合格祈願!

3年教室の廊下には、1、2年生と先生方が3年生のために作成した絵馬が飾られています。毎年この時期に生徒会本部が呼びかけて行っている催しです。
調べてみると「励ましの絵馬」という名で平成5年度の頃に始められたものだということがわかりました。20年以上も続く素晴らしい催し、いつまでも続いて欲しいものです。
画像1 画像1

3学期始業式

1月8日、3学期の始業式が行われました。校歌斉唱の後、校長先生から「人と接すること、関わることで幸せになれる」というお話しがありました。
また、サッカー部が世田谷カップで入賞し、同時にフェアプレー賞を獲得した表彰、新体操の都大会で入賞した生徒の表彰がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春を見つけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明けましておめでとうございます。
よい新年をお迎えになられたことと存じます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

年が明け、3年生はいよいよ進路決定です。
幸先がよいように、学校で春を探して回りました。
すると、スイセンが咲きほこっていました。
(これで、推薦合格!)
春の花、タンポポが小さな花を咲かせています。
ヒメオドリコソウやカラスノエンドウも小さな葉っぱを広げています。

「はなをくんくん」という絵本がありますが、
冬の中に小さな花が見つかると、それだけで楽しくなってきます。
同時に、それが合格の報告のようで、なんともホッとします。

始業式は、8日です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
1/8
(木)
始業式/職員会議(教科・学年)
1/9
(金)
安全指導/職員会議(分掌・委員会)
1/10
(土)
土曜授業日/あいさつの日
1/12
(月)
成人の日
1/14
(水)
職員会議

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより