やはすぽ広場のお知らせ <5月11日(日)午後2時〜4時>
平成26年度1学期のやはすぽ広場をご案内します。
やはすぽ広場(八幡小学校スポーツ広場)は、幼児からご年配の方まで、誰もが自由に気楽に参加でき、スポーツや遊びを通して地域の皆が楽しめる交流の場です。 体育館でも楽しめます。ぜひ親子で体を動かしましょう!! 日時:平成26年5月11日(日)午後2時〜4時 場所:八幡小学校 校庭と体育館(体育館では雨天時も開催します) ☆自分の責任で自由に遊びましょう。 ☆ゆずりあって、色々なスポーツを楽しみましょう。 ☆幼児(未就学児)については、保護者と一緒に来て下さい。 ☆動きやすい服装と、運動靴で来て下さい。(体育館は上履きが必要です。) ☆急に体を動かす事はキケンです。必ず準備体操をしましょう。 ☆硬い軟式ボールやサッカーボールで遊ぶのは禁止です。 ※子供と一緒に遊んでくれる「やはすぽサポーター」を募集しています。※ ※1日だけでも良いので、保護者の方、一緒に楽しみましょう!! 主催:八幡小学校遊び場開放運営委員会・八幡小学校おやじの会 協力:九品仏ボランティア会・八幡小PTA・世田谷区スポーツ推進委員 5月8日の給食カレーピラフ 牛乳 野菜スープ マセドアンサラダ <食材> *****血や肉になるもの***** ツナ(日本近海) 鶏もも(岩手) 牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重) *****働く力になるもの***** 米(秋田) じゃがいも(鹿児島) さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道) バター(北海道) ひまわり油(ひまわり:アメリカ) *****体の調子を整えるもの***** にんじん(徳島) ピーマン(茨城) パセリ(茨城) こまつな(埼玉) 玉葱(佐賀) キャベツ(神奈川) マッシュルーム(山形) セロリー(静岡) きゅうり(群馬) ホールコーン(北海道) 以上です。 八幡ファームの黄菖蒲
八幡小学校のビオトープに黄菖蒲が咲きました。先週は一つも咲いていなかったのですが連休明けに見てみると、鮮やかな黄色い花がたくさん咲いていました。外来種ですので、自然の中で増やすことはあまりいいことではありませんが、本校のビオトープでは、ガマと黄菖蒲がヤゴが登る貴重な場所になっています。
5月の避難訓練
今日は火事を想定しての避難訓練。ほとんどの児童がハンカチで口を押さえて避難してきました。どんなときにも使えるよう、これからもハンカチは身につけているようにしましょう。避難の仕方は上手にできました。
5月7日の給食青菜とじゃこのごはん 牛乳 新じゃがのそぼろ煮 キャベツのゆかりあえ <食材> *****血や肉になるもの***** 豚ひき肉(静岡) かつお節 (カツオ:インドネシア、鹿児島、静岡) 凍り豆腐 (北米・南米) じゃこ (広島) 牛乳 (北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重) *****働く力になるもの***** 米 (秋田) さとう (サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道) 板こんにゃく (群馬) 新じゃがいも (鹿児島) ひまわり油 (ヒマワリ:アメリカ) ごま油 (タンザニア、ナイジェリア) *****体の調子を整えるもの***** こまつな (埼玉) にんじん (徳島) さやいんげん (千葉) ゆかり (*赤紫蘇:中国・愛媛・愛知・静岡・三重・広島・徳島・福岡・熊本 *梅:中国産、*塩:長崎、*砂糖:オーストラリア・タイ・鹿児島、*てんさい糖:北海道、*昆布エキス:北海道) しょうが (高知) 玉葱 (佐賀) キャベツ (神奈川) 以上です。 4年生の研究授業
本校が研究している「話し合い活動」。今日は4年生の授業でした。テーマに基づき話し合い、深めあっていく経過を講師の先生や本校の先生たちで見て、さらに研修会で成果や課題を煮詰めていきました。
八幡の子どもたちがさらに上手に「話し合い」ができるようになり、各学級がよい状態になるよう研究を深めていきます。 5年生、田植えの準備と植え付け
2日は5年生が9日に予定されている田植えの準備を行いました。また種まき、苗の植え付けを行いました。今年も八幡ファームでしっかり自然とふれあってほしいと思います。
2年の植物観察
2年生が植え付けた植物の観察を行いました。探検ボードを使い、上手に記録していました。
1年生の給食!
もうお手伝いの方がいなくなり、自分たちで用意して食べている1年生の給食。落ち着いて静かに食べることができました。また片付けもとても上手にできます。
みんな、給食はとてもおいしいそうです。作っている方々にとっては嬉しい感想ですね。 ニホントカゲが現れた
ニホントカゲは背中が虹色に輝く美しいトカゲです。土の中にも潜りますが、子どもたちも大好きで、よく見つけます。今日も子どもの手の植えに・・・!
ツマグロヒョウモンの雄、登場!
ツマグロヒョウモンは元々暑い地方の蝶ですが、最近は関東地方にも定着しました。濃いオレンジ色で豹紋の柄の蝶なので、すぐわかります。先端部分が黒いのが雌です。
これからどんどん増えてきます。観察してみましょう。 また、モンシロチョウ、ナミアゲハ、アオスジアゲハも姿を見せています。多くの蝶を観察できるので、楽しみにしていてください。 ラズベリーの花が咲きました!
八幡ファームの端にひっそりと育っているラズベリー。その花が咲きました。かわいらしい白い花です。この花に真っ赤な実がつきます。楽しみですね。
【5年】八幡ファームへ行こう!
五年生ではおコメ作りを計画中ですが、
実は田んぼだけではなく、畑を使った学習を計画しています。 今日は、理科の授業に使うための朝顔、かぼちゃ、キュウリの苗を みんなで植えました。 シャベルやスコップを使い、上手に土を耕していました。 写真上:畑を耕す子どもたち 写真中:土の中から幼虫が出てきました。 写真下:土は重いけどがんばっています。 5月2日中華おこわ 牛乳 魚(いか)のカリントあげ にらたまスープ <食材> *****血や肉になるもの***** 豚もも(青森) いか(ペルー) 鶏もも肉(岩手) 豆腐(大豆:アメリカ・カナダ) たまご(青森) 干しえび(台湾) 牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重) *****働く力になるもの***** もち米(広島) 米(秋田) さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道) でんぷん(北海道) ひまわり油 (ひまわり:アメリカ) ごま油(タンザニア、ナイジェリア) *****体の調子を整えるもの***** にんじん(徳島) にら(長崎) ねぎ(埼玉) 干し椎茸(宮崎、大分、熊本、佐賀、長崎、鹿児島) たけのこ水煮(鹿児島・福岡・熊本) 玉葱(佐賀) 以上です。 5月1日の給食二色サンド(クリームチーズ・イチゴ) 牛乳 ビーンズシチュー パリパリサラダ <食材> *****血や肉になるもの***** 白いんげん豆(北海道) 鶏もも肉(岩手) クリームチーズ(オーストラリア) 牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重) *****働く力になるもの***** 黒砂糖食パン(小麦粉:アメリカ・カナダ) じゃがいも(鹿児島) 小麦粉(アメリカ・カナダ) ワンタンの皮(小麦粉:アメリカ・カナダ) さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道) ひまわり油(ひまわり:アメリカ) バター(北海道) *****体の調子を整えるもの***** にんじん(徳島) パセリ(香川) いちごジャム(イチゴ:中国、サトウキビ:韓国、甜菜:北海道、とうもろこし:千葉・韓国・中国、レモン:ブラジル、さつまいも:鹿児島、タピオカ:タイ) 玉葱(佐賀) キャベツ(神奈川) だいこん(千葉) きゅうり(宮崎) 以上です。 今年初めての音楽朝会
八幡の校歌は卒業生の作品。詩もメロディーもとてもすばらしい作品です。1番から4番までありますが、普段は1番と3番だけ歌っていました。今年は1番から4番まで歌うことになりました。子どもたちは教室で一生懸命練習してきて、今朝はとても大きな声で歌うことができました。運動会で、その成果を発表できることを楽しみにしています。
4月30日の給食黒砂糖パン 牛乳 魚のマヨネーズ焼き 野菜スープ 清美オレンジ <食材> *****血や肉になるもの***** ホキ(ニュージーランド) ベーコン(デンマーク・ハンガリー) 牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重) ナチュラルチーズ(オーストラリア) *****働く力になるもの***** 黒砂糖パン(小麦:アメリカ・カナダ) じゃがいも(鹿児島) マヨネーズ(大豆油:アメリカ・カナダ、リンゴ醸造酢:日本、卵:日本・アメリカ、塩:メキシコ) *****体の調子を整えるもの***** パセリ(香川) にんじん(徳島) マッシュルーム(山形) 玉葱(佐賀) 清美オレンジ(愛媛) 以上です。 3年自転車教室
雨のため運輸会社のお話は、体育館で行いました。ミニセットで体験しました。
自転車安全教室の準備
今日は自転車安全教室です。警察と運輸会社の方がきて、準備をされています。DVDを見たり、実際に自転車を使うことで、安全な乗り方や約束を覚えてもらいます。
また、運輸会社の方々は死角になっている部分をわかりやすく表示して、どの場所が危険なのか子どもたちに説明してもらいます。 しっかり聞いて、見て、体験して、安全な自転車の乗り方をマスターしてもらいます。 ビオトープのタケノコは太いぞ!
ビオトープに芽を出したタケノコ、見る間に大きく太くなりました。片手では握れないほど太く大きく育ちました。
一日に煉瓦ブロック一つ分、最後の方は2つ分大きくなっていました。朝見た物が昼には姿を変えている。自然の凄さですね。 |
|