力づくりや基礎トレーニングは地味ですが、実戦を支える土台です。生徒たちは声を掛け合いながら、懸命にボールに向かっていきます。新人戦が楽しみです。

部活動合宿 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダッシュが終わり、小休止。部の記念撮影をしたら、また走ります。今度はサーキットで4種類のコースを回ります。
実戦にどう活かすか考えながら、身体の動きをつくっていきます。

部活動合宿 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グランドを7周プラス3周ランニングして一休み。次はライン直線でダッシュ。
サッカーは走るのが商売みたいなものです。
ガンバる生徒たち

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
1/7
(水)
冬季休業日終
1/8
(木)
始業式/職員会議(教科・学年)
1/9
(金)
安全指導/職員会議(分掌・委員会)

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより