10/9 船っ子まつりPR(宣伝活動)集会
今週の土曜日は、子どもたちが楽しみにしている船っ子まつりです。今日の児童集会では、各クラスや学年から、当日のお店のPR(宣伝活動)がありました。船っ子まつりは、子どもたちの発想を生かし、みんなで協力して成し遂げることができるように支援してしていきます。保護者の皆様には、土曜日当日の子どもたちが活躍している姿をご覧いただければうれしいです。
写真は、4年生と5年生の宣伝の様子です。 10/8 6年4組の授業研究会
今日は、6年4組 小野学級で世小研英語活動部の授業研究会がありました。英語を通じて、言語や文化について体験的に理解を深める授業です。国当てヒントクイズを通して各国の文化について知り、興味をもったり、「Let's go to
Italy.」とチャンツに合わせた国紹介を通して、おすすめの国の紹介の表現に慣れ親しんだりすることをねらいに授業が展開され、子供たちは楽しく学習していました。授業後には、英語活動部の研究協議会が行われました。 10/8 本日の給食ガーリックトースト ビーンズシチュー 野菜のイタリアンドレッシングかけ 牛乳 野菜炒めやお肉お魚の臭い消しなど、料理のわき役として使われることが多いにんにく。実は栄養がたくさんつまっています。にんにく特有のにおいを嗅ぐと元気が出てきませんか?あのにおいは「アリシン」といい、疲れをとり、体を元気にしてくれる働きがあります。元気の源なのです。しっかり食べて元気な体を作りましょう。 10/8 4年生有隣ホームを訪問〜心温まるひとときでした!〜
今日は、4年2組の子どもたちが有隣ホームを訪問しました。運動会で行った「船っ子ソーラン」をはじめ、「ダンス」を踊ったり、「ふるさと」の歌を披露したりしてきました。最後に、握手をしながら、「上手だったよ!」、「ありがとう!」と声を掛けられて、子どもたちも嬉しそうでした。
とても心が温まるひとときで、子どもたちにとって貴重な体験となりました。 10/7 本日の給食栗とさつまいものごはん ジャンボ餃子 白菜のサラダ 巨峰 牛乳 今日は、秋の食材の代表、栗とさつまいもを使ったごはんです。栗は、かぜ予防や美肌に効果があるビタミンCがたっぷり入っています。さつまいもはお腹のおそうじをしてくれる食物繊維がたっぷり入っています。 ほくほくで甘い栗が入ったごはん、旬の味を楽しみました。 昨日の休校に伴い、献立が変更になりました。船橋小学校の大人気のジャンボ餃子が幻とならず、こどもたちは大喜びでした。写真はジャンボ餃子を作っている様子です。今日もカリッとジューシーに出来上がりました。 10/7 休み時間はロープジャンプタイム!
今日の中休みはロープジャンプタイムで、全校児童が長縄跳びに取り組みます。クラスのチームワークづくり、子どもの運動感覚づくりにとてもいい運動ですので、クラスごとに目標を立てて挑戦します。前回より多く跳べるように、心を合わせて数を数えるクラスがたくさんありました。新記録達成の瞬間は大きな歓声が上がっていました!
写真は、1年生、3年生、6年生の様子です。 10/7 6年生の卒業アルバム写真撮影
今日は、6年生の卒業アルバムの写真撮影があり、個人写真とクラス集合写真の撮影をしました。子どもたちは、とてもよい表情で撮影に臨んでいました。卒業なんてまだまだ先の話のような気がしますが、早いものでもうあと5ヶ月です。子どもたちには、この学校、このクラスで過ごす残りの一日一日を大切にしてほしいと思っています!
10/6 緊急連絡〜本日は臨時休校といたします〜
緊急連絡
本日は、午前7時の段階で「暴風警報」が発令されていますので、世田谷区ガイドラインに基づき、臨時休校といたします。 新BOP内学童クラブは、午前9時35分から児童の受け入れを実施します(必ず保護者が付き添ってください)。BOPは行いません。本日は、台風による大雨や強風に備え、外出は控えるようにしてください。 10/6 台風情報
6日(月)午前6時現在、台風18号の接近により、世田谷区に大雨、洪水、暴風警報が出ています。「世田谷区立学校における台風接近・通過に伴う臨時休業等に関するガイドライン」に従い、午前7時の段階で警報が解除されていなければ、本日6日(月)は、臨時休校となります。この後、午前7時に正式決定して、緊急連絡メールとホームページでお知らせします。
10/3 休み時間は先生と一緒に共遊び!
船橋小学校の休み時間は、子どもと教師が一緒に遊ぶ「共遊び」を奨励しています。遊びを通して、授業中だけではわからない、一人一人の良いところに気づいたり、ほんの小さな変化や情報も、この共遊びの中から得られればと思っています。今日は、「あぶくたったにえたった」、「ドッジボール」、「長縄跳び」などで遊んでいました。
今週は、秋晴れでいっぱい遊べました! 写真は、1年生、3年生、6年生の様子です。 10/3 すがすがしい自問清掃!
「自問清掃」は今年度の重点目標の一つです。2学期も学年の発達段階に合わせた、自問清掃に取り組んでいます。1年生には少し難しい面もありますが、「話をしない清掃」、「無言清掃」そして、「自問清掃」へとステップアップしています。
掃除を通して「おしゃべりをしないで我慢する心」、「自ら汚れているところを見つける心」、「困っている友達を手伝ってあげる親切な心」を磨いていきます。今日は暑い一日でしたが、子どもたちは掃除の時間も真剣にがんばっています! ご来校の際には、ぜひご覧ください。 写真は、3年生、5年生、6年生の様子です。 10/3 本日の給食和風スパゲティ じゃがいものハニーサラダ 焼きりんご 牛乳 今が旬の「りんご」を使った「焼きりんご」です。砂糖をまぶしてバターをのせオーブンで焼いてと簡単にできるデザートです。今日は「紅玉」という品種のりんごです。果肉がしっかりとしているので、生で食べるよりかお菓子作り用に向いている品種です。 皮ごと焼いたので、りんごの皮の色がきれいにでました。おいしいと食べてくれると思いましたが、反応は様々でした。「甘酢ぱくておいしい。」という一方、「すっぱい」や「甘すぎる」「ちょっと感触が...」「ふつうのりんごがいい」など予想外の声も聞こえました。素直な子どもたち、とてもいい刺激になります。 10/3 楽しい!英語活動
今日は、2年生と5年生で英語活動の授業がありました。2年生は、カナダ人のALT、ライアン先生と横田先生による授業でした。「run」「jump」「dance」「sing」「skip」などの単語を、歌や動作、ゲームなどを交えた授業で、子どもたちは体を動かしながら楽しく学習していました。
また、5年生は、村岡先生と英語支援員の加藤麻美先生との絶妙のコンビで、こちらも楽しい授業でした! 10/2 本日の給食ごはん ふりかけ 豆入り筑前煮 もやしのカレー醤油かけ 牛乳 10月になりました。食欲の秋です。食べものは旬の時期を迎えるものが多く、秋刀魚、きのこ、さつまいもなどおいしい食べものが盛りだくさんです。給食にも登場するので、楽しみにしていてくださいね。10月もよく味わって、残さず食べて充実した日々を過ごしましょう! 10/2 避難訓練〜2・3年生の煙中訓練〜
今日の避難訓練で、火災の時に、多くの命は煙によって失われている話をしました。最後に命を守ってくれるのはハンカチです。
避難訓練に引き続き、2年生・3年生は校庭に張られたテントの中で煙中訓練をしました。実際の火事の時には大量の煙が発生します。ハンカチで鼻と口をふさぎ、なるべく低い姿勢で避難をすることが大切です。煙で何も見えないテントの中を、低い姿勢で進みました。良い体験ができました。 10/2 避難訓練〜休み時間の訓練〜
今日の避難訓練は、中休みに地震が発生し、家庭科室から出火という設定で行いました。中休みですので校庭で遊んでいる子どもたちが多くいました。サイレンの音とともに、ほとんどの子どもが瞬時に反応し、放送の指示をよく聞いていました。しかし、ほんの一部の子どもたちにおしゃべりをしている姿がありましたので、私は「今回の避難訓練は不合格です」と話しました。一人の命も失ってはいけません。今後とも避難訓練には厳しく臨みます。
10/2 児童集会〜図書委員会発表〜
今日の児童集会は、図書委員会の発表です。楽しい劇とクイズを通して、図書室の使い方や本の借り方がよくわかりました。はきはきと台詞を言い、わかりやすい発表でしたので、クイズにもとても興味をもって答えていました。
図書委員会の皆さん、素敵な発表をありがとうございました! |
|