2年4組算数の授業
「かけ算(2)」。八の段の九九の学習です。
3年2・4組体育の授業
ハンドベースボールの学習です。自分でボールを打ちます。
2年1・2組生活科の授業
祖師谷公園へ葉っぱを集めるために出発します。明日、何かを作るそうですよ。
みのりの学び舎研修会
第2回「みのりの学び舎」(千歳中・塚戸小・祖師谷小・千歳小)研修会が祖師谷小で開かれました。今回は体育館での全体会の後、八つの分科会に分かれて、3学期に塚戸小で行う授業研究の内容について話し合いました。
ボランティア・国際委員会の活動
明日まで、未使用のはがき、切手、テレホンカードを集めています。ご協力をお願いします。
学習発表会まであと二日
昨夜までに、図工は平面作品の約半分が展示されました。
会場設営2
引き続き教職員が主に立体を展示する台を作りました。
会場設営
5校時は6年生の力で、学習発表会(展示発表)の会場設営を行いました。
2年2組算数の授業
「かけ算(2)」先生の提示した九九カードと自分の出したカードの数の大きさを比べます。さあ、どちらが大きいか? 歓声が上がります。
1年4組算数の授業
くり下がりのあるひき算の学習です。方法は二つ。「ひいてたす」と「ひいてひく」のうち、今日は「ひいてひく」方法をブロックの操作をしながら確認しました。
5年4組社会科の授業
海外に自動車を輸送する船についての学習です。船に自動車を搬入するドライバーの人たちは「ギャング」と呼ばれているのだそうです。すき間なく、傷をつけないように搬入する人たちはまさしくプロですね。
1年1・2組体育の授業
日当たりのいい校庭いっぱいに広がって、しっぽとりをしています。
5年1組理科の授業
「流れる水のはたらき」のまとめの学習です。ビデオを見ながら、ポイントを確認しています。
4年2組国語の授業
「ごんぎつね」の学習です。意味の分からない言葉を出し合っています。
6年2組理科の授業
「大地のつくりと変化」の学習です。今日は千歳小学校の校舎の下が、どのような地層になっているか、工事の際のボーリング試料で確かめました。表面の土の下は、ローム、その下は砂礫、砂だそうです。
古い試料はこの学校の校舎が建設された当時(昭和41年)のものでした。何と「仮称 第二祖師谷小学校」というシールを発見。 ただ今準備中
今週金曜日から始まる学習発表会(展示発表)に向けて、少しずつ準備が始まっています。
今日の一枚
一階の給食展示ケースに飾られています。
これ、お菓子でできているそうですよ。 海外派遣の報告
オーストラリアに学校代表として派遣された5年生の報告がありました。言葉が通じなくてもなかよくできることを実感したそうです。
全校朝会
今朝の校長先生のお話は、今週末の学習発表会(展示発表)の準備に活躍してくれた6年生のことと鑑賞のマナーについてでした。
看護当番の先生からは、自分が1年生の頃から大切にしている下敷きを例にして、物を大切にしようというお話がありました。 6年3組 図工の授業
「銀のオブジェ」も完成が近づいてきました。
細かいところまで工夫を凝らしています。 学習発表会で展示されますので、ぜひご覧ください。 |
|